福山市では、京都議定書がCO2などの削減実行を求めた「第1約束期間」の初年となる今年、環境に優しい取り組みを実践する世帯を「ふくやまエコファミリー」として認定する制度を始めました。
3ヶ月間のCO2排出量や、実践した工夫などを記して申請し、審査の上、認定されます。
すでに認定を受けられた2家庭の内に当社のお客様がおられます
6~8月の3ヶ月間のCO2排出量は800㌔。
1年分にすると3200㌔と、1世帯平均の6割程度とか。
また2000年から、地域のお年寄り約20人と協力し、生ゴミから肥料を作っておられます。家の隣の畑で使用して、生ゴミを出すことはなくなったそうです。
昨年夏から、タンクに雨水をため、畑で利用するなど、節水にも気を配っておられます
認定を受けられましたI様は、
「物を大切にする生活が間違っていなかったと実感した。
エコは思ったより簡単で楽しい。多くの人にチャレンジしてもらいたい。」
と話されました。
当社でも、使用していない部屋の電気、パソコンの電源はこまめに消す、エアコンの温度を上げすぎない・下げすぎない…など少しずつですがエコを意識しています
自分ひとりだけしても意味ないかな…と思っても、I様が言われたように、多くの人がチャレンジしていって、、
ひとつの家庭が、ひとつの会社が、福山の人々が、広島県の人々が、全国の人々が…
エコを意識すれば、とても大きなことがきっとできるのでは!!と感じました。
「あっ!これってエコになる!」と楽しく発見していきたいです
3ヶ月間のCO2排出量や、実践した工夫などを記して申請し、審査の上、認定されます。
すでに認定を受けられた2家庭の内に当社のお客様がおられます
6~8月の3ヶ月間のCO2排出量は800㌔。
1年分にすると3200㌔と、1世帯平均の6割程度とか。
また2000年から、地域のお年寄り約20人と協力し、生ゴミから肥料を作っておられます。家の隣の畑で使用して、生ゴミを出すことはなくなったそうです。
昨年夏から、タンクに雨水をため、畑で利用するなど、節水にも気を配っておられます
認定を受けられましたI様は、
「物を大切にする生活が間違っていなかったと実感した。
エコは思ったより簡単で楽しい。多くの人にチャレンジしてもらいたい。」
と話されました。
当社でも、使用していない部屋の電気、パソコンの電源はこまめに消す、エアコンの温度を上げすぎない・下げすぎない…など少しずつですがエコを意識しています
自分ひとりだけしても意味ないかな…と思っても、I様が言われたように、多くの人がチャレンジしていって、、
ひとつの家庭が、ひとつの会社が、福山の人々が、広島県の人々が、全国の人々が…
エコを意識すれば、とても大きなことがきっとできるのでは!!と感じました。
「あっ!これってエコになる!」と楽しく発見していきたいです