gooブログはじめました!

過去⇔現在・未来の日常的なこと。
コーヒータイム・余談・道草etc

1229  ガリラヤ湖 イスラエル・ヨ-ロッパ旅行

2023-08-09 07:13:37 | 旅行

1229 ガリラヤ湖

 ピリポカイザリア・現在バニアス

 ヨルダン川の源流・現在バニアス

  元フ-レ-湖 パピルス

 ガリラヤ湖上・アメリカの巡礼団

 ガリラヤ湖上・誘惑の山

 ガリラヤ湖上

 カペナウム

 山上の垂訓の教会

※ガリラヤ湖

イスラエル北部地区に位置する、国内最大のである。

周囲53キロメートル、南北に21キロメートル、

東西に13キロメートルの大きさであり、

166平方キロメートルの面積を持つ。

最大深度は43m。海抜マイナス213mで、

湖としては死海につぐ海抜の低さを誇る。

伝統的には「ガリラヤの海」など「海」と呼ばれることもあったが、

純粋な淡水湖である。

ガリラヤ湖という名前は湖があるガリラヤ地方に由来している。

近代ヘブライ語では「ヤム・キネレット」 (ים כנרת or ים כינרת) と呼ばれる。

これは湖が竪琴に似ているためで、

竪琴を意味する「キノル」に由来している。

新約聖書の『ルカによる福音書』5:1では「ゲネサレト湖」とも呼ばれている。

ゲネサレトとは湖の西側にある平原地帯の名であった。

アラビア語では「ティベリアス湖」という意味のアラビア語に、

置き換えた「ブハイレット・タバリヤ」(بحيرة طبريا)という名前で呼ばれた。

旧約聖書の『民数記』34:11、『ヨシュア記』13:27では、

『キネレト湖』とも呼ばれている。

※カペナウム

ガリラヤ湖の北西岸にある町のことである。

イエス・キリストの公生涯の宣教のうち、

もっとも重要なガリラヤ伝道の本拠地になった。

聖書では、旧約聖書には登場せず、福音書にのみ登場する。

故にバビロン捕囚以降に建設されたと言われる。

ローマ帝国の属州だったユダヤローマ軍の駐屯地として栄え、

収税所があった。

イエスにとって自分の町であったと述べている。

イエスはここで、中風にかかった百人隊長のしもべや、

熱病で寝ていたペテロのしゅうとめ、

汚れた霊に疲れた人、

4人のものに運ばれてきた中風の男、などを癒した。

 

※運転手が若い私に、日本人なら柔道をしているかとの問い。

 私が・・・、柔道の有段者(二段)だというと、教えてくれと言うので・・・、

 払い腰と内股のスタイルを示すと・・、

 何回も練習しだし・・・、ひょんな国際交流が行われた。