goo blog サービス終了のお知らせ 

がぶろぐ

日々の出来事や、自分の想いを嘘偽りなく書いてゆく、そんなブログです~!
( ゜∀゜)/ 名言集もあるよw

マジコン

2009-02-19 08:26:17 | PC関連
今日も何やら寒いね。。。
博多は今日から天気が崩れるみたい。寒い雨なのか、湿気たっぷりの雨なのか・・・。

さて、
マジコンというものをご存知だろうか。
簡単に説明すると、ゲームソフトを購入しなくてもネットやCD-Rなどから入手
したゲームデータで、製品版と同じように遊べてしまうもの。

極端な話、パソコンとインターネットさえできる環境があれば、あとは
マジコンを持っているだけで、購入しないでタダでゲームソフトを手に入れる
ことができる。

このマジコンの存在については完全に違法なものとされていないものの、
グレーゾーンにある微妙な機器であることは間違いない。

オイラのダチも、『バックアップしたデータで遊んでいるだけ』と豪語
してるやつもいる。まったくはた迷惑なことを言うダチである。

ゲームソフトは、その対価を払って遊ばないとどこかでしわ寄せがくる。
そのしわ寄せは小売店やゲーム開発者・開発会社にくる。
自分がやっていることで、多くの人に迷惑がかかっていることに何故気づかない
のかと、不思議である。

犯罪者扱いされないと、解らないのかなぁ。
使用中止しよう、DSマジコン。


参照URL:http://getnews.jp/archives/5406

1台目はデスクトップ?

2009-02-06 08:27:21 | PC関連
今日もよく晴れてますね。
昨日は曇ってたけど、雨にならなくてよかったばいね♪

さて、
十数年前からPCを持っている方、「1台目はデスクトップが良いよ」という
言葉を聴いたことがないだろうか。

最近は1台目でもノートを選択する人が増えてきてるみたいです。
昔はノートとデスクトップの性能(画面の大きさや拡張性など)や処理能力は
かなり開きがあったけど、最近は少なくなってきたので、あえてデスクトップ
を選ぶ理由が少なくなってきてるようです。
また、PCのバッテリーが長時間持つようになり、無線LANやモバイル通信の普及
も加わって、気軽に持ち運べるノートPCの人気が高まったこともあるそうです。

たしかに昔のノートは黒くて野暮なビジネス向けって感じでしたもんねw
今ではスタイリッシュなノートが増えたことも影響しているんでしょうねw

デスクトップ、ノート、、さらにミニPCなどの登場もあり、多様化の進むPCの
世界。単純に「1台目はデスクトップ」などと言い切れず、ますます個人の使い
方に合わせた選び方が必要になっているばいね。

メモリカード/スティック

2009-01-31 08:27:52 | PC関連
今日もスッキリしない博多の朝ですばい。
明日は天気いいみたいね♪

さて、
携帯のmicroSDカードは何GBのをお使いだろうか?
オイラは最近まで1GBを使っていた。音楽や自分で変換した動画(テレビ番組)
ファイルで1GBなんてすぐにパンパンになりますね。

調べたところオイラの携帯はMAX2GBまでしか搭載出来ないみたいだが、
最新の携帯でmicroSDHCカードなら8GBまで搭載可能だとかww

で、
また値段が安い。オイラが1GBを購入した値段は2千円ちょい。しかし、今は
2GBが780円で購入できる。4GBでも980円で購入可能。
安くなったねww

さらに、
USBメモリスティック。これも安い。オイラが最初に購入したのは1GBで5千円
ちょいの値段。1回飲みにいける位の値段である。
しかし、今は8GBで1480円で購入可能ww

2GBのSDカードと8GBのUSBメモリを迷わず購入したばい。
だって、めっさ安かもんww

プレーヤー

2009-01-19 08:22:49 | PC関連
天気は崩れたけど昨日は暖かい1日だったね♪
今日の博多は天気も回復しそう♪

さて、
みなさんはパソコンで動画やDVDを観る際に再生プレーヤーは何を使ってますか?
やはり、デフォルトプレーヤーの『Windows MediaPlayer』だろうか?
MediaPlayerはパソコンを購入した時点でインストールされているプレーヤー。

けど、
重くないね?スペックがよろしくないパソコンだと特に。
そんな人には見た目もかっこいい軽量プレーヤー、『GomPlayer』をおすすめ
する。

GOMPLAYERはマウス/キーボードで動画を簡単に操作でき、部分的リピート再生
も出来る。また、字幕の表示位置や大きさ、表示されるタイミング等も操作可能
なんです。

MediaPlayerより軽量なのに出来ることはMediaPlayerより多い。
再生できる動画の種類もMediaPlayerと差はないので、一度使ってみることを
おすすめするww