goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の美学

人生文化を再孝する。正しい日本男子と女子の在り方!

何年か振りで鯨食す!こんなにヤワかった?

2010-03-06 20:04:26 | Weblog
この所憤懣と政治批判が多かったので・・柔らか目食の話で、今日、馴染みのスーパーてらおに行ったら鯨を売っていました。懐かしい昭和の味・・それに鯨もマグロも来年からめったに食え無くなりますし・・と思い買って、そう鯨の竜田揚げを!皆さんの年代では給食に出ましたか?我輩の年代ではコッペパン、脱脂粉乳は常食でカレー、鯨の竜田揚げはご馳走でした。昭和30年代は補鯨は盛んで船団組んで南氷洋でシロナガスやマッコウ鯨を取っていました。家庭でもサケ缶や鯨の時雨煮、魚肉ソーセージは頻繁見かけましたねぇー!給食の鯨はほとんどがマッコウで堅くて喰い千切るの大変、咀嚼も鍛えられました。今日買ったのは調査捕鯨のミンク鯨でやわらか、でも鯨特有の血が多い肉質・・久々の感触!造り方はトリカラと同じで醤油、酒、生姜に漬け込み、片栗粉つけ揚げ焼きにすればOKです。内の次男は大学生に成りますが食べた事がないと、感想は特になしでばか女房は食いもしません。美味しいと感じるのは郷愁と適切な味覚を持つ我輩だけ・・・