
続いてTrofeoのインテリアについて・・・

室内にはロールバーが張り巡らされ、まさにレーシングカーそのものといった作りです。
もちろん内装等も軽量化のため剥ぎ取られてる訳ですが、何が凄いって・・・

Competizioneにもかかわらず、後部ルームをマセのロゴ入りAlcantaraカバーですべて覆ってしまうこのエレガントさでしょうか

さすがこの辺の仕上げはMaseratiならでは、といった感じです

また、OMP製のシートにもMaseratiの刺繍が施され、室内の至る所にAlcantara素材が使用されてます。

MOMOのステアリングにもAlcantaraがふんだんに使用され、カッコイイですね

320km/hのフルスケールスピードメーターが何となく乗用車っぽいです。
Rev-LimitはGranSportと同じ7500rpmでした。

センタコンソール周りもレーシーですし、ドア内張りもお約束のカーボンで軽量化されてます。
しかし、マセのトレードマークとも言えるインパネ中央のアーモンド型アナログ時計は残念ながら装備されてません。
そんなに重いものでもないし、できればGhibli Open Cupのようにマセらしくこだわって欲しかったなぁ

(続く)



ただ、僕もどうせなら時計を装備して欲しかった...ってコイツを見た時に思いましたね。
それにしても、ヤッパMaseratiだわ(^_-)
とてもレーシングカーとは思えません。贅沢です。
確かにサーキットでは不要な装備だけど、ココだけはこだわって欲しかったなぁ
私も初めて見たときは、その贅沢なインテリアにビックリしましたもんね