goo blog サービス終了のお知らせ 

yukkoのつぶやき日記・new

おばちゃんガーデニング講師は今日も博多弁でつぶやきます。

娘と図書館行きました

2007年05月20日 00時57分39秒 | お上りお出かけ
昼間、家にいても気が散って全く頭に入らない二人で図書館で勉強!(^O^)
(売買で買ったメロンパンが映ってる(^_^))
今はリビングで「勉強は好かん~」といいながら目の前で愚痴ってるしおり。汗
「勉強好かんのに、進学したいとかよく言うよなぁ。
ヾ( ´ー`)。推薦貰うんやろ~!寝るな~!
(`∀´)」


博多弁丸出し二人で東京見物!

2007年05月16日 01時00分15秒 | お上りお出かけ
先週の土日。3月に久住に連れて行ってくれた幼馴染のAちゃんが出張でやってきた。
「わ~~東京に着いたらyukkoがおるけん不思議やが~!それに、こっちにきても方言でしゃべれるけん、ストレスがたまらんで・・よか~!」と大江戸線の中で大博多弁攻撃!爆

六本木ヒルズの毛利庭園、麻布十番のおいしいたい焼き、新日本美術館に感動し、我が家での一泊がイギリスのB&Bみたいで心地よかったと喜び、でも、「東京は人が多いけん・・酔う」と田舎人らしい感想を残し月曜の朝帰っていきました。(^^)

で、家で枕を並べてしゃべっていたら「明日の朝、yukkoの家の周りを散歩してよか?」
(出た~!トレッキング・山登り好き~!この人は本気・・。爆)
ここに来て2年。私でさえ早朝散歩なんて行った事ないのに・・。汗
翌日6時にはせっせと起きて、近くの野鳥の森で朝の鳥の声を聞きました。
あ~~貴重な体験やった・・・。激爆
そんなわけで、今週は先週からのオープンガーデンと土曜が六本木で日曜が散歩だったので(爆)きついぞ===!!
でも、彼女のうれしそうな顔で、私は幸せや~!

世界遺産に行ったのは初めて!ρ(⌒◇⌒)ノ

2007年05月05日 02時08分51秒 | お上りお出かけ
日光東照宮だぞ~~~~~!
お父さんがお母さんと最後に行ったとこだ。
ここに行きたかったと・・・・。(-。-) ボソッ

早いもので私たち夫婦も22回目の結婚記念日を迎えたとよねぇ。
感慨深く・・・。◇\(o・Q・o)/◇爆。
パパの25歳の誕生日を式の日にしたので一度に二つのお祝い日が毎年来るわけです。
(足をくじき、まだプレゼント買ってないけど。すんません。)

夫婦で世界遺産にいけるなんてナンテすばらしい!o(^o^)oウキウキ
しかし・・足を引きずって・・・階段の多いここに来るか~?
(あほです)でも、これてよかったにゃ~。パパも喜んでたし!

連休の中日で平日だったのでこんな足でも何とかゆっくり廻れましたが、修学旅行の中学生が一杯の中でパパと手をつないで(一人じゃ歩けないっちゃも~ん)歩くのが少々恥ずかしかった。

歩きつかれて・・揺れてます。汗

2007年04月29日 23時52分20秒 | お上りお出かけ
テレビ「僕の生きる道」の(くさなぎ君のドラマ)のロケ地である「千葉市動物園」。
いや~~広くて緑豊かで感激=。
そう、遠くないのにナカナカいけず今日実現して良かったよ~。(^^)

家族ずれのなかで、中年二人は不思議なポジション。爆
必死で小さい子を育ててるみんなを見ながら、子育てが終わったことに安堵感を覚えながら「無事に子供が大きくなって今この時間があるんだねぇ・・パパ」。
とても面白かったんだけど、さすがに疲れてバッファリンのお世話に。汗
帰りの車は意識なくなるほど(爆)眠り込んでしまった。


芸術の森・上野公園

2007年04月25日 01時43分21秒 | お上りお出かけ
今日は日本庭園の講義の帰りに上野の森に。
何度きても、上野は昭和の匂いがする不思議なところ。
そして、その上野の公園の中には多くの美術館や博物館があって歴史と自然と芸術の集まったこれまた凄い一画。
田舎では見れない超有名な芸術家の展示が見れて、やっぱ東京は首都やな~
国立博物館で・・今、レオナルド・ダ・ヴィンチの「受胎告知」(ウフィツィ美術館蔵)が日本初公開されてるらしいよ。
すごか~~~!
国立博物館って・・その建物の姿もカッコいいんよねぇ~。
6月まであるので・・是非、冥土の土産に(爆)いかな~!


一人では行ってません。青山墓地。汗

2007年03月28日 01時23分15秒 | お上りお出かけ
青山墓地です。
なんと・・すばらしきお花見の場所でした。(汗)
わざと行ったんじゃないんです。実は横の「新日本美術館」に行ったら休館日だったと~~。
「なんで~~?公共のって月曜休みやろ~も~~ん!」
仕方なくとぼとぼ・・してたら緑の中に・・ピンクが一杯。
「そういえば、青山墓地は最高に桜がきれい」とガーデニングクラブの友人に聞いた聞いた!
大都会の中に・・ここ別世界!
(当然皆さんは別の世界に行ってあるおられますが・・。汗)
多くの古い立派な落葉樹や、いろんな鳥たちがいて、その鳴き声も響き、のどかで静かできれいです。すぐ側が六本木の大都会だとは見えてるんだけど「しんじられな~~い!」。
ふふふ、毎年仏様も桜の季節は大喜びでしょ~~ね~。(^^)
でね、墓石を見ると「伯爵・・」等、偉い方が多くめちゃ恐縮して「すみません、前を通ります・・」と挨拶しながら行かなきゃと思うほど。
さすが日本の中心の墓地!

今週、ここの側のミッドタウンもオープンで、六本木はもっと凄くなりますよね。