今日TVで、大阪にあるメイドカフェの労働訴訟があって3時間で和解、くだらない裁判があった。事の起こりは店内規約の無断欠勤¥300罰金に異論を唱えたメードに解雇通知した事で当事者同士は面談もせず全てメール、そのメイドが事の次第をブログに掲載し知恵つけられ、労働監督署相談、簡易裁判所申し立てを行なった。まったく我輩たちの常識では考えられん。決着は裁判長の一言「話し合いの余地はないのですか?」その後3時間で17万で和解したとの事。メールで意志疎通が図れると思う感覚、裁判をゲームか?こんな事案で裁判沙汰では・・・民事は基本話し合いそれもフェース・ツウ・フェース。メール、携帯は連絡ツール!だし喧嘩はタイマン張れ!威圧、恫喝もある!モンスターペアレントもそうだが日本人の常識、作法は再教育!
最新の画像[もっと見る]
-
ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
-
やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 11年前
-
蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 11年前
-
足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 11年前
-
足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 11年前
-
栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 11年前
-
小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 11年前
-
やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 11年前
-
古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 11年前
-
天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます