昨日、早々常連M電本社開発メンバーF・S・Y氏やって来た。何故やめるの?1は採算合わずである。2は当店のテーストを継承する人材が確保できないからである。本来の設立趣旨は筆者が四半世紀夜遊びし気に入る店が皆無となったからである。で求めるものは何か?粋と情である、メンバーシップとするのは同好の志以外を排除する為、年齢も資質も同程度の階級が1番ここち良いからである。また文化を共有でき一体感を感じなければ倶楽部の存在意義はない。歌踊りや会話内容もしかりである。幸いそれをご理解頂けるお客様は多く、コンセプト賛同頂けたのは自負である。しかし持て成すキャストのレベルの低下はいかんともしがたい。今は終身や道徳・モラルを教育されていないのでこれから入るのではホスピタリティー等先のまた先、教養ははるか遠きにである。クラブホステスとはキャバクラ嬢やスナックのおばちゃんとは容姿・品格とも上級でなければならない。我輩が好きなJAZZ&スタンダードの愛好・理解者の居ないし粋な雰囲気も・・目先の効いたいい女が確保できれば再起する事もあるが・・・
最新の画像[もっと見る]
-
ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 11年前
-
やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 11年前
-
蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 11年前
-
足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 11年前
-
足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 11年前
-
栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 11年前
-
小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 11年前
-
やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 11年前
-
古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 11年前
-
天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます