ローズマリー
先月の水撒きイベントのプレゼントとして配られたローズマリーの苗。
肩が痛くて、とても水やりが出来ず、子供達にたのんでおりましたが、
やはり、暑さですぐに乾燥してしまい、かなりの植物が
枯れてしまいました(TT)
そんな中でも、このローズマリーは、
けなげにも、お花を咲かせてくれました♪♪♪
乾燥に強いタイプのハーブだから良かったのだと思います。
優れた強壮作用と全身への刺激作用があり
気分を高揚させ、活力を増進させるハーブと考えられております。
また、ビタミンCなども豊富で、
頭痛の緩和に役立つハーブといわれています。
受験生の机の上において置くのも集中力がUPして良いと思います♪
参考 :ヨーロッパでは「ローズマリーは賢者の庭にしか育たない」
という諺があるそうです。
属名は、「海のしずく」と言う意味で、
海岸地方に多く生育し、
露のような花を付けることからの命名されたそうです。
先月の水撒きイベントのプレゼントとして配られたローズマリーの苗。
肩が痛くて、とても水やりが出来ず、子供達にたのんでおりましたが、
やはり、暑さですぐに乾燥してしまい、かなりの植物が
枯れてしまいました(TT)
そんな中でも、このローズマリーは、
けなげにも、お花を咲かせてくれました♪♪♪
乾燥に強いタイプのハーブだから良かったのだと思います。
優れた強壮作用と全身への刺激作用があり
気分を高揚させ、活力を増進させるハーブと考えられております。
また、ビタミンCなども豊富で、
頭痛の緩和に役立つハーブといわれています。
受験生の机の上において置くのも集中力がUPして良いと思います♪
参考 :ヨーロッパでは「ローズマリーは賢者の庭にしか育たない」
という諺があるそうです。
属名は、「海のしずく」と言う意味で、
海岸地方に多く生育し、
露のような花を付けることからの命名されたそうです。