goo blog サービス終了のお知らせ 

幻泉館日録@goo BLOG

70年代サブカルチャー&反原発

シュロ

2014年10月30日 | わが町


2014年10月30日


ああ、椰子じゃない、棕櫚だよ。
棕櫚って書いたつもりで椰子って打ってた。
ぼちぼち老人力が付いてきたか?

棕櫚だけぽつんと残されてます。
今まで支えあっていたので、突風が吹いたらこれも倒れてしまうかもしれない。

なんとか十月中に大物を切り倒すことができました。
枝が大きく張っているので、まだ倒した幹が宙に浮いています。

3.11の年に台風で倒れた月桂樹が目立たなくなったと思ったら、また元大菜園は倒れた木に埋もれてしまいました。
これからまた切り刻んでいかないと。


2014年10月30日


――――――――――――――――――――――
岩波書店@Iwanamishoten 13:00
今晩のNHK「クローズアップ現代」は,「人間のための経済学 宇沢弘文 格差・貧困社会への処方箋」.先月86歳で亡くなった宇沢さんの足跡をたどり,『社会的共通資本』( iwnm.jp/430696 )という概念や,社会へ与えた影響を探ります.内橋克人さんもご出演.

ひろみ@hiromi19610226 10/29 20:56
消費税、20%にしようが30%にしようが、社会保障の財源はないって言うだろうがぁ~ pic.twitter.com/PjUY3Shw0J
――――――――――――――――――――――



9条を殺すな!

幻泉館 リンク用バナー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。