西宮のレアな輸入車&トゥクトゥク販売店ガレージボスコ!!

西宮のレアな輸入車の販売、トゥクトゥク・オートリキシャの販売専門店!ワンオフマフラー製作!

フィアット500にMINIのフォグランプをつけてみよう!!

2012-07-30 17:59:15 | 日記

 

先日、マフラーを製作したオシャレフィアット・チンク君に、

まず、他では見たことが無い、

またまた、ブリティッシュのおしゃれ番長のBMWミニのフォグランプを取り付ける!!

これが、結構大変なのだ・・・。

でも、他に無いとぉってもかわいい仕様になってしまいますよぅ!!

 

 

まずは、フォグランプ側の取り付けステーを製作します。

非常に小さく作らないといけないので、穴あきタイプのほうが、加工しやすいです。

そして一番難しい、ボデーへの取り付けるためのステーの製作、

フィアット500は、とってもチープな構造が随所にあり、

ハイビームランプは、バンパーフェースに取り付けられていたり、

とにかく、おもちゃみたいな構造のチンク君、

ガしかし、AMGとしては、実用的にしっかりと取付したいため、

正直、マフラーより時間をかけて製作いたしました!!

そして、ホースメントをとめている、ボルトに、

ステーをかまして、そこから、中継してくるように製作して、

バンパーフェースの、丁度良い位置に露出するように取り付ける、

そして、そのステーに、ミニのフォグランプをつける!!

いい感じについてきましたよ!!

前後・上下の調整の幅を持たせて、位置を調整!!

また、リレーをかまして、スモール電源を、リレーのコイル側に流して、

室内に、アーススイッチを取り付けて完成!!

 

が、しかし、ひとつ反省点が・・・・・・・・・・、

チンクは、スモールランプのみの、電源供給が無い!!

ヘッドライトのオンとオフのみの、回路のため、

フォグライト点灯時は必ず、ヘッドライトが点いてしまうのだ!!

本来は、ACCをコイルの電源側にしてあげるのがベストだろう!!

デイライト化しているこの世界で反面、節電などと、促す人々、

良く分からない、傾向にある・・・、

 

ガしかし、とにかくおっしゃれ~になった、チンク君!!

また、遊びに来てね!!

 

また、同じようにミニのフォグランプを、愛車の500に取付たい!!

っと、思った貴方!!

ぜひGarageBoscoにTelください!!

お待ちしております!!

 

 

****************************

〒663-8232

兵庫県西宮市津門宝津町4-9

Garage Bosco

TEL:0798-39-7785

FAX:0798-39-7786

mail:info@garagebosco.com

詳しくはこちら!↓ ↓

****************************

 

 

 

 

 


アメ車にセキュリティーをつけてみよう!!

2012-07-29 18:16:52 | 日記

 

取付けるアメ車は、クライスラーの300C!!

こいつは、CANBUS仕様になっているため、通常のセキュリティーはつけることが出来ない・・・。

CAN信号は光ファイバー、通常にメタル線が12Vに対して、CAN電圧は5Vほどしかない・・、

つまりコンピューター電圧ほどしかないので、

通常の12V用の物をつけてもフルフル位しか可動しないのだ・・・!

よって、商品は限られてくるのだが、

通常よく取付けるメーカーに問い合わせると、

クライスラー300Cの設定があるらしい!!

良かった!!!

 

こいつは、助手席側のコンソール奥に、

配線が集中している、

BOXを取り外して

CAN配線を模索して結線していく・・、

割とシンプル で取付もしやすい商品です。

ピラーにLEDを埋め込み、

エンジンルームにはサイレンのスピーカーを取り付けて、

綺麗に配線して完成です!!

 

キュ!キュキュ!!

ピコピコ!!

って感じで、それらしくなりましたね、

予算は35000円程です、

クリフォード やバイパー程バリエーションは豊富ではないですが、

邪魔な別リモコンなどもなく、

シンプルなセキュリティーです!!

 

ぜひ、貴方の愛車にもどうですか???

 

 

****************************

〒663-8232

兵庫県西宮市津門宝津町4-9

Garage Bosco

TEL:0798-39-7785

FAX:0798-39-7786

mail:info@garagebosco.com

詳しくはこちら!↓ ↓

****************************

 


NewEuroTT !! VeryCool !!

2012-07-28 16:23:46 | 日記

 

 

 

ちゃく・・ちゃく・・・と、

仕上がってきているテイテイ・・・。

出来上がったら、私が乗りたい!!っと、

思ってしまっている・・。

もれなく、格好いい・・・、てぃてぃ!!

順調にモデファイされていると、こちらのテンションが上がってくるとともに、

その先の完成形のモデファイを考えてしまう・・。

テールはどうしようか・・・、

スポイラーはどうしようか・・・、

マフラーはフルチタンでワンオフしてやろうか・・・、

アルミはせくしーなものにしようか・・・、

車高調は絶対にいれないとね!っとか・・、

 

とにかく、夢は広がるばかりなのである!!!

 

 

メッシュのステンレスで・・・、

 

 

普通のユーロスタイルに飽きたあなた・・・、

今までの、イメージを全く違うものにしてみようと、可能性を求めているあなた・・、

40過ぎていても、自分の奥底から湧き出てくるものに、気づいていながら、

もう、、っと、あきらめているあなた・・、

その思いを解放しようじゃありませんか!!

 

さぁ、遊びましょう…。

 

 

****************************

 

〒663-8232

 

兵庫県西宮市津門宝津町4-9

 

Garage Bosco

 

TEL:0798-39-7785

 

FAX:0798-39-7786

 

mail:info@garagebosco.com

 

詳しくはこちら!↓ ↓

 

 

****************************

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


クライスラー300c!ワンオフマフラー完成です!!

2012-07-26 11:48:33 | 日記

 

お次は右側の製作です。

左側をベースにしてゆくのだが、

ダッジもそうだったが、マフラーの位置はセンターには来ていない、若干右に寄っているのだ、

よって、右側はまた違うレイアウトをしなければならないが、

感覚などは同じようにせいさくしていき、

バランスの良いレイアウトをイメージしていく・・・。

 

 

あくまでも、対称にしながら徐々につないでゆくのだが、

テール部が、オーバル形状で、なおかつ、

5mmほどの隙間しかないので、ひずんでしまうと全てが台無しになるので、

慎重に溶接してゆく・・。

右も同じように、タイコを上に持ち上げて、

オーバルテールの下のラインにピッタリくるようにサイレンサーをレイアウト、

プルプルしながら、点付だ・・・!!

っということで、出来ました!!

今までで、一番時間がかかったけれど、妥協のない、良いエキゾーストが出来ました!!

 

↓   ↓

 

 

ええ感じやないですか・・・・!!

今回は、控えめな音量で製作しましたが、

ステンレスと、グラスウールにもう少し火が入り焼けてくると、

もっと、ドライエキゾーストノートに育ってゆきます!!

 

そのうえで、爆音仕様に変更も・・・、アリです・・・・・!!

 

その時は、ぜひリメイクにお越しください!!

実は爆音仕様の方が得意なAMGでした・・・。

 

 

それでは、エキゾーストを聞いてみよう!!!

 

↓    ↓

 

クリックしてくださいね!!

 

 

 

 

****************************

〒663-8232

兵庫県西宮市津門宝津町4-9

Garage Bosco

TEL:0798-39-7785

FAX:0798-39-7786

mail:info@garagebosco.com

詳しくはこちら!↓ ↓

****************************

 



クライスラー300C!マフラー製作中!!

2012-07-25 10:20:44 | 日記

 

バッサリと切り落とされた純正マフラー、

何か歪ででかい!!

スペースがなく、横の空いたスペースに溜まるようにレイアウトされたサイレンサー・・・。

純正は静かすぎます・・、

マジャスタたみたいですね・・・。(-_-;)

 

今回のコンセプトは、とにかくさりげなさを追求すること!!

 

っということで、まずはテールの位置から決める!!

色々考えたが、こんな感じでいきます!!

 

↓   ↓

 

 

ボスコに在庫があったのは115ミリと100ミリのオーバルだが、

どうもしっくりとこない・・・、

110ミリですね…、

っということで早速取り寄せてあわせてみる・・・、

ぴったりだ・・・・・!!

 

こいつで行こう・・・!

 

そしてもう一つのオーナー様の拘りは、リアのサイレンサーの位置!!

 

スペースの関係上、円形の太鼓を使用する。

通常はその太鼓にはセンターにテールを溶接するのだが、

オーナー様の希望は極力上に持ち上げてほしいとのこと、

っということで、上にオフセットするようにレイアウトを変更して作ってゆく・・。

↓  ↓

 

 

テールはギリギリのラインで位置が決まっていて、しかもオーバル!!

慎重に製作していかないと、ひずんでしまい不恰好になってしまうので、

慎重に点付していって、溶接しては、合わせるといった、地道な作業を繰り返してゆく、

 

 

そして、

とりあえず左が完成!!

 

左はフランジ部がフレキシブになっているので、

先にレイアウトする、

右は固定式なので合わせやすいのだ!!!

↓  ↓

 

 

続く・・・、

 

 

 

 

 

****************************

〒663-8232

兵庫県西宮市津門宝津町4-9

Garage Bosco

TEL:0798-39-7785

FAX:0798-39-7786

mail:info@garagebosco.com

詳しくはこちら!↓ ↓

****************************