goo blog サービス終了のお知らせ 

枕崎「すし匠五条」女将の日記

子供たちがアーティスト^^

         は~い^^
         前回に綴ったように、

         今日は朝からハリキッて
         木口屋に行ってきました。

         作業場にいってみると・・・
         どうしたことか?

         ほとんど進んでいませんでした。

         年末年始、
         おまけに悪天候のためか

         思うように作業が行われなかったようです。

         素人目の私でも

         15日の開催日までに
         完成するんだろうか?
 
         と不安に駆られました。

         で、今日の私のお手伝いは
         お手伝いに来ていた学童保育のみんなや

         数名のスタッフの皆さんの
         昼食づくりでした。

         木口屋集落のご婦人方が
         小イモを剥いたり

         ハガマに巻で火をおこし
         ご飯を炊いたり・・・

         私もジャガイモを剥いたり
         切ったり、

         畑から今取ってきたハクサイを
         洗ったり切ったり・・・

         と暖かい豚汁を作りました。

         言い忘れましたが、
         今日はとても冷たい日で

         足の先も痛いぐらいでした。

         そんな中、愛情込めて作られた
         この豚汁が

         とっても温かくて美味しかったんです。

         ハガマで炊いたご飯で
         おにぎりもにぎり、

         質素とは言え、
         美味しく美味しくて
         たまりませんでした^^

         もちろん、学童のみんなも
         おかわりおかわりと、

         「6杯も食べたよ。」と言う児童も
         ほっぺを真っ赤にして
         自慢げに話してくれました。

         そして、午後からは、
         子供たちがアーティストになり、

         竹の棒にペンキで
         自由気ままに絵柄をつけてくれました。

         ペンキをひっくり返したり、
         髪の毛にペンキがついたり・・・

         大騒ぎの中の作業でした。

         でも、子供たちは真剣に
         また、とっても嬉しそうにしていて・・・

         子供たちは、完成した作品を
         「これ、僕が書いたんだよ。」って

         きっと家族や友達に自慢げに話すだろうと
         想像できました。

         この大がかりなプロジェクトの意義は
         子供たちの嬉しそうな様子

         そんな小さな事の集まりではないかと
         思うところでした。

         明日からは、本格的に
         急ピッチで作業が行われる予定だそうです。

         お手伝いと思わなくても
         是非、この木口屋へお出かけ下さい。

         「みんなでつくろう!」ですからね^^  
     
     
  
     
     
     
     
  
    どんな素敵なアートになるのか?
    楽しみだなぁ~? 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

hiromi
KUBOCCHIこんばんは。
コメント遅くなりました。
実は、12月25日にKUBOCCHIのお姉さまと
お子さんに出会えました。
とても可愛いお姉さまですね^^
お写真撮ってたのですが、
また、後ほどお送りしますね。
子供たちの写真、私も気にいっています。
人の表情を撮るのはホント難しいです。
KUBOCCHIの撮る『青い鳥』、
KUBOCCHIの鳥への愛情が伝わってくるようです。
美しいですね。
最近も相変わらず時間に追われ、
みなさんのブログともゆっくり向き合うことが
できなくて申し訳ない私ですが、
どうぞ、今年もよろしくお願いします。
バタバタでごめんなさい。
また、ゆっくりね^^

gojo
洋子さん、こんばんは。
また、コメント遅くなってごめんなさい。
今日はお店がお休みだったので、午前、午後とも
木口屋へと出かけていました。
自分にできること、
何故か仕事以上に頑張っているような^^
みなさん、きっとこの子供たちと同じような
目をしていたかも知れません。
帰ってきて、夕飯を食べたら、
そのまま寝込んでいて、今目が覚めました。
このプロジェクト、いろんな困難を抱え
動いていますが、私はできることで
応援していきたいと思っています。
完成したら、洋子さんにも見に来て貰いたいなぁ?
ブログでの紹介も本当にありがとうございます。
多くの人に想い届いてくれたら嬉しいです。
KUBOCCHI
http://southernwind45.seesaa.net/
火の神岩や開聞岳の写真もいいですが

今回の子供達の写真には違う何かを感じます。

私も違う表情撮れるように頑張ります。
洋子
http://kyokucho.chesuto.jp/e509365.html
寒い中お疲れ様でした。
子どもたち楽しそうですね。^^
何にもお手伝いできなくてごめんなさいね。
今、情報を私のブログでも流させてもらいました。
(事後報告でごめんなさい。そしてカウントも少なくてすみません。)
みんなが少しずつでも力を合わせて盛り上げられたらいいですね。
ブログからミロさんの熱い想いが伝わってきます。
元気をありがとう!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地球環境」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事