早速、3月に取材でサンフランシスコに行くことになった。これ、いろいろあって有給+自腹ということになってしまったのだが、修行になるので結果オーライ。
サンフランシスコでスターアライアンスだとANAかユナイテッドなのだが、格安航空券ではマイル積算率50%で効率が悪い。そこで、70%のPEXを購入して単純往復するなら、いっちょ奮起して「バンコク発券にトライしてみよう!」と決意。
まず自分で日程を組む。キャリアは全日空で、普通にバンコク-成田-サンフランシスコというルート。まずサンフランシスコに行く日はすでに決まっているから、その1週間前にバンコク往復というプランを組み、時刻をhttp://www.etour.co.jp/schedule.htmlで調べる。
NH=全日空
BKK=バンコク
NRT=成田
SFO=サンフランシスコ
NH954 MAR05 BKK NRT
NH008 MAR08 NRT SFO
NH007 MAR11 SFO NRT
NH OPEN
※バンコク行きはまだ未定。また、4枚目の成田→バンコクはオープンのままにしておく。
チケットは、エコノミーで6カ月オープン、往復とも成田でストップオーバー可能というのが無難だろう。6カ月オープンなので、最後の4枚目を半年以内に使用しないと期限が切れてしまうのだが、絶対に行くはずなんで。
ここで重要なのが旅行代理店選びなのだが、バンコクで日本語のホームページを開設しているところがいくつかあり、検索すれば何軒がヒットする。
たいした下調べもせず、「ここなんかどうかな? どうせどこも同じだろ」という気持ちで某店にメールで見積もりを出してみた。すると、アッサリとすべてOKで取れてしまい「受け渡し、どうします?」ということになってしまった。
チケットの受け渡しだが、日本に送ってもらっている時間がないので、3/5の当日朝にバンコクの店舗に直接取りに行き、キャッシュで払うことにした。
気になる値段だが、50180バーツ(約15万円)。正直、3月の成田-サンフランシスコ単純往復と比較すると割高である。しかしブッキングクラスがHなのでマイル積算率は70%とまあまあだし、それに初バンコク発券ということもあるので、高いのは授業料だと思って納得することにした。
あとはバンコク行きチケットの手配。これは、昨年まで貯めまくっていたUAマイルの無料航空券で行くことにした。さっそくUAのマイレージセンターに電話すると、なんと20000マイルでバンコク往復チケットがゲットできた! これはオトク!
「3/4出発のUA便をお願いします」「はい、取れました。でもお客様、帰りは一番早くても5/24です」「じゃあ今回は現地で帰りのチケットを買いますので、ダミーで5/24のままにしておいてください」
と、ハッキリと告げる。向こうも手慣れたもんだ。翌日、言ったとおりのE-Ticketが到着。あとバンコクで1泊するので、スクンビット駅前のシェラトンを手配した($100)。
さ、これで準備はすべてOK! さてどうなりますやら。