goo blog サービス終了のお知らせ 

MシュナGENとRINとYENの日常

MシュナのYEN♀日常。天使のGENRINも一緒。
お返事書けないけど、大事に大事に読ませていただいています。

GENの病理検査結果

2011-06-26 22:39:30 | 病院
GENの腫瘍は血管腫。良性でした。
結果を聞きほっとしてまた涙が出ました。

みなさんのお祈りパワーをいただき、
またいい方向に向かうことができました
ありがとうございます。


GENの脾臓の腫瘍の大きさは5センチありました。
手術をしたところ、腫瘍は破裂も見られず
綺麗に取りきれたそうです。

病理に出さないと良性か悪性かはわからないので、
結果を見てからと言われていましたが、
ピーピー泣いている私に先生は
ボクは医者なので、泣いているわけにもいかないので
これから先の話をしますねと

良性の場合には取ってしまえば心配ないが
悪性の場合には半年から1年とお話がありました。
この悪性の場合にはのお話は結果が出るまで
文字にしてしまのが、恐くて書くことが出来ませんでした。

脾臓の腫瘍でネット検索をすると
悪性の場合が多いと書かれているものが多く
みなきゃ良かったと後悔もしました。

火曜日に退院はしたものの、退院した日は
顔色もよくなく、ちっこも我慢できずに
いたので、心配になりました。

毎日GEN調子どう?って聞く毎日で
なんとなく退院しましたぁの報告も出来ず
今日になりました。

ご心配を頂いた皆様本当にありがとうございました。


今日RINは、抗がん剤の日でした。
確か、2月もGENの抜歯の日とRINの抗がん剤の日が
一緒だったような気がして
手帳を見返してみると
やはりそうでした。

GENもRINも頑張っています。
ほんとうに、いい子達です。




GEN手術終わりました

2011-06-18 23:14:11 | 病院
今日の午後 病院から電話があり
まだ麻酔から覚めていませんが
手術は終わりました。

脾臓も綺麗にとれましたと連絡がありました。

連絡をくれたのは病院のお姉さん
先生はまた他の子の手術に入ってしまったので
心配してると思うので
連絡をするよう先生から言付かったそうです。

詳しい話は先生でないとわからないので
明日病院にこられたら先生から説明しますと言われました。


たくさんご心配ありがとうございます。

手術が無事終わったことをご報告です。

病理の結果が出るまで安心はできませんが
GENは大丈夫
だって、だって私の子だもの。

たくさんの大丈夫がどんなに心強いか
RINの時もGENのときも
本当にありがとうございます

辛いなぁ・・・

2011-06-16 20:59:48 | 病院
今朝病院から電話があった。
あ、この感じいい事じゃない感じだなって

昨日GENを検査に預けて、今日はGENちゃん胃腸炎でしたって
お迎えに行くって信じていたのにな・・・

GENの脾臓に腫瘍が見つかり
金曜日手術となった。

つらいなぁ。。。

GENに明日お迎えくるからねって言ったのに
うそつきになっちゃうのは、つらいので
GENとお話をしに病院へ行ってきました。

GENったら、ボクこんなとき、こんなんなってごめんねって
言うもんだから、泣けて泣けて
GENはなんにも心配いらないから
そんなこと考えなくていいよって言ってきた

帰りしなボクも帰りたいよーって
ピーピー泣くもんだから
おかあさんだって、GENを連れて帰りたんだよ
でも、悪いところ取ってもらって
元気になってお散歩行こうねって
一緒に泣いちゃった

病理の結果が出るまで胃が痛い
開けてみないと腫瘍が何かはわからない
ネットを見るとどうせろくなこと書いてないと
わかっていても検索し
脾臓の腫瘍は殆どが悪性を書かれているのをみて
みなきゃ良かったと後悔
いやいや、敵がわからなきゃ戦えないしね。


GENは大丈夫、
GENは大丈夫って
呪文のように唱えてしまう。。。


なんで、こんなことが続くのだろう。。。。

GENちゃん検査入院

2011-06-15 20:18:01 | 病院
GENちゃんなんとなぁくピリッとしない。

朝のご飯も完食はするものの、いつもの器を置いて

速攻攻撃での食べ方ではない。。。

お散歩いったらちょっとう○ちがゆるい。。。

オヤツの催促をしない

オヤツたべる?って口の前に持っていったら

プイッっていらなぁいって

絶対おかしい 食いしん坊のGENが要らないっていったのは

あのすい炎騒ぎ以来だ

速攻病院へいきました。

血液検査の結果は高脂血症以外は基準内

白血球も基準内

ところが、何故か炎症を示す値が高い

考えられるとしたら、膠原病(自己免疫疾患)か

腸炎か、胆のうかと思われるが血液検査とレントゲンでは

判定ができないので、今晩は病院にお泊りして

検査となりました。

GENたん、明日お迎え行くからおりこうにして

まっててね。

原因がわかればお薬も出るし、早く元気になろうねーー

腸炎かなって思ってチックンと思い病院へいったが

まさかのお泊り

さびしいよぉぉ


GEN 入院2日目

2009-06-29 22:52:40 | 病院
GENにたくさんの励ましの言葉・たくさんのパワーを
いただきありがとうございます。
皆さんから頂いた言葉にどんなに勇気付けられたかわかりません。
たくさんのパワーに助けられGENも頑張っています。
本当にありがとうございます。


GENが入院している病院の午前の診療が終わる時間になるのを
いまか いまかと待ち、電話をした。
面会が出来ないのなら、電話でGENの様子を聞くしか
手段がないのだ。

パパは昨日も今日も電話して、きっとまたかかってきたって
思っているよぉって言いながら
電話の様子を氣にしている

CTを撮った感じでは、やはり膵炎と思われるとの事
他の臓器は脾臓に少し炎症があるかもしれない事と、
胃液も溜まっている。
肝臓も少しはれぼったい感じもあるとの事

しかし、膵炎の確定診断は明日届くであろう
血液検査の結果を見てからになる。
その結果を踏まえ治療と食事を取るタイミングを見ていくそうです。

GENは今日は吐き気と下痢は収まって
元気にしていると言われ
少しホッとしました。

膵炎は吐く事が治まらないと厳しいらしいので
良い方向へ向かっていると信じたい。
膵炎は容態が急変する場合もあるので
慎重に治療しますからといわれた

GENが居ないお家
どんだけ、GENの存在が大きいのか
GENがどんだけかわいいのか
愛おしいのか、笑顔をくれるのか
改めてGENがパパもRINもママも
大好きなのか思い知らされています。

RINもしょんぼりしています。
早く帰ってきてね。GEN



GENガンバレ

2009-06-28 12:23:02 | 病院
昨日のお散歩でGENはう○ちをしなかった
夜12時頃に食べたものを吐いた
今朝方胃液を2回吐き
家でチッコう○ちをしないGENだが、
う○ちがしてあった。
このう○ちはRINではなく、GENだと思っていたのだが、
ちょっとゆるい

お散歩へいったが、下痢をしているし、また吐いた
ごはんもいらないというし、顔色も冴えない

いったんGENと家にもどり、RINだけお散歩続行

RINのお散歩から帰ったがGENの顔色が悪い・・・

病院が開くのを待ちGENと病院へ
このときには、注射をして薬をもらって帰ってくると思っていたのだが、

病院の先生もGENをみるなり、顔色悪いねって
症状を話すと膵炎の可能性もあるので血液検査とレントゲンを
取り、病院内の血液検査ではなく、精度の高い血液検査の結果を診たいとの
事で、血液の検査を出すことに。
病院内の血液検査でも膵炎だろうと・・・
LIPAの数値が1912と高め
AMYLは983で範囲内ではあるが、症状からいって膵炎の症状が出ているので
そのまま入院となってしまった。
幸い今のところ白血球・電解質ともに正常値だが、
今後上がってくるだろと・・・
膵炎の症状が出て、血液検査でもその数値が高くても
内臓の他のところに何か原因がある場合もあるので
CTも撮ることになった。

膵炎は神経質な子や家族にべったりの性格の子が何故かなりやすいと、
面会に来ると帰れると思いGENの精神的にも辛いし
治るのが遅れるのは、かわいそうなので、
今日から1週間は病院の子になったと思って我慢してくださいといわれた。

かなりのショックですが、絶対に私が治します。

GENも辛いだろうが、GENが頑張っているのだから
ままもがんばるし、絶対に治すからね。
1週間たったら、ニコニコでお家に帰ってこようね。

RINとパパとままでお迎えに行くからね。
少しの辛抱だよ。




RIN年一回の受難の日

2008-08-15 09:44:04 | 病院
昨日はRINちゃんの年一回のワクチンの日でした。

RINが来て最初のワクチン接種の日
病院から戻りRINの様子がおかしくて
顔を見てビックリ
RINの瞼や唇が腫れていたのです。
どうやらRINはワクチンにアレルギー反応を起こしてしまうらしい

翌年のワクチンは朝一番に病院へ行き、
副作用を軽減する注射を1本
その後ワクチンを打つ事に
病院へ預け午後一番でお迎えに行くことになりました。
お家に帰ってまたRINの様子がおかしく
そのまま病院へUターン

その翌年は先生も色々調べ製薬会社を変え
大丈夫でした。

さて、今年は・・・・
先生から去年大丈夫でも今年は出るってこともあるので、
副作用止めの注射を打ってからワクチンを打ちましょうって事で
今年も注射2本です。

その間GENも健康チェック
先日のわき腹を触るとキャンって言ったことを話すと
大抵そのような時には皮膚ではなくて
人間で言うと軽いぎっくり腰状態のようなことが
殆どだそうです。
今大丈夫なら心配ないといわれホッ
うーーん ぴりぴりするってのは、そういう時に
GENが使う表現なのかとGENキーワードに覚えておこう

RINの健康チェックも終え、ワクチンを打ちお家に帰りました
お家に着くとRINの様子が変です。
ずーと走ってソファに顔をこすりつけたり、
床を激しくホリホリしたり
速攻病院へ電話。
副作用止めの注射には痒み止めも入っているので
少し様子を見たら収まる筈ですって言われたものの
心配。
だって、何かおきても病院は12時から3時まで開いていないでしょう
その間何かあったらどうしましょうって言うと
心配ならこられるなら着てもいいですよって。。。
(家から病院までは30分くらいかかるのですが、このとき時間は
11時40分。)
もちろん行きますとも・・・・

病院へ付き診察をしてもらい、確かに皮膚が赤いですが、
痒み止めは24時間効きますから様子みて大丈夫ですよって
言われ少し安心
病院へ着いた頃には少しRINの様子も落ち着いてきたみたいだし・・・

お会計を待っていると、何もしていないので帰っていいですよーって
「毎度お騒がせします」ってお礼を言って帰りました。
いつも本当にすみません。そしてありがとうございますです。

ここの病院、今日は何もしていないからそのまま帰っていいですよ
って言われることか・・・
ありがたいが、病院にしてみたら、また来たねぇ 過保護犬って思っているかなぁ

そういえば、ワクチンを打ちに行った時、
病院の診察券を忘れ、「診察券を忘れました。電話番号言うんですよねー」
って受付で言ったら、「大丈夫ですよーわかりますから」って
ドンだけ病院へいっているんだ 我が家・・・・

おかげさまでRINはいつものRINに戻りました。
良かった RINちゃん昨日は辛かったけど
これで一年安心できるね。


カイカイなの・・・

2006-10-28 23:37:02 | 病院
GENが、またカイカイに・・
あんよの間は赤いし、口の周りもカイカイしている。
RINに比べ、カイカイの頻度が高いので
もしかして、何かのアレルギー?と
思って何度かかかりつけの病院の先生に
アレルギー検査した方か良いのではないかと
相談をしていた。
アレルギー検査はその度保留になっていたが、
今回検査をすることに
先生が言うには、高い費用を出して
アレルギーの原因が何も出ない事もある
費用も高い。
よって、飼い主にこの検査を進めるのは
とても悩むそうだ・・・
私は、高い費用でも、アレルギー源がわかり、
それを避ける事が出来るなら、
多少高くてもという思いがあり、
検査をお願いした。
この検査の結果はとても丁寧に返ってくるそうです。
草のアレルギーがわかれば、草の写真付きで返ってくるので
目で判るらしい。
また、食品にアレルギーがある場合には
ドッグフードの判定も付くらしい
お勧めのドッグフードもわかるそうだ。
結果は2~3週間後らしいが、
カイカイが軽減してくれることを祈りつつ
結果を待つことになります。

今回の検査費用3万円でした

GENの子供の頃の写真をハリハリーー
なんとなしに、情けない顔のGENです。

また、足なめてるぅーー

2006-09-18 19:51:04 | 病院
 最近GENもRINもあんよを舐めている

あんよを見てみると、GENの指の間が、

真っ赤か

またですか・・・

今日は父の49日でしたが、法事を済ませ

病院へ直行

やはり、GENの方が悪いみたいです・・

お薬が出ました。これで治ってくれるといいんだけど・・・



病院で、2ヶ月のブラックシュナの里親を探していました。

とてもかわいいシュナちゃん

心臓に疾患があり、手術に成功したそうです。

胸には大きな傷跡がありました。

この子の生命力と、病院のスタッフの方々の

愛情でこの子は生きているのでしょう。

この子の幸せを祈ります。