子どもの頃、お盆に本家に行くと必ず頂いていたのがこのやせうまと白玉。両方とも甘いキナコがたっぷりまぶしています。
「やせうま」とは大分の郷土料理で、小麦粉でできたほうとうのような細長い団子です。
これを野菜たっぷりのお味噌汁に入れると、「団子汁」になります。
キナコをまぶすと「やせうま」。おやつに変身します。
今年は、母と子ども達と三世代で作りました。
手作りの物は美味しさも格別です!
「やせうま」とは大分の郷土料理で、小麦粉でできたほうとうのような細長い団子です。
これを野菜たっぷりのお味噌汁に入れると、「団子汁」になります。
キナコをまぶすと「やせうま」。おやつに変身します。
今年は、母と子ども達と三世代で作りました。
手作りの物は美味しさも格別です!