goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

〈マキシム〉 スティック

2017-01-31 17:16:33 | 日記
今回はモラタメで購入した

「味の素ゼネラルフーヅ〈マキシム〉 スティック 10箱セット」

をタメす!

タイトルではマキシムスティックとなっていますが、
商品名はトリプレッソです。
3倍高密のエスプレッソなのでトリプレッソなんですって。
3倍ですよ、3倍!!
キャスバル兄さんもビックリですよ。

まず、ヒゲのパッケージが目を引きますね。
でもって、ヒゲを切り取って箱を開けるのもgood!

水にも溶けると書かれていましたが、
この季節なのでホットのみで頂きました。

兎に角バナナ!
バナナが美味しいの!!
バナナの味がしっかりしていて、人に教えたくなるほどの美味しさ!!!!

あと、商品の正式名はバナーヌだけど、バナナで押し通したよ!

近所のスーパーとかで取扱いが無いので、リピート買えずにいます。
バナナ飲みたい。。。

以上

ドルチェグストカプセル(宇治抹茶&ソイラテ)

2017-01-31 16:34:08 | 日記
今回はモラタメで購入した

「ネスレ日本 ドルチェグストカプセル2種2箱セット(宇治抹茶&ソイラテ)」

をタメす!

ソイラテについては前回のブログに書いたのでアイカツおじ……もとい割愛。

なので今回は宇治抹茶のみのレビューです。

本格的な抹茶が手軽に試せるとあって購入。

しかし、そもそも本格的な抹茶を飲んだことがほぼ無いので、
細かい比較は出来ないのですが、
抹茶の豊かな香りと濃厚な風味がゆったりとリラックスさせてくれる感じ。

カプセル自体も深い緑が使われていてなかなかの高級感。

一杯の量が少ないのでコーヒーのシリーズと比べると割高感は否めませんが、
たまにはこういう贅沢も良いですね。

以上

ネスカフェ ドルチェグスト 専用カプセル

2016-11-30 03:28:01 | 日記
今回はモラタメで購入した

「ネスレ日本 ネスカフェドルチェグスト専用カプセル2箱セット(モカブレンド&ソイラテ)」

をタメす!

アタクシ持っているんですのよ、ドルチェグスト。
ドルチェのグスト。
ドルチェ&グッスート。

などと自慢にもならないことを自慢気に話しても仕方ないのですが、
つまりはドルチェグスト本体を持ってない人は買っても使えないから気を付けてね、って話。

「モカブレンドは飲んだことあるし、ソイラテ試してみようかしら?」
位の気持ちで購入したのですが、
モーニングブレンド(現リッチブレンド)とモカブレンドを混同してたみたいで
どちらも飲んだことのない味で結果的に良かったです。

モカブレンドは香りもよくブラックでスッキリした味わい。
ソイラテは豆乳カプセルを使うのでモカブレンドと比べると甘味はありますが、
やさしい甘味で美味しかったです。

今後も購入すると思いますが、
もう少しカプセルの価格が下がると嬉しいなぁ。

以上

ブレンディ スティック

2016-11-30 02:41:55 | 日記
今回はモラタメで購入した

「味の素ゼネラルフーヅ 〈ブレンディ〉スティック 10箱セット」

をタメす!

10箱セットというなかなかの量ではありますが、
すっかり寒い季節になり毎日ホットを飲むので
思い切って20箱購入しました(リピート購入可能だったため)。

スティックタイプは計量する必要もなく、
お湯さえあれば何処でも簡単に作れるのが良いですね。

カフェオレ(カロリーハーフ)、カフェオレ(大人のほろにが)、エスプレッソオレ(微糖)
の3種類ですが、味はどれも甘さ控えめで後味がさっぱり。

余談ですが、ワッフル生地に使う等のアレンジレシピが公開されていましたが、
手間が要らないのがスティックタイプの良さなんだから
普通に飲むのが一番だと思うなぁ。

以上

バルで飲んだ泡のサングリア

2016-09-30 09:33:22 | 日記
今回はモラタメで購入した

「サントリーワインインターナショナル バルで飲んだ泡のサングリア 2種4本セット」

をタメす!

まず、
『バル』とは何ぞや?

最近、よく耳にはするけど意味をちゃんと知っていなかったので、
調べてみたところ

簡単に言うと バー(居酒屋) のスペイン語読みらしい。
(来訪者は関係ないらしい)

「なーんだ、それなら最初っから『バー』って言ってくれれば......」
などと野暮なことは言ってはいけません。
『バル』の方がシャレオツですからね。

とくな......ちなみにサングリアは簡単に言うと ワイン のことらしい。
(ゾンビ映画は関係ないらしい)
(あと、他社飲料メーカーも関係ないらしい)

さて長々と書いてきましたが、実は私

「バルで飲んだ泡のサングリア」
略して「バルサン」(←やめろ)

飲んでいません。

知らぬ間に家族に全て飲まれていました。。。

「美味しかったよ!」
と抽象的過ぎるコメントを引き出しましたが、
自分でも飲んでみたかったのでお店へ。

小さめのスーパーマーケットでもすんなり見つけたのですが、
なかなかお高い。。。

財布と相談して結局買わずに帰ってきたので
まだ飲めていません。。。

もう少し手頃な価格になれば良いと思うのでした。

以上