今年の夏も、宮古島へ行ってきました!!!

地球儀みたいに、綺麗すぎる!!!
4年連続、6回目の宮古島!
宮古島を愛して止まず、行く度にますます大好きになります!!!
今回の宮古島では、新城海岸で大きなウミガメさんに遭遇して、しばらくずーーっと、一緒に泳ぎました。



究極の癒しでした!
毎年会いに行っている、池間ロープに住んでいる3匹のニモ(クマノミ)は、今年も同じイソギンチャクの家で、元気いっぱいに迎えてくれました!

にもかかわらず3兄弟、年々、ほんのちょっとずつ、大きくなっている気がします!

-我が家が「ニモ御殿」と呼ぶ、中ノ島ビーチでも、ニモはもちろん、沢山のお魚達に出会いました!

そして、インギャーマリンパークでは、可愛いお魚の群れに出会いました!

カワイイお魚さん、たくさんいました!



たくさんシュノーケルをして、ウミガメさんやお魚さんに大いに癒され、そして、宮古島の絶景に感動しました!!!
17エンド




渡口の浜




中ノ島ビーチ


三角点/フナウサキバナダ展望台
(景色が似ているから、どっちの写真か分からなくなっちゃった!)




通り池

砂山ビーチ


新城海岸

インギャー



東平安名崎




与那覇前浜


池間大橋


池間ブロック

池間ロープ


来間大橋




来間ブルー



竜宮城展望台




長間浜

名もなき絶景達。
どこもかしこも、信じられないくらいに美しい、宮古島です・・・。





今回も、シギラ黄金温泉に行きました♪


今回のレンタカーは、ブルー♪


宮古島、どこもかしこも、絶景すぎました!!!!!
あぁ、本当に楽しかったなぁ。。。
<宮古島旅行_カフェ&レストラン編>
最高に楽しかった、今年の宮古島旅行、美味しいランチやカフェ、行きました!
伊良部そば「かめ」

行列必須のお蕎麦屋さんへ。
この日は平日だったけど、けっこう並びました!待っている間、ワクワクしました!
来ました!
ゆし豆腐とソーキとラフテーが入った、「かめそば」♪

お上品なおだし。麺は自家製麺だそうです。
美味しく頂きました♪
restaurant & Bar「Blue Turtle」

渡口の浜にある、オシャレなカフェ。
宮古島に行く度に、「オシャレなお店だな~」と思いつつ、今まで一度も行ったことがなかったのですが、私達が宮古島へ行く数日まで宮古島旅行に行っていた仲良し同僚が、「Blue Turtle」に行った!と言っていたのを聞いて、すごく行きたくなっちゃって、遂に行きました!
甲羅の中を覗いたら、中にはサンゴが入ってました!

うわぁ、オーシャンビューで、ホントにオシャレ!

なんてキレイな眺めなのでしょう。やっぱり、宮古島は最高だな!
生マンゴージュース、すごく美味しかった!

宮古牛ハンバーグカレー
せっかくなので、宮古牛ハンバーグカレーを食べましたが、ちょっとだいぶ、ソースの味が濃かったです。

それはそうと、花嫁さんと花婿さんが、ウェディングフォトを撮ってますね!

「島cafeとぅんからや」

こちらは、インギャーの近くの、絶景カフェです。
これまた、なんて美しい眺めのカフェでしょう!

ブランコ席もあります!

最高の眺めです!!!

ランチメニューを頂きたかったのだけど、全部売り切れ!だったので、海を眺めながら、ドリンクで喉を潤しました☆
ダンナさまは、宮古豆の氷ぜんざい

カワイイ!映えだ!と、ちょっと写真を撮っている間に、みるみるうちに、氷が溶けてゆく~!
私は、黒糖サタバンビンアイス

アイスクリームの味を選ぶことができて、さんぴん茶のアイスにしたのだけど、すごく美味しかった☆
和風亭

沖縄でチェーン展開をしているという、和食レストラン「和風亭」で、夕食を頂きました。
なんで私達、せっかく宮古島に来たのに、沖縄料理じゃなくて、和食屋さんへ行ったのだろうか(笑)!
ダンナさまも私も、天婦羅と炊き込みご飯と茶碗蒸しのセットにしたのですが、美味しくいただきました♪
具だくさんの炊き込みご飯♪

天婦羅も美味しかった♪

こちら、外食じゃないけど、絶景の海を眺めながら、テーブル付きのベンチで食べた、おでんです♪

宮古島の海を眺めながらだと、美味しく感じるなー!


<宮古島旅行_ホテル編>
【宮古島来間リゾート シーウッドホテル】
今回、2020年に来間島に出来た、宮古島来間リゾート シーウッドホテルに泊まりました!!!
シーウッド、いーなー♪ 素敵だなー♪ と思っていたのですが、ついに宿泊☆☆☆☆☆
シーウッドホテルに泊まった感想ですが、とってもとっても、すごく良かったです!!!
中でも、一番良かったことは、ディナーがすごく美味しかったことかな♪
チェックイン中♪

フロントでウェルカムドリンクを頂き、ワクワクしています!!!

シーウッドホテルの客室タイプは、独立型「ビラハウス」とホテル棟「首里ハウス」の2タイプです。
私達が泊まったのは、ホテル棟の「首里ハウス」。
首里ハウスは高台に建っていて、お部屋からは、来間ブルーを一望しました!

すごく眺めがイイです!!!

対岸は宮古島で、宮古島東急ホテルが見えています!



白とブルーをベースとした「宮古ブルー」な感じの内装が、素敵です!

角部屋で、バルコニーが広く、360度のパノラマのうち、300度くらいの景色をお部屋から眺めることができました!

遠くに見えている赤いのは、竜宮城展望台。

写真じゃ分かりにくいのですが、バスタブがすごく大きかった!

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは、THANNでした。

素敵なバスソルト、いただきました!

可愛い入浴剤にも、「Seawood」って、書いてある♪

女性には、アメニティーのプレゼントがありました♪

Seawoodの、お水♪

お茶とコーヒーは、京都より^^。

パジャマ♪

リゾート散策♪

私達は首里ハウスに泊まったけど、ビラ(ビラにはプール付き!)もきっと、素敵なのだろうなー♪
綺麗なお花が咲き誇っていました!

素敵!!!

シーウッドに泊まった日が、旅行中、唯一の曇りの日だったのですが、曇りでも、こんなに素敵!!!


シーウッドの中央階段は、とても有名で、階段全体が海の絵になっています。

すべての階段に、セラミックがはめ込まれていて、模様になっています!

すごく可愛いし、これを作るの、すごい技術!!!



ラウンジサービスがあり、マンゴージュースを頂きました♪

良い眺めです!


プールでも泳いで、日差しも強すぎくなくて、とっても気持ちが良かったー♪

ホテル内の移動は、カートで運んで下さり、スタッフの方々は、皆さんとっても親切でした!

ちょうどディナーの為にレストランへ向かう時に夕日タイムを迎え、途中でカートを止めて、海の眺めを見せて下さいました!

夕暮時の、中央階段♪

ダンナさまと私の影が映ってる☆
夕食は、洋食『Beach house Restaurant KISSHO』でいただいたのですが、ものすごく美味しくて、感動・感激!!!
「シーウッドホテルの笹田勇治郎シェフは、博多ニューオータニ、赤坂プリンスを経て、1985 年には、マレーシア日本大使館栗山尚一大使に随行してマレーシア公邸料理人として勤務。1987 年帰国して外務省小和田官房
長官(当時)から「功労賞」「金時計」受賞。赤坂プリンスホテルフランス料理ル・トリアノンに復帰。1990 年長崎プリンスホテルの開業に携わり、1994 年からは福岡のシーホークホテル&リゾート(現 ヒルトン福岡)に勤務。1997 年からはヒルトン福岡 統括料理長 調理部長として勤務。そして 2019 年、宮古島来間リゾート シーウッドホテルの総料理長として迎えられる。
社団法人エスコフェ協会からフランス料理人にとって最高のスティタス「ディシプル」を受賞。全日本司厨士協会「斎藤賞」受賞。「アカデミー銀賞」受賞。「福岡県知事賞」受賞など、表彰多数」

カトラリーは、私の大好きなライヨール☆
レストランから外を眺めたら、とってもきれいなトワイライト。。。


ホテルオリジナルの白ワインを、ボトルで頂きました!

主張しすぎない、お料理にとっても合う、フランスワインでした☆

さて、シーウッドの夕食ビュッフェのお料理ですが、ビュッフェでこんなに美味しいなんて、感激しました!!!
特に、冷菜オードブルが、ものすごく美味しかったです!




















私達のビュッフェには、メイン料理が一品づつ選べました。
ダンナさまは、ローストビーフ。

お肉がすごく柔らかかったです!
味付けはそんなに濃くなくて、ビュッフェ台から宮古島の「雪塩」を取ってきてふりかけ、美味しさが倍増しました!
私はイサキのポワレ。

こちらも、お魚フワフワ!
おソースはこちらも控えめで、ビュッフェ台から粒マスタードを取ってきて一緒に食べて、美味しさ増し増し!
デザートも、沢山食べました!



夕食ビュッフェ、大満喫です!!!
翌朝の朝食も、とっても美味しかったです!

生ピンクグレープフルーツジュース

オムレツ♪

パンが、ものすごく美味しい!!!

宮古島食材満載で、とっても美味しかったです!!!









朝の中央階段

シーウッドホテル、すごくステキな滞在でした☆
絶対に、また泊まりたいです!!!!!
【ホテル・トリフィート宮古島リゾート】
海の日の連休を含む、5泊6日の宮古島旅行、毎日シーウッドホテル宿泊では、ものすごい高額になってしまう~~~!ので、ホテル・トリフィート宮古島リゾートにも泊まりました。
こちらのホテルには、2021年3月のオープン以来、3年連続で泊まっています!
気取った感がなくて、すごくリラックス出来て、宮古島空港からのアクセスがすごく良い!
そして、去年はホテルから徒歩5分くらいのところに、大きなスーパー「サンエー」も出来て、ますます魅力アップしました!
お部屋はバルコニー付きのプールビュー♪ 豪華じゃないんだけど、とても寛げるのです!



トリフィート宮古島リゾートの一番の魅力は、朝食ブッフェだと思います♪
毎朝、宮古島の味を、思う存分、楽しむことが出来ます!





ゆし豆腐

サラダ

宮古そば

モズク

甘いフルーツ♪

そして毎朝、ブルーシールのアイスクリームが食べられます!

近くのサンエーからあれこれ買ってきて、ダンナさまと二人で、バルコニーで夕食を楽しんだ日☆☆☆




トリフィート宮古島リゾート、安定の寛げるホテルでした!
宮古島は、今年もアダンの実がゴロンゴロンとあちこちに生っていました♪

バナナの木がいっぱい!

ほのぼの、宮古島の道。


カニさん

ヤドカリさん

キレイな貝殻

化石だ!

白い鳥!

5泊6日の宮古島旅行、やっぱり宮古島、素晴らしかったです!!!!!


地球儀みたいに、綺麗すぎる!!!
4年連続、6回目の宮古島!
宮古島を愛して止まず、行く度にますます大好きになります!!!
今回の宮古島では、新城海岸で大きなウミガメさんに遭遇して、しばらくずーーっと、一緒に泳ぎました。



究極の癒しでした!
毎年会いに行っている、池間ロープに住んでいる3匹のニモ(クマノミ)は、今年も同じイソギンチャクの家で、元気いっぱいに迎えてくれました!

にもかかわらず3兄弟、年々、ほんのちょっとずつ、大きくなっている気がします!

-我が家が「ニモ御殿」と呼ぶ、中ノ島ビーチでも、ニモはもちろん、沢山のお魚達に出会いました!

そして、インギャーマリンパークでは、可愛いお魚の群れに出会いました!

カワイイお魚さん、たくさんいました!



たくさんシュノーケルをして、ウミガメさんやお魚さんに大いに癒され、そして、宮古島の絶景に感動しました!!!
17エンド




渡口の浜




中ノ島ビーチ


三角点/フナウサキバナダ展望台
(景色が似ているから、どっちの写真か分からなくなっちゃった!)




通り池

砂山ビーチ


新城海岸

インギャー



東平安名崎




与那覇前浜


池間大橋


池間ブロック

池間ロープ


来間大橋




来間ブルー



竜宮城展望台




長間浜

名もなき絶景達。
どこもかしこも、信じられないくらいに美しい、宮古島です・・・。





今回も、シギラ黄金温泉に行きました♪


今回のレンタカーは、ブルー♪


宮古島、どこもかしこも、絶景すぎました!!!!!
あぁ、本当に楽しかったなぁ。。。
<宮古島旅行_カフェ&レストラン編>
最高に楽しかった、今年の宮古島旅行、美味しいランチやカフェ、行きました!
伊良部そば「かめ」

行列必須のお蕎麦屋さんへ。
この日は平日だったけど、けっこう並びました!待っている間、ワクワクしました!
来ました!
ゆし豆腐とソーキとラフテーが入った、「かめそば」♪

お上品なおだし。麺は自家製麺だそうです。
美味しく頂きました♪
restaurant & Bar「Blue Turtle」

渡口の浜にある、オシャレなカフェ。
宮古島に行く度に、「オシャレなお店だな~」と思いつつ、今まで一度も行ったことがなかったのですが、私達が宮古島へ行く数日まで宮古島旅行に行っていた仲良し同僚が、「Blue Turtle」に行った!と言っていたのを聞いて、すごく行きたくなっちゃって、遂に行きました!
甲羅の中を覗いたら、中にはサンゴが入ってました!

うわぁ、オーシャンビューで、ホントにオシャレ!

なんてキレイな眺めなのでしょう。やっぱり、宮古島は最高だな!
生マンゴージュース、すごく美味しかった!

宮古牛ハンバーグカレー
せっかくなので、宮古牛ハンバーグカレーを食べましたが、ちょっとだいぶ、ソースの味が濃かったです。

それはそうと、花嫁さんと花婿さんが、ウェディングフォトを撮ってますね!

「島cafeとぅんからや」

こちらは、インギャーの近くの、絶景カフェです。
これまた、なんて美しい眺めのカフェでしょう!

ブランコ席もあります!

最高の眺めです!!!

ランチメニューを頂きたかったのだけど、全部売り切れ!だったので、海を眺めながら、ドリンクで喉を潤しました☆
ダンナさまは、宮古豆の氷ぜんざい

カワイイ!映えだ!と、ちょっと写真を撮っている間に、みるみるうちに、氷が溶けてゆく~!
私は、黒糖サタバンビンアイス

アイスクリームの味を選ぶことができて、さんぴん茶のアイスにしたのだけど、すごく美味しかった☆
和風亭

沖縄でチェーン展開をしているという、和食レストラン「和風亭」で、夕食を頂きました。
なんで私達、せっかく宮古島に来たのに、沖縄料理じゃなくて、和食屋さんへ行ったのだろうか(笑)!
ダンナさまも私も、天婦羅と炊き込みご飯と茶碗蒸しのセットにしたのですが、美味しくいただきました♪
具だくさんの炊き込みご飯♪

天婦羅も美味しかった♪

こちら、外食じゃないけど、絶景の海を眺めながら、テーブル付きのベンチで食べた、おでんです♪

宮古島の海を眺めながらだと、美味しく感じるなー!


<宮古島旅行_ホテル編>
【宮古島来間リゾート シーウッドホテル】
今回、2020年に来間島に出来た、宮古島来間リゾート シーウッドホテルに泊まりました!!!
シーウッド、いーなー♪ 素敵だなー♪ と思っていたのですが、ついに宿泊☆☆☆☆☆
シーウッドホテルに泊まった感想ですが、とってもとっても、すごく良かったです!!!
中でも、一番良かったことは、ディナーがすごく美味しかったことかな♪
チェックイン中♪

フロントでウェルカムドリンクを頂き、ワクワクしています!!!

シーウッドホテルの客室タイプは、独立型「ビラハウス」とホテル棟「首里ハウス」の2タイプです。
私達が泊まったのは、ホテル棟の「首里ハウス」。
首里ハウスは高台に建っていて、お部屋からは、来間ブルーを一望しました!

すごく眺めがイイです!!!

対岸は宮古島で、宮古島東急ホテルが見えています!



白とブルーをベースとした「宮古ブルー」な感じの内装が、素敵です!

角部屋で、バルコニーが広く、360度のパノラマのうち、300度くらいの景色をお部屋から眺めることができました!

遠くに見えている赤いのは、竜宮城展望台。

写真じゃ分かりにくいのですが、バスタブがすごく大きかった!

シャンプー、コンディショナー、ボディソープは、THANNでした。

素敵なバスソルト、いただきました!

可愛い入浴剤にも、「Seawood」って、書いてある♪

女性には、アメニティーのプレゼントがありました♪

Seawoodの、お水♪

お茶とコーヒーは、京都より^^。

パジャマ♪

リゾート散策♪

私達は首里ハウスに泊まったけど、ビラ(ビラにはプール付き!)もきっと、素敵なのだろうなー♪
綺麗なお花が咲き誇っていました!

素敵!!!

シーウッドに泊まった日が、旅行中、唯一の曇りの日だったのですが、曇りでも、こんなに素敵!!!


シーウッドの中央階段は、とても有名で、階段全体が海の絵になっています。

すべての階段に、セラミックがはめ込まれていて、模様になっています!

すごく可愛いし、これを作るの、すごい技術!!!



ラウンジサービスがあり、マンゴージュースを頂きました♪

良い眺めです!


プールでも泳いで、日差しも強すぎくなくて、とっても気持ちが良かったー♪

ホテル内の移動は、カートで運んで下さり、スタッフの方々は、皆さんとっても親切でした!

ちょうどディナーの為にレストランへ向かう時に夕日タイムを迎え、途中でカートを止めて、海の眺めを見せて下さいました!

夕暮時の、中央階段♪

ダンナさまと私の影が映ってる☆
夕食は、洋食『Beach house Restaurant KISSHO』でいただいたのですが、ものすごく美味しくて、感動・感激!!!
「シーウッドホテルの笹田勇治郎シェフは、博多ニューオータニ、赤坂プリンスを経て、1985 年には、マレーシア日本大使館栗山尚一大使に随行してマレーシア公邸料理人として勤務。1987 年帰国して外務省小和田官房
長官(当時)から「功労賞」「金時計」受賞。赤坂プリンスホテルフランス料理ル・トリアノンに復帰。1990 年長崎プリンスホテルの開業に携わり、1994 年からは福岡のシーホークホテル&リゾート(現 ヒルトン福岡)に勤務。1997 年からはヒルトン福岡 統括料理長 調理部長として勤務。そして 2019 年、宮古島来間リゾート シーウッドホテルの総料理長として迎えられる。
社団法人エスコフェ協会からフランス料理人にとって最高のスティタス「ディシプル」を受賞。全日本司厨士協会「斎藤賞」受賞。「アカデミー銀賞」受賞。「福岡県知事賞」受賞など、表彰多数」

カトラリーは、私の大好きなライヨール☆
レストランから外を眺めたら、とってもきれいなトワイライト。。。


ホテルオリジナルの白ワインを、ボトルで頂きました!

主張しすぎない、お料理にとっても合う、フランスワインでした☆

さて、シーウッドの夕食ビュッフェのお料理ですが、ビュッフェでこんなに美味しいなんて、感激しました!!!
特に、冷菜オードブルが、ものすごく美味しかったです!




















私達のビュッフェには、メイン料理が一品づつ選べました。
ダンナさまは、ローストビーフ。

お肉がすごく柔らかかったです!
味付けはそんなに濃くなくて、ビュッフェ台から宮古島の「雪塩」を取ってきてふりかけ、美味しさが倍増しました!
私はイサキのポワレ。

こちらも、お魚フワフワ!
おソースはこちらも控えめで、ビュッフェ台から粒マスタードを取ってきて一緒に食べて、美味しさ増し増し!
デザートも、沢山食べました!



夕食ビュッフェ、大満喫です!!!
翌朝の朝食も、とっても美味しかったです!

生ピンクグレープフルーツジュース

オムレツ♪

パンが、ものすごく美味しい!!!

宮古島食材満載で、とっても美味しかったです!!!









朝の中央階段

シーウッドホテル、すごくステキな滞在でした☆
絶対に、また泊まりたいです!!!!!
【ホテル・トリフィート宮古島リゾート】
海の日の連休を含む、5泊6日の宮古島旅行、毎日シーウッドホテル宿泊では、ものすごい高額になってしまう~~~!ので、ホテル・トリフィート宮古島リゾートにも泊まりました。
こちらのホテルには、2021年3月のオープン以来、3年連続で泊まっています!
気取った感がなくて、すごくリラックス出来て、宮古島空港からのアクセスがすごく良い!
そして、去年はホテルから徒歩5分くらいのところに、大きなスーパー「サンエー」も出来て、ますます魅力アップしました!
お部屋はバルコニー付きのプールビュー♪ 豪華じゃないんだけど、とても寛げるのです!



トリフィート宮古島リゾートの一番の魅力は、朝食ブッフェだと思います♪
毎朝、宮古島の味を、思う存分、楽しむことが出来ます!





ゆし豆腐

サラダ

宮古そば

モズク

甘いフルーツ♪

そして毎朝、ブルーシールのアイスクリームが食べられます!

近くのサンエーからあれこれ買ってきて、ダンナさまと二人で、バルコニーで夕食を楽しんだ日☆☆☆




トリフィート宮古島リゾート、安定の寛げるホテルでした!
宮古島は、今年もアダンの実がゴロンゴロンとあちこちに生っていました♪

バナナの木がいっぱい!

ほのぼの、宮古島の道。


カニさん

ヤドカリさん

キレイな貝殻

化石だ!

白い鳥!

5泊6日の宮古島旅行、やっぱり宮古島、素晴らしかったです!!!!!


