モーリスマイナーって車なんだけど屋根が開くこのタイプって
日本でそんなに見ないっしょ

イギリスで乗ってたのを持って帰ってきたこの車
日本で登録する為に預かってます
やっと事前審査が通り予備検とれて予備検査証が発行されました

これでやっと車体ナンバーができたんで登録できます
とても久しぶりに並行登録をするんだけど昔と違いかなり細かい事言われて
ちょっと時間がかかりましたよ…
と言うのもこの車の諸元データーがなくてなくて集めるのに時間かかったぜ~
たとえば現地の車体ナンバーのMATの意味とかって言われても
これ作った奴に聞いてくれって感じでしょ

なおかつ公的な書類を提出してくれって言われてもそんなのどこにあるんですかっ?
そんな訳で買いまくりましたよ日本で手にはいるマイナーの本という本
日本車の場合はメーカーがまだ存在してるからメーカーが諸元表として
陸事に提出してるんで意味なんてわからなくても大丈夫なんだよね~
大体がその車の型式に積んであるエンジン型式とかの組み合わせなんだけど
おかげさまでMATの意味も判明しましたMはモーリスのM
AはA型エンジンのA TはツアラーのTらしいです

外車ってシリアルナンバーがそれぞれ意味を持ってるのはわかるけど
年式と型式が何桁目でわかるとかじゃんか
その意味とか証明しろとか言われたら普通わかんないし証明できないだろ