goo blog サービス終了のお知らせ 

サーコの「アフタヌーン・スタイル」

渡辺サチ子がfm GIGからお届けする「アフタヌーン・スタイル」。京都の伝統文化やエコなどいろいろ取材します。

4/12日記アフタヌーン

2009-04-12 19:46:55 | Weblog
さて2時から、3時までの1時間は、懐かしの80年代の曲をお届けする『アフタヌーン・スタイル』です。
渡辺サチ子が、美味しいおやつと共に届け致します。

さて今日も、快晴。
暑い、暑すぎます!
今週がピークのお花見日和は、楽しめましたか?
来週からお天気が下り坂との事で、桜がちってしまいます。
造幣局の桜の天気はどうなる?


●《二週目は、ファッションあれこれ》
『ペチパン』のお話を致しました。
私ももちろんチエックしてますよ!


《今日の80年代》
お届け下のはこの楽曲

『春咲小紅』矢野あき子
『Lemonの勇気』PSY・S
『キャッツ・アイ』杏里
『気ままにREFLECTION』杏里
『ビジターズ』佐野元春
『1ダースの言い訳』稲垣潤一

☆今日のお素敵Pick upアーティストは、『杏里』お届け致しました。

☆毎週お素敵アーテストをお届けします。好きなアーティストの時は続くかもー(爆笑)

《今日のおやつ♪》
お抹茶プリンゼリーでした。
生クリームとホワイトチョコの削りかけで、うまうま♪でっす!
美味しいメールお待ちしております。


☆来週は、久しぶりに『エコ』な話をしようかな。
o(^-^)o

次回もお楽しみに

4/5日記アフタヌーン

2009-04-07 19:28:50 | Weblog
さて2時から、3時までの1時間は、懐かしの80年代の曲をお届けする『アフタヌーン・スタイル』です。
渡辺サチ子が、美味しいおやつと共に届け致します。

さて今日は、快晴。
お花見日和、高瀬川沿いの桜が、とっても素敵!
夜桜も幻想的でとっても綺麗です。
今の季節限定だよねー、平安神宮の桜も見物でしたよー(^0^)/


●《一週目は、天体イベント》
今月4月は『こと座流星群』\^o^/

■どんな流星群?
流星の出現数は、1時間あたり10個程度。
でも、1922・1945・1982年には100個以上の出現があったという気まぐれな流星群です。
スーッと光の筋が残る、明るく速い流星が多く、また、火球クラスの大物が出現する可能性があります。
ただ、この時期は毎年天候に恵まれないことも多いため、観測できるのは、数年に1度くらいの割合だそう。
*--------------*
☆実は、こと座の中で1番明るい星「★ベガ」は、日本では七夕の織姫としておなじみ。
織姫がきっとアナタの願いを叶えてくれるかも。


■いつ見える?
《出現期間》
 4/16~4/25頃
《ピーク》
 4/22 午後8時頃
今年は月にも邪魔されず、絶好の観測チャンス!
さらにピーク時間も夜8時と、観測にはイイ条件づくしなんです。
ただ、放射点(※流星が流れてくる方向)が空高く昇るのは、午前1時~2時頃。
また、流星は、明け近くの方が出現しやすいので、朝早起きをして観測するのもお勧めです。
絶好の条件の今年は、ぜひお見逃し無く。

☆こと座は、夏の星座のイメージですが、4月になると、夜更けに北東の空に昇るようになります。
夜遅くの観測には、北東の空に★★★3つの明るい星の1番高くに輝く、こと座のベガを目印に眺めてください。

※流星群の放射点は、ベガの少し右に位置します。
ただ、ピークの20時頃は、大三角が見えないため、北東の空をぼんやりと眺めるのがよさそうです。


(^0^)/夏の大三角形は冬にも見えるんですよー(笑)さて皆さんも、毎日忙しいとは思いますが、夜空をうっとり眺めて見てくださいね♪


《今日の80年代》
お届け下のはこの楽曲

『う・ふ・ふ・ふ』EPO
『振り向いた時そこに見える階段を数えたこと……』稲垣潤一
『思い出のビーチクラブ』
『少年ケニア』渡辺典子
『アクアマリンのままでいて』杉山清貴&オメガトライブ


☆今日のお素敵Pick upアーティストは、『稲垣潤一』お届け致しました。

☆毎週お素敵アーテストをお届けします。好きなアーティストの時は続くかもー(爆笑)

《今日のおやつ♪》
じゃくそむさんのお土産と書いて、『貢ぎ物』、アンリ・シャルパンティエの『シルキーロール(チョコ)』でした。
うまうま♪でっす!
皆さんからも、写真貼付けで、美味しいメールお待ちしております。


☆来週は、4月12、日です。
、4月の第二週目は『ファッションあれこれ』です。今年の春夏トレンドを渡辺の主観でお届けして行きますよ。
皆さん、お洒落になりましょねo(^-^)o


次回もお楽しみに!

3/29アフタヌーン日記

2009-04-02 23:48:16 | Weblog
さて2時から、3時までの1時間は、懐かしの80年代の曲をお届けする『アフタヌーン・スタイル』です。
渡辺サチ子が、届けしました。
今日は、とってもいい天気。だんだん『春』なんですね、桜の咲き始めは「木」全体的がピンクに見えるので、とっても綺麗です。

さて番組は…、
☆80年代の曲を中心にお届けしています。
お届け下のはこの楽曲

『翼の折れたエンジェル』中村あゆみ
『ミ・アモーレ』中森明菜
『元気を出して』竹内まりや
『純愛さがし』高田みづえ
『君は1000%』杉山清貴&オメガトライブ
『1・2・3』稲垣潤一

さて今日は、名古屋から霧尾さんが登場して、楽しい時間を過ごしました。そんな霧尾さんへの曲のプレゼントは、『君は1000%』でした。
懐かしかったでしょ?


《今日のおかし》
お気に入りの、100円お菓子を紹介しました。
カリッカリッに上げたパンの耳です♪
☆来週は、4月の始めの日曜日、5日です。
、4月の第一週目は『天体観測』です。
お楽しみにね♪(^0^)/

3/22日記アフタヌーン

2009-03-23 23:57:57 | Weblog
さて2時から、3時までの1時間は…………?『アフタヌーン・スタイル』
渡辺サチ子が、届けしました。
今日は、雲行きはあやしいのですが、朝の散歩と題して、お菓子屋探索。
実は近くに、新撰組ゆかりの場所があるので、そちらにうろうろしてました。

さて番組は…、
☆80年代の曲を中心にお届けしています。
お届け下のはこの楽曲

『ふられ気分でROCK'N'-ROLL』TOM☆CAT
『ジュリアに傷心』チェッカーズ
『シンデレラは眠れない』THE ALFEE
『卒業』斎藤由貴
『BOYのテーマ』菊地桃子
『ボヘミアン』葛城ユキ
『恋の予感』安全地帯

さて本日はご利益神社を紹介しました。
京都にはいろんな神社やお寺があります。
今回紹介したのは、『鈴虫寺』です。


《今日のスイーツ》
壬生にある新撰組詰め所の跡地斜め前にある、幸福堂より、『生麩饅頭・桜餅・誠饅頭』を紹介しました。
今日も美味しくいただきました。
ご馳走様でした♪


☆来週3月ラストの日曜日、29日
お楽しみにね♪

今日のおやつは、新撰組御用達♪

2009-03-22 16:26:26 | Weblog
80年代の懐かしの曲と共にお届けする、 アフタヌーン・スタイル

今日のおやつは、旧前川邸(新撰組詰め所)の斜め前、新撰組御用達のお菓子『幸福堂』の生麩・桜餅・誠饅頭でした。

生麩のもっちり感が最高のヨモギ生麩。笹の風味もしっかりとして、確かに甘いけど、美味しいのが解ります。
このお店は、きんつばも有名で、一つのお値段は少しはるけれど、価値はあるかもね(^O^)
観光客のお土産屋にもなっているみたいです。

壬生の詰め所の見学も出来るし、是非来て見て下さいo(^-^)o

3/8アフタヌーン日記

2009-03-08 17:25:16 | Weblog
今日の天気はとても良かったのですが、ちまたでは、花粉が舞舞しております。みなさん花粉症対策大丈夫ですか?

さて2時から、3時までの1時間は…………?『アフタヌーン・スタイル』
渡辺サチ子が、届けしました。


☆80年代の曲を中心にお届けしています。
お届け下のはこの楽曲

『気ままにREFLECTION』杏里
『元気を出して』竹内まりや
『約束の橋』佐野元春
『雨のグレット』稲垣潤一
『セーラー服と機関銃』薬師丸ひろ子
『晴れ、時々殺人』渡辺典子


さて本日は学生の頃、とっても流行りました!『幸せ都市伝説』をご紹介しました。
かなり、笑えます。
根拠はどこにあるのか、何故広まっているのか………その中の一つ。
『右目が、かゆくなったりチクチクするともうすぐ恋が訪れる』←絶対あなた、めばちこか花粉症だって(笑)

《今日のスイーツ》
じゃくそむさんのお土産、『たまごのとろふわプリン』を紹介しました。
それと、お千代ぼ稲荷の『干し芋』私の中では、美味しいおやつです。ぎすけさんからです、今日も美味しくいただきました。
ご馳走様でした♪


☆来週3月15日(日曜)は、事情によりお休みになります。
でも、録音で80年代一色でお届け致しますので、お楽しみに。

今日の豆知識、等お届け致します。
お楽しみに。

皆様からの、懐かしい話も楽しみにしています。

2/28わいエプR『魚肉ソーセージレシピ』

2009-03-01 20:21:30 | Weblog
深夜にスタートしました、『わいわいエプロンR生(なま)』生放送収録15分です(笑)

その時の食材によって、「スイーツ」になったり、「おつまみ」や「おかず」になったりと、自由に作っていきますよ。


☆さて今週は、冴沢さんセレクトの『魚肉ソーセージ』です。

《作り方&準備》

用意/
○魚肉ソーセージ適当…裏ごしします。桜でんぶのよう。
○餃子の皮(適当)
○ジャガ芋適当…生のまま。ザルの下にボールを敷き擦り卸して、電子レンジでチン!(温野菜ようの網がついてる蓋付きボールでOK)
○とろけるチーズ(適当)

☆魚肉ソーセージと、レンジでチンしたジャガ芋を合わせ、塩で味を調えます。(使用したのは、バジルソルト岩塩)
をボールに入れて、よく掻き混ぜ合わせる。

後は餃子を作る要領で、閉じていきます。

二枚セットで丸い餃子もいいかも。

後は、焦げ目がつくまで焼きます。
お好みで、マヨネーズ醤油に柚子七味、餃子のタレ、ソース、ケチャップ?色々試して見てください。
『ヘルシー野菜のもっちり餃子』が出来上がりました。


さて次回は、掘家さんセレクト『じゃこてん』を使って………、洋風アレンジ??
お楽しみに(^0^)/♪

3/1アフタヌーン日記

2009-03-01 15:34:25 | Weblog
3月に入りましたね、京都の天気はぽかぽか散歩日和です。

さて今日はスタート前からちょっとトラブル!
選曲しといたのに、ばらばら、おまけに曲順が移動出来ない!!
曲よどこにいったー!!で、お届け致しました。

2時から、3時までの1時間は…………『アフタヌーン・スタイル』
渡辺サチ子が、しくはくしながらお届けしました。


☆80年代の曲を中心にお届けしています。
今週はドラマ主題歌をピックアップ!懐かしのあの曲、この曲をお届けしました。

お届け下のはこの楽曲

1986『TALK TO ME』松居直美/天使のアッパーカット~
198『摩天楼ブルース』東京JAP/少女に何が起こったか~
1983『青いフォトグラフ』松田聖子/青がちる~
1985『NEVER SAI Good-BYE』小比類巻かほる/ポニーテールは振り向かない~
198『化石の森』柏原芳恵/第7代目火曜サスペンス劇場~
1984『星屑のステージ』チェッカーズ/うちの子にかぎって~


☆来週3月8日(日曜)は80年代の色々な曲をお届けしていきます。
京都指数・天気予報・今日の豆知識、美味しいおやつ等お届け致します。
お楽しみに。

皆様からの、懐かしい話も楽しみにしています。