goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな独り言ブログ

なんとなく日々の出来事、思ったこと、感じたことを、気ままに書いてます。

成功する人との違い

2014-06-22 16:30:55 | 日記

東京・江戸川区葛西 整体の 『銀の手』 です。

成功する人としない人の違いって何?

 

ある成功したアメリカの起業家がその違いをまとめています。



成功する人 ⇔ しない人


1. 変化を楽しむ ⇔ 変化を恐れる


2. 人の成功を望む ⇔ 人の失敗を願う


3. 喜びを表す ⇔ 怒りをまき散らす


4. 失敗した責任を認める ⇔ 失敗を人のせいにする


5. 自分のアイデアを話す ⇔ 人のアイデアや功績を自分のことのように話す


6. データや情報を共有する ⇔ データや情報を隠す


7. 成功したのはみんなのおかげ ⇔ 成功は全て自分の功績


8. 目標とそれを達成するプランを決めている ⇔ 目標を決めない


9. 自分の行動を記録する ⇔ 人には記録しろと言うが自分は記録しない


10. 毎日本を読む ⇔ 毎日テレビを見る


11. 様々な視点に立って動く ⇔ 狭い視野でしか動けない


12. 常に学んでいる ⇔ 新しい方法を学ぼうとしない


13. 人をほめる ⇔ 人を批判する


14. 人を許すことができる ⇔ 人を妬み、恨む


15. やりたいことを常に持ち続けている ⇔ 何をやりたいのかがわからない


16. 常に感謝の心を持っている ⇔ 感謝の心を持たない



よく耳にするようなことですが、やっぱり上記のようなことが基本なのかもしれませんね。


それに、上記のことができていれば人間的にも魅力的ですしね。

-------------------------------

江戸川区 整体, O脚矯正 葛西, 東西線 整体, 外反母趾 整体, 産後 骨盤矯正 葛西, 手根管症候群 葛西,

 


納付書なんて。。。

2014-06-13 15:10:52 | 日記

東京・江戸川区葛西 整体の 『銀の手』 です。


毎年6月ごろになると送られてくる住民税と健康保険料の納付書。。。


いつも忘れた頃に送られてくるので、納付する金額を見てヒョエ~!!とビビってしまう。。


毎回、年金にしろ住民税にしろ保険料にしろ、全納、一括のため、非常~に痛い出費になるわけです。


骨格模型購入しようかな、、、とか、解剖書購入しようかな、、、とか、このセミナーに参加しようとか、、、


いろいろ考えていた時に、こういう納付書が届くと、


わ、わ、忘れてたー!!当分なにも買えないー!


と毎回ガックリしてます。。


今回は、住民税と健康保険料を一緒に払ったため、もうしばらくはビールなし!ってな気分です。


自営業だと忘れていた出費予定の金額ってのが辛い。。。


でも、税金などはキチンと納めておかないと、後々何があるかわかりませんからねえ。。。


しかし、痛い出費だ。。。(T_T)

----------------------------------------

江戸川区 整体, 肋間神経痛 葛西, 西葛西 整体, 耳鳴り 葛西, 肩こり 葛西, ぎっくり腰 葛西,


誰がこんなものを?

2014-06-05 12:00:19 | 日記

東京・江戸川区葛西 整体の 『銀の手』 です。


施術中、入り口の扉から


「お届けもので~す」


と、いつもの宅配のおにーさんが入ってきました。


はて?最近、何か購入したかな??


と、心当たりのない荷物を受け取りました。


届先の宛名は間違いなく私。


発送元は全く知らない


施術が終わって、次の人が来院するまでの少しの時間に、届いた荷物を開けてみると


なんと、カラフルなフンドシが5枚ほど入っています!!


はぁ??


私、フンドシを付けたこともないし、もちろん買ったこともない !?


なんなんだ??


発送元に電話してみるもつながらない。。


まさか!カードの不正使用か!


と思い、急いでカード会社に電話して使用履歴を問い合わせても、特に問題なし。


なんなんでしょうか???


いたずら?


いやがらせ?


なんなんだ???


もしかして、店舗の入っているマンションのご近所と間違っているのか?


よくわからないし、ちょっと不気味なので梱包されていた箱のまま、一応しばらく保管。


本当になんなんだろう???




しかし、フンドシって履き心地はどうなんだろう??とちょっと興味が湧く今日この頃です。

---------------------------------------------

江戸川区 整体, 坐骨神経痛 葛西, 骨盤矯正 葛西, すべり症 葛西, 低体温症 葛西, 顎関節痛 葛西,


やっと行けた。。

2014-05-28 17:20:34 | 日記

東京・江戸川区葛西 整体の 『銀の手』 です。


3月から東京・上野の国立科学博物館にて「医は仁術」が開催されています。


日本の医療の原点を伝える多くのものが展示されています。


以前に大沢たかお主演の「仁」というドラマがあったかと思いますが、


その江戸時代の医療を知るのに絶好に機会です。


かなり遅くなりましたが、私も行ってきました。


身体に携わっている人ならば、ひじょ~に楽しめます。


もちろん、そうでなくとも楽しめる展示ですが、体のことを勉強されている方であれば


より深く、いろいろな視点で楽しめると思います。


↓薬箱



↓解剖書



↓木製の入れ歯


↓当時の人体模型




↓死体の解剖の流れ






などなど・・・・他にもたくさん。


写真撮影可とのことでしたので、面白そうなものをパシャパシャと取ってみました。


6月15日(日)までなので、是非、上野公園での散歩も兼ねて寄ってみてはいかがでしょうか。


歴史や身体について興味ある人にはおすすめです。

--------------------------------------------------

西葛西 整体, 頸肩腕症候群 葛西, 捻挫 葛西, むち打ち 葛西, 四十肩 葛西, 江戸川区 整体,


丁寧に

2014-05-25 14:51:34 | 日記

東京・江戸川区葛西 整体の 『銀の手』 です。

 

前回のつづきなのですが、

 

スタッフを雇うときに、まず何を見ますか?

 

と質問しました。

 

「履歴書の書き方です!」

 

と即答でした。

 

履歴書の内容はもちろんなのですが、それ以上にきちんと履歴書を書いているかどうかが一番重要なのだそうです。

 

雑に書いている人は、仕事をさせてみるとやっぱり雑なんだそうです。

 

丁寧に書いている人は、仕事も丁寧にする人が多いとのこと。

 

几帳面に書いている人は、やっぱり仕事も几帳面。


要領よく書いている人は、何をさせても要領よくこなす。

 

性格が書き方に表れているらしい。

 

だから、どんなに凄い経歴の持ち主でも、雑に書いている人は書類選考の段階で落とすそうです。

 

逆に字が下手でも、一生懸命真面目に、丁寧に書いている人は、特に経歴に問題がなければ面接してみるそうです。


今は履歴書もパソコンで作成して提出する人が増えてきていますが、やはり手書きで丁寧に書いた方が印象は良いみたいですね。


就職や転職で履歴書などを書く人は、本当に入りたい企業があるなら手書きで丁寧に思いを込めて書いてみてはいかがでしょうか。。


ちゃんと見る人が見れば、その思いが伝わると思いますよ。


まあ、履歴書に限らず、手書きの文章は皆、そうなんでしょうね。

-----------------------------------------------

江戸川区 整体, 恥骨痛 葛西, 脊柱管狭窄症 葛西, 胸郭出口症候群 葛西, 首痛 葛西, 江戸川区 整体,