goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の美学

人生文化を再孝する。正しい日本男子と女子の在り方!

甲斐・信州散策その2・・地元の名産をみあげに・・

2012-10-28 14:13:33 | Weblog
また中央道で諏訪ICから霧ヶ峰、八ヶ原湿原へここは標高が1900㍍もあるんですが名前の通り霧で視界がありません。道も集中豪雨で至る所崖崩れで工事中、スキー場から美ヶ原へ・・延々とツイスティーな峠道だが前2台がワンボックスで絶対スピードが低い、飽きたので進路変更、長和町へ・・・だが林道、1台やっとでカーブもキツク1-2速多用、崖崩れも多所、5㌔で対向車3台・・普通は使わん道らしい。お疲ればので温泉施設へ、ナビ検索で長和町武石(たけしと読む)の武石温泉へ村営?¥500で本物の地下2000㍍からの食塩泉、休憩室でお昼ね2時間!上田市長和町の武石地区だけしか採れない「おおひら茸」と「立科」りんごをみあげに帰路に帰りは千曲ビーナスライン(ここは山麗と盆地のコントラストが絶景)丸子町から信越道へ・・・今回、一番の感激は此間のチューン、進化剤とATF交換で燃費が大幅改善10㌔/ℓを記録しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。