goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄・Cafe&Bar Gibson☆Masterの絵日記 26年目の2014年6月25日閉店。みなさまに心より感謝

★元・那覇Cafe&Bar Gibsonからお届け
★2014年7月25日閉店でも ココではもう少しOPENさせてね

売ります バイク(車体)

2006年09月11日 20時43分29秒 | バイク MAGUNA・50cc
☆彡Gibson☆彡Masterの愛車
  HONDA Maguna Fiifty(50cc)
  原付免許で すいすい乗れます♪
  燃費は最高です♪

  現状販売♪
  「5万円!」
  エンジンは調子OK!
  まずは お気軽に確認を
  Guibsonで いつでもOK (^_-)---☆Hello

  ☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

 まずは お電話 Gibson内 Gibson☆彡Master 山本です。
 お気軽に♪

  ↓参照 Gibson☆彡Master マグナブログ

http://blog.goo.ne.jp/gibsonmaster/c/576ba8a87f6c9d65912e973d68eb2878

Bike日和 (^o^)/オー

2006年08月16日 11時18分06秒 | バイク MAGUNA・50cc


☆彡お盆の後
  少し Gibson☆彡Masterは・・・^^;

  今朝は 気分転換の時間を自分にプレゼント。

  夏休みの朝の時間
  今日は 沖縄・八重山商業高校の高校野球もあるし(^o^)/オー

  午後は のんびりすごします。

  バカンス(予定表⇒無記)

  がんばれ!じぶん 
  お疲れ様!じぶん (^_-)---☆Thank You

  ☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・

  

MAGUNA(バイク)の誕生日(^o^)/Hello

2006年06月14日 10時51分22秒 | バイク MAGUNA・50cc

☆彡2005,06月13日 MAGUNA納車
  ↑過去の日記 アーカイブス

・去年の昨日ですね(少し ややこしい ^^;)

 HONDA*MAGUNAと 友情を結んだのは
 今では 本当に半身です。

 いつでも どこにでも 気軽に連れて行ってくれます♪

 彼のお陰で 年中無休のGibson☆彡Masterにも

 変化が出ました(^_-)---☆さんきゅ♪

 この一年は

 早朝の国道・・・
 海に連れて行ってくれたり

 少し離れた 隣町までの買い物

 お陰で BARBERも隣町 !!!
 変わってしまいました^^;

 でも 今年もこの時期

 「梅雨 ^^;」 なのですね。

 メッキ部分が多い 彼は水分が苦手

 うん、毎日 磨いてあげますね^/^

 いつもの恩返し♪

 MAGUNA君 これからも よろしく(^_-)---☆Promise

 ☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・
 

雨でツーリング中止 ^^; あうっ。

2006年05月29日 10時26分47秒 | バイク MAGUNA・50cc

☆彡明け方より 雨 ^^;

  おcjspどjcpそjc@そd ^^;

  昨夜のGibson終了時間AM5時(お掃除含む)
  その時ね

  いつも玄関の掃除をするのですが
  隣の玄関まで エライ(^o^)/オー


  あっ ^^; これはどうでもいいですが・・・

  愛車のMAGUNAと
  今朝は 少し気持ちの朝日を観に
  那覇空港まで
  ツーリングの予定だったのですが・・・^^;

  雨 突然 朝方・・・^^;

  おいおい^^;

  と いう こと で・・・

  今朝の散歩は 傘をさして

  Gibson界隈を

  MP3で 伊勢正三さんを聞きながら

  まっ コレも乙なものです(^_-)---☆Wink

  ☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・


 

BARBER に行ってきたよ (^_-)---☆Wink

2006年04月19日 12時47分20秒 | バイク MAGUNA・50cc
 ☆彡快晴の那覇
   MAGUNAとの友情時間も兼ねて

   行きつけの郊外のバーバーへ (^_-)---☆

   「3週間に一度の散髪なのです 」

   そろそろ 最近 ・・・

   だんだん カットの時間が早くなったですね? ^^; ???

   「うん、あまり深読みは よしましょう ^^;」


    vjdpふぃvpvpsppp0あそ ^^; 不明。


    気を取り直して
    日記の続き・・・(^o^)/オー


    往復の道で 小さなトンネルを通るのです。
    (豊見城市内)

    バイクでトンネルのオレンジの光の中を走るのは
    好きだったりするのです。

     第一 おきなわには 大きな山はありませんから
     「トンネル」自体が あまりなしね ^^;

    スッキリしました(^_-)---☆Wink

    MAGUNAもお疲れ様 ☆彡*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・:*:・゜'☆,。・