こんにちは!江戸指物 和紙製品の銀座平つか四代目の平塚義彦です。
今日は江戸指物の技術が詰まっている人形ケースです。
やっぱり人形は人形ケースに入りますとその人形らしさが引き出されると思います。

▲ざる犬を入れてみました
江戸指物は見えないところに手をかけて頑丈にし、しかし見た目はすっきりさせるというのが基本となります。

▲人形ケースの屋根と柱の部分です。実際は見えない部分になります

▲太い二本を指し込みますと四角い部分が現れます

▲そこに細い(柱)木を入れます

▲人形ケースでは上下逆さになります
ガラスをはめ込んで完成です。

▲写真の人形ケースは豆のサイズです。大きさを
わかりやすくするためハガキを横に並べてみました
商品はこちらになります。
東京都中央区銀座8-7-6
木製品 和紙製品の銀座平つか
http://www.ginza-hiratsuka.co.jp/
03-3571-1684
今日は江戸指物の技術が詰まっている人形ケースです。
やっぱり人形は人形ケースに入りますとその人形らしさが引き出されると思います。

▲ざる犬を入れてみました
江戸指物は見えないところに手をかけて頑丈にし、しかし見た目はすっきりさせるというのが基本となります。

▲人形ケースの屋根と柱の部分です。実際は見えない部分になります

▲太い二本を指し込みますと四角い部分が現れます

▲そこに細い(柱)木を入れます

▲人形ケースでは上下逆さになります
ガラスをはめ込んで完成です。

▲写真の人形ケースは豆のサイズです。大きさを
わかりやすくするためハガキを横に並べてみました
商品はこちらになります。
東京都中央区銀座8-7-6
木製品 和紙製品の銀座平つか
http://www.ginza-hiratsuka.co.jp/
03-3571-1684
コメント大変うれしいです。
只今、ホームページリニューアルに向けて、準備の真最中で頑張っています。コメントを糧にしてさらに頑張ります。
また、大阪に用事があるときはよろしくお願いいたします。
またです。