goo blog サービス終了のお知らせ 

グループホームふぉれすと小城センター ブログ

ライフサポートNEO・グループホームふぉれすと小城センターのブログです。

0816*8月のおたんじょう会

2023-09-10 11:00:09 | 日記

グループホームふぉれすと小城センターでは、8月16日におたんじょう会を開催いたしました!
今回は、100歳お誕生日を迎えられたご利用者Y様と、90歳になられたご利用者G様です

まずはスタッフより、プレゼントの贈呈
色はお二人それぞれのイメージカラーの黄色とうす紫のハンカチは、大変喜んでくださいました

 

Y様よりグループホームの皆様へ「お祝いしてくれてありがとう。これからもお世話になります」とはにかみながらご挨拶

G様は「90年間を振り返ると色々な苦労がありました。これからもよろしくお願いします」と晴れやかな表情です
お隣の98歳のご利用者様から「100歳まであとひと踏ん張りね」というお言葉には、
「あと10年もあるよ、あなたはあと2年ね、お互い頑張りましょう」と笑いながらお互いにエールを送られる、ほっこりとする一幕も。

 

バースデーケーキが登場すると、前のめりになられる皆様。
おいしい時間を過ごしました


G様よりY様へ、可愛らしいハンカチと優しさのこもったお手紙も贈られ、

あたたかなおたんじょう会となりました


11月にはもう一名100歳を迎えられるご利用者様もいらっしゃいますので、また賑やかなおたんじょう会を開催できそうです


グループホームふぉれすと小城は、スタッフ一丸となって新型コロナウイルス対策を徹底し、ご入居者様に施設内では自宅と同じように安心して過ごしていただいております。
現在、お部屋は「満床」でございます。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-66-0217


秋月

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日会を開催しました。

2023-08-20 07:58:45 | 日記

お盆明けの16日に100歳になられるY様のお誕生日会を開催しました。

また90歳になられるG様の誕生日会も一緒にお祝いしました。

G様からのお祝いの品やお手紙に感動されたY様でした。

 

入居希望の入居者様の施設見学などお気軽にお問合せください。

お待ちしております。

GHふぉれすと坂井

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチトーストを作りました

2023-06-19 10:15:18 | 日記

5月30日(火)グループホームふぉれすと小城ではおやつレクとしてフレンチトーストを作りました

卵を割る担当、液を混ぜる担当、トーストに液を付け焼く担当、いちごジャム盛り付け担当と役割分担をして皆様で協力しながら作ります。

「みなさんにお手伝いしてもらうね~」のスタッフの一言に「手伝ったら食べらるっとやろ~」と女性のご利用者様

大丈夫です(笑)皆様全員分ありますよ。

 

お部屋で休まれていたご利用者様も「起きてきて良かった~」「食べ損なうところやった」とおやつに嬉しそうなご様子。

皆様にお手伝いいただいたフレンチトーストが完成し、おやつタイム

人数分より多く焼けたとのことで、「食べれるときに食べとかんと~」とご利用者様のお勧めもあり、私にもおすそ分けいただきました

ふんわりとした仕上がりでとても美味しくいただきました!ありがとうございます。

「美味しかねー!」「足りんよ」と美味しくておかわりされるご利用者様もいらっしゃいました。

 

余った食パンの耳で作ったラスクも登場し、またまた皆様嬉しそうなご様子。

こちらも皆様で美味しくいただきました。

 

「またおやつ食べたか~!」「こがんかと(おやつレク)はよかね」とご満足いただけたご様子でした

 

 

グループホームふぉれすと小城は、スタッフ一丸となって新型コロナウイルス対策を徹底し、ご入居者様に施設内では自宅と同じように安心して過ごしていただいております。
現在、お部屋は「満床」でございます。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-66-0217

 

高田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日 実習生の手料理披露

2023-05-08 10:44:01 | 日記

4月17日(月)グループホームふぉれすと小城では特定技能実習生が昼食に【ナシゴレン】を作ってくれました~

ナシゴレンとは・・・
インドネシアおよびマレーシアのごはん料理のこと。「ナシ」はお米(ごはん)、「ゴレン」は炒めるや揚げるという意味があり、日本でいうチャーハンのような料理。

マーガリンを引いたホットプレートに
玉ねぎ、赤にんにく(インドネシアから持ってきたものを使ってくれました)、ごはん、鳥ミンチ、炒り卵、キュウリ、ニンジン、ネギを入れて
ウスターソース、醤油、ケチャップ、塩で味付け

事前に試食をさせてもらい、味を確認。ちょ~~っぴり辛かったので、唐辛子やスパイスは入れずに作ってもらいました。

具材を炒める過程から、皆様の目の前のホットプレートで行っていただきました!

たっぷりのニンニクを使用しているので、食欲をそそる匂いがホールに広がります。

ご利用者様から「良い匂いがするとお腹が空くね」「早く食べたか」とのお声も。

スタッフの「今日は外国の料理が食べれますよ」といった声かけにご利用者様も「楽しかね」とワクワクしたご様子でいらっしゃいました。

 

作る過程で冷たいごはんが必要とのことで、冷ましていただいています。

材料を混ぜていく作業を皆さんじっと見守られます。男性ご利用者様の優しいまなざしが印象的でした

ご利用者様もお部屋からホールにいらっしゃり「いい匂いで部屋から出てきたよ」と嬉しそうなお顔。

最後にキュウリとトマトを添えて、完成。

 

「美味しいよ」と笑顔で召し上がられる皆様

ごはんを一番に完食される方も多く、スタッフも「いつもより大きく口を開けていらっしゃる」と驚き

ソースや醤油の丁度良い味付けに、トマトやキュウリが口の中をさっぱりさせてくれるので、箸が進みます

 

作ってくれた実習生は「初めて皆さんの前で作るので緊張しました。いつもはもっとスパイスや香辛料を入れるので、違う味付けであること・量もいつもは一人分しか作らないので難しかったです」とコメント。

皆様からの「美味しかったよ」には、はにかみながらお礼を言われていました

 

施設長は「試食時にもう一つ食べさせてもらっていたスープを今度作ってもらおうか」と提案。これからの文化交流に期待です

 


グループホームふぉれすと小城は、スタッフ一丸となって新型コロナウイルス対策を徹底し、ご入居者様に施設内では自宅と同じように安心して過ごしていただいております。
現在、お部屋は「満床」でございます。ご相談は随時受付けておりますので、お気軽にお電話ください。
☎0952-66-0217

 

高田

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日 ひなまつり・おたんじょう会

2023-03-24 13:45:14 | 日記

3月20日(月)グループホームふぉれすと小城は、ひなまつり・おたんじょう会を行いました

3月にお誕生日を迎えられたのは、F様(91歳)とO様(85歳)のお二人。

昼食は、ひなまつりも兼ねて、チラシ寿司・茶碗蒸し・おすまし・鯛の煮つけなどの特別メニューです

「今日はお誕生日メニューらしいですよ」とお伝えすると「嬉しいね、早く食べたい」とニコニコ顔の主役のO様

「おご馳走でビックリしたね」「”めで鯛”だね」とスタッフとお話しながら、お食事を楽しまれます

「おやつに桜餅を食べんばですよ」とのスタッフの言葉にも、「大丈夫、別腹よ」と頼もしいお答えが。

皆様、おいしいとたくさん召し上がられ、ひなまつり・お誕生日メニューは大満足のご様子でした

         

 

 

午後からはおたんじょう日のお二人をケーキや歌でお祝い

素敵な笑顔をたくさん見ることができました。

 

ご利用者様達はお内裏様とお雛様にも変身されました

 

※グループホームふぉれすと小城は、只今お部屋に1床空きがございます。

 お気軽にご連絡ください。☎0952-66-0217

 

川端

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする