市川の自宅マンションはバブル真っ盛りの平成2年に購入¥6280万・・今考えると異常ですが?部材に品質は過剰に豪華です。しかし20年使うとあちこち磨耗、老朽化・・・一番頻繁に使うのは便所で、当初は無線式のリモコン装備・・・こんな狭い空間で無線スイッチで訳解からん装備でしたが10年で壊れ、便座スイッチ式に全交換とリホーム、それから10年、転居間近と言うのに今度は照明スイッチが接触不良・・電気製品は10年耐久か?これが曲者で臭気抜き換気と同調の遅延式タイマー内臓スイッチで市販品ではありません。修理に呼んだ電気屋も見た事無いと・・部品取り寄せに3日で値段が¥5000以上・・・ふざけた値段である。当時全てがお高かったが・・このマンション収納が少なく豪華ではあるが機能的では無かったかな?調度品も今の状況では2度と買えない物ばかり・・感慨一潮です。皆さん再利用や手入れして使える物は大事に・・勿体ないと倹約です。来週は応接テーブルをリビルトしなくちゃー!
火曜日はチャーフェーの処にアルバイト返礼に行ったがこの役所根性の会社、5時過ぎたらさっさと帰宅。んーさすが元厚生省の外郭団体、まったく危機感ゼロである。金になる課題沢山あるのに・・専務に提言、不満?を会食しながら言いたい放題、癖が直らん、小うるさい先輩である。8時に店の常連でもあったN原と銀座へ、タクシーも客待ちばかり、そこそこの老舗のクラブではあるがホステス6名、で先客は2名一組、銀座でよく見る常連老人クラブ(60-70代)で若者は」皆無、この年代が死滅したら純粋クラブは絶滅するだろう。ホステスも化石化している40代華やかさや色気は臭わない。夜遊びは金が無い時は高揚しないし女にも興味が湧かない。今は安定した仕事と収入である。時間無く忙しく働いて充実している時こそ遊びや快楽に走る物である。午前様なので今日はこの辺で・・・