
久しぶりの「所長のつぶやき」です。およそ2か月もの間ご無沙汰をしておりました(>_<)
さて,見出しの写真に載せている今「友情の池」に咲いている花は,アヤメ?カキツバタ?菖蒲?何でしょうか?
正解は・・・カキツバタです。花びらの中に白い模様があり,池や沼のような湿地帯で多く見られます。
この「友情の池」には,睡蓮の花も見頃を迎えています。
そんな初夏を彩る花があちらこちらで見られるというのに,ここ少年自然の家は5月31日までコロナ禍により休館中です( ;∀;)
本来なら,今頃は・・・
冒険の森に入って
ターザンロープなど数多くのアスレッチクを楽しみ
ゴールして,壮大な日本海を眺めながら達成感や満足感に浸っているはずなのに・・・
この部屋で煙にむせびながらも,みんなで力を合わせ火起こしをしているはずなのに・・・
ここでGGG(ごうつグループワークゲーム)で仲間づくりをしているはずなのに・・・今は,ただ自然の家の車やバスが停めてあるだけ。
ここでみんなで協力して丸太を運んだり,組み立てたりしてやぐらづくりを楽しんでいるはずなのに・・・
この部屋で自然の素材を使った創作活動を楽しんでいるはずなのに・・・
夜には,肝試しでキャーキャー言っているはずなのに・・・
キャンプファイヤーやキャンドルの炎が,闇夜を明るく照らし,勇気や希望を与えてくれているはずなのに・・・
仲間と同じ部屋で寝て,楽しい夜を過ごしているはずなのに・・・
今は,どこも静まり返り,ひっそりとしています。本当に寂しいかぎりです 。
そんな中,職員はこれら舞台の「主役」である皆さんを気持ちよく安全にお迎えするために,また楽しんでいただけるように,施設環境や設備の調整などに努めています。
今のところ,6月1日から日帰りのみ利用可能となります。
その際にはご家族で,また,お仲間とぜひお出でください。(ただ,新型コロナウイルス感染防止のため,来所される前の検温,できるだけマスクの着用,活動前後の十分な手洗いと消毒をお願いします。)
少年自然の家玄関前にある掲揚塔も休館中は,何もないただのポールです。
でも,それが終わるのもあとわずかです。もう間もなく国旗,県旗,所旗がこのポールに再びはためき始めます‼