今年になり大雪だよ~作木町の北部区、地区社協の神田武雄会長も大忙しだねぇ、ちょうど10日の日曜日はとんどまっりも有り、除雪もしなくては、今日で除雪も3日です、三次市道以外の私道や、独居老人の所や、屋根の雪がずり落ちたものも頼まれます、(-o-;)大変です寒い中オペレエターが二人体制ですが三人の時も多く、(;_;)作木の武ちゃんでした。
昨日雪の中竹原からアユ積んで帰った、写メは中国新聞に掲載されたものをメールもらったものです、トラックからアユ稚魚水槽に入れる所です、神田武雄も出てる、(*^o^*)早く大きくなるように、(-o-;)作木の武ちゃんでした。
今朝から大雪の中とんどの準備をしました、沢山の皆さんのお陰様で、とんどの竹で組み上げる事が出来ました、
だが今の日本の経済が悪いせいか、組み上げたものが、
少しかたむき下限でした、バザーも売り切れました(-o-;)大丈夫かな~まぁいい年なるでしょう(;_;)作木の武ちゃんでした。


今朝は大雪の中、江の川漁協では
竹原にアユの稚魚を取りに行き、積んで帰っています、中間育成場で大きくします、(^O^)早く大きくなってね~(-o-;)作木の武ちゃんです。

作木町の北部区の役員とその奥さん方との、新年会です、(*^o^*)
神田武雄区長は大丈夫かな~飲み過ぎるのでわ、(-o-;)作木の武ちゃんです。

今朝から江の川漁協の中間育成場の神事をする為に、10時に集まり準備をして、11時からアユの稚魚を入れる前に神事始めた、(^O^)今年こそいい、シイズンになりますように、(*^o^*)作木の武ちゃんでした。
インターナショナル、シルク、アーティスト山本純之助画家、鳥取県倉吉市の出身です、日本の歴史画をモチーフとしながらも現代風にアレンジをし、繊細なタッチと色彩で表現したものが多く、東京の国際聖路加病院の玄関口にあったね~、大名行列や源氏の二点です、(*^o^*)武ちゃんも一つほしいかな~(^O^)作木の武ちゃんでした。
明日は仕事を休みます、江の川漁協の中間育成場で、アユの稚魚が入る前に神事が10時から有ります、(^O^)神田武雄が話していた、(-o-;)作木の武ちゃんでした。
今朝に寄たお店、安芸高田市高宮町のYショップの石井商店のお母さん、
携帯で誰かに掛けいた、まぁ出やせんとぶつぶつ言って、固定電話を手にまだコオルしないのに、まぁ出やせんと又ぶつぶつ言ってる、相手が出たらまぁおめでとうだって(-o-;)本当になにが本当かな~お母さんは(;_;)作木の武ちゃんです。

明日から仕事が始めです、今朝は家内の小百合と、地元の八幡神社にお参りして
、それから島根県の出雲大社にお参りしました、写メは大社参り、したと言う事で、(^O^)ちゃんとお参りしたのかな~(-o-;)作木の武ちゃんでした。
