goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 便利な日記 ~

ささやかな出来事を綴ります。

Windows7 ジャンプリスト(いつも表示)が消えたとき

2010-12-22 10:45:16 | 日記
いつのまにか,Windows7のタスクバーの,エクスプローラのジャンプリストで使用していた,「いつも表示」の項目が消えていました。

解決方法をさまざまなサイトで見てみると,以下のフォルダ内のファイルをバックアップしておき,すべて削除する,という方法が出ています。

 %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\CustomDestinations

 %AppData%\Microsoft\Windows\Recent\AutomaticDestinations

また,レジストリキーから特定の値を削除する方法も出ており,確認しましたが,私の環境では回復しませんでした。

いろいろいじっている中で,

[タスクバーを右クリック]-[プロパティ]-[スタートメニュー]-[カスタマイズ]

で開くダイアログの下の方にある,

「ジャンプリストに表示する最近使った項目の数(J):」が「0」になっていることに気がつきました!

それから以下の手順を踏んだら,回復できましたので,備忘録として記載しておきます。

・ この「0」を1以上に変更し,ダイアログを閉じます。
・ 「いつも表示」にいつも表示したい(?)フォルダを開きます。
・ その中の何かのファイルを(フォルダではなく)開きます。
・ すると,「最近使ったもの」の中に目当てのフォルダが表示されます。
・ このフォルダを右側のピンマークで「いつも表示」に指定します。

「最近使ったもの」を表示したくないときには,一通り「いつも表示」のリストを作成してから,「ジャンプリストに表示する最近使った項目の数(J):」を「0」にしておくと,OKです。

当然といえば当然の設定だったのかもしれませんが,OSの更新時か何かのタイミングでリセットされてしまったために,気がつきませんでした…。

最新の画像もっと見る