風邪の予防には水でうがいを ヨード液では予防効果なし
風邪の予防には水でうがいすることが効果的であることを
京都大保健管理センターの川村孝教授らが全国調査で確かめた
水のうがいで風邪の発症率が4割低くなったが
ヨード液のうがいには明確な予防効果はなかったという。
川村教授は
「古くから言われてきた水うがいに予防効果が確かにあった
海外にはうがいの習慣はあまりないようだが、その予防効果を世界に発信したい」
という。一方、ヨード液のうがいについて
「風邪をひいたあとの消毒効果は否定していないが、
予防効果が認められなかったのは意外。
粘膜細胞への作用なども考えないといけないのかも知れない」
という。
ヨード液の効果ってないんですか?
水でもいいんだったら手軽ですね
帰宅後手を洗っている時に手軽にできるし
以前、紅茶でうがいするといいと行っていた番組があったけどこれも噂?
今日の気分は
昨夜見たいテレビがあったので遅くまで起きていたので
チョット頭が重い
風邪の予防には水でうがいすることが効果的であることを
京都大保健管理センターの川村孝教授らが全国調査で確かめた
水のうがいで風邪の発症率が4割低くなったが
ヨード液のうがいには明確な予防効果はなかったという。
川村教授は
「古くから言われてきた水うがいに予防効果が確かにあった
海外にはうがいの習慣はあまりないようだが、その予防効果を世界に発信したい」
という。一方、ヨード液のうがいについて
「風邪をひいたあとの消毒効果は否定していないが、
予防効果が認められなかったのは意外。
粘膜細胞への作用なども考えないといけないのかも知れない」
という。
ヨード液の効果ってないんですか?
水でもいいんだったら手軽ですね
帰宅後手を洗っている時に手軽にできるし
以前、紅茶でうがいするといいと行っていた番組があったけどこれも噂?
今日の気分は

昨夜見たいテレビがあったので遅くまで起きていたので
チョット頭が重い
そういえば、イソジンだけでなく、紅茶や緑茶のうがいもいいと一時期言われてましたね。
水と比べてどうなんでしょう。
イソジンの企業にとっては痛手ですね。。。
ただし、おそろしくまずいそうです。
TBありがとうございました。
起こしてしまった場合に有効ということでしょうか。
それにしても単に水の方が予防に効くとは意外
だった次第です。
続きでちゅ。
ヨード液の代表的な商品がイソジンです。詳しくは明治製菓のHPで↓
http://net.meiji.co.jp/drug/isodine/index.html