goo blog サービス終了のお知らせ 

mabinogi_making_diary

閉鎖しました。

トリュフパスタを運送してみる。

2018-02-28 06:51:14 | 日記
おはようございます。

今日は、イメンマハのトリュフパスタを運送してみました。

目的地は、ベルトファストです。

210個運送してみて、思ったのですが…。利益1万は、大きいと思います。

これで、倍運送できるので、2万ちょい。

結構穴場ですね^^

まぁ、イメンマハ→ベルトファスト→ティルコネイル→イメンマハの順番で、稼ぐとよいかもしれません。

私は、保証書はケチケチと使わないほうなのですが、使ってみるのも、面白いかもしれません。

10枚なら、オーガ保証書買おうかな~?と思ってます。15万ぐらいですしね。

それで、この穴場かもしれないルートを探してみるのも、悪くないと感じました。

ただ、交易マスタリは、十分かもしれませんが、R5なので、今一つ欠けています。

でも、お金稼ぎだけに目を奪われて、交易品が盗られるという事態になったら、大変ですね。

こんな時こそ、交易パートナーです。

要約すると。

1.穴場があるかもしれない。
2.保証書もお金との相談
3.交易パートナーのレベルの状態で、判断する。

まぁ、こんな感じですかね。

皆さんも、よいマビノギライフを^^

眠いっす。

2018-02-27 13:15:22 | 日記
いやぁ、眠い眠い。

昨日は、トレーシングペーパーで、絵の練習をした上の、マビノギ6時間交易プレイ。

たたってるなぁ。

今日も、このあと絵の練習をしようと思うのだが、体力もつかなwww

さて、今日も張り切ってマビを…と思ったら、なんかインベが足りない!!

ああ、ポーションカバンまた買おうかしら?

でも、ペットの中身は、ごみと宝石のみ。

でも、ハウジングが買えたら、おけるのよね。

で、昨日。友達から、ハギのかつらをもらいまして、今つけております。

温泉タオルじゃ、ダメだもんねwww

んじゃ、また何かあったら、書き込みます。

ご愛読、ありがとうございます^^

カドィアル、ヘビーアーマーマスタリR7に達する。

2018-02-26 22:47:18 | 日記
ども、コペっちです。

今日は、作業所で引っ越しの作業をしていました。

俺がいない日に引っ越しするらしく、心配ですが…まぁ、いいでしょうwww

そして、マビノギの話に移ります。

いやぁ、ヘビーアーマーマスタリあげるのは、いいんですけど。

DEXが、下がるのは、やだなぁ。と思います。

ただ、防御が通常より(ライトよりも)あがるそうなので、使ってみて、損はないかwww

でも、セット効果が消えるのは、残念だwww

ただ、いつものヘビーマスタリに必要なことは。そう、『使い捨て』というところだ。

こんなアーマーにいくら使っても、という方こそにいいだろう。

なんせ俺のタイトル、『魔剣士』だからなwww

まぁ、あと私と俺をごっちゃにして、ごめんなさい。

仕事のこともあるので、使い分け大変です^^;

ご了承を。

カドィアル、サポートショットR8達成!

2018-02-26 14:06:14 | 日記
こんにちは。

APトレーニングを少し(大分)しました。

スキルトレーニングのために、別にいいのですが。消費がなぁ。

まぁ、サポートショットスキルをR8にしたことをご報告します。

これも、スキルでのステータス向上のため!

しかし、残りはどうしようか?

APは、たったの8に。

う~ん、引退か?







…なーんてね、こんな時の転生ポーションがwww

…ない!どっかに落としたか?

…いや、象が苦しがって吐き出してきたwww

まぁ、転生は次でなったら、しますわな。

まぁ、話題がないのですが、1つだけ言わせてもらうと。

露店の計算と、APの計算は、計画的に^^

カドィアル、アイスマスタリR3達成!

2018-02-26 13:43:06 | 日記
こんにちは。

今日は、アイスマスタリについてです。

アイスマスタリは、氷属性のダメージと効率を大きく上げてくれます。

まぁ、説明はこんなところですか。

しかしながら、日に日に赤い略奪団のMOBが強くなってるのは、気のせいか?

いや、強くなってる。明らかに硬くなっているwww

R1サンダー与えてるのに、1mmも減らないなんてwww

さすが、MMOだぜwww

あと、大きく言えるのは、交易。どうやって200万貯めようか?

普通、200万なんて、貯まらないもんです。

ピアノなんて、みんなどうやって買ってるのかしらねwww

でも、俺はカバンに今、お金をかけてます。

要するに、インベ貧乏(?)なのですwww

まっ、あとのことは後で考えましょう。

では、お疲れ様です。