goo blog サービス終了のお知らせ 

おてら日記

願船坊での日々のことをつづります

第18回平和コンサート 夜の部

2025年08月01日 16時48分02秒 | コンサート
8月になりました
願船坊では、6日に平和コンサートを2回開催いたします
夜の部では、会場だけでなく、YouTubeでもご覧いただけます 
20時になりましたら下記のリンクをクリックして、お聴きください


沢山の方と、あの日の夜に想いを馳せるひと時になるよう、演奏者一同、心を込めて演奏します


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回平和コンサート 夜

2025年07月30日 17時02分26秒 | コンサート
続いて失礼します

先程の記事の平和コンサートの日の夜に、違う内容でコンサートを行います

このコンサートは、ピアノの方とチェロやフルートがそれぞれソロで演奏いたします

そして、演奏と共に、被爆体験の手記を朗読させていただきます

80年たち、当時のことがだんだんと薄れていく中で、それぞれが当時に想いを寄せて演奏いたします

このコンサートは、会場でも、webでもお聴き頂けます

webのお知らせは、また後日いたします


8月6日(水)20時開演(19時半開場)
第18回平和コンサート~あの日の夜に個々の想いを寄せて~
願船坊本堂にて
入場無料

<出演者>
チェロ
稲本愛歌
末永幸子
竹本聖子
宮本隆一
秋津智承

ピアノ
鹿取裕美子

フルート
秋津沙那

語り
秋津智子


<曲目>
メシアン 世の終わりのための四重奏曲より

フォーレ 夢のあとに

ピアソラ アヴェ・マリア

コダーイ アダージョ

ブルッフ コル・ニドライ

サン=サーンス ロマンス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第18回平和コンサート

2025年07月30日 16時27分25秒 | コンサート
ブログの方では、大変ご無沙汰しております

全国的に異常な暑さが続いておりますが、皆様の地域はいかがでしょうか

こちら、広島の可部では、連日36度を超え、雨も降らず、息苦しいような熱波が降り注いでいます

今年で被爆80年を迎え、あちこちで平和を考える集いやコンサートがたくさん催される広島ですが、当願船坊でも8月6日に平和コンサートを開催いたします

被爆60年の年に始めた平和コンサートも今年で18回目

暑い最中ではありますが、8月6日当日にチェロアンサンブルで献奏させていただきます

本堂の戸を閉めて、エアコンを効かせるために、定員80名様とさせていただきます

どうぞご予約の上、ご来場お待ちしております

8月6日(水)17時開演(16時半開場)

第18回平和コンサート

願船坊本堂にて

入場無料※要予約

<出演者>

チェロ

秋津智承

稲本愛歌

末永幸子

竹本聖子

宮本隆一

山田幹子


<賛助出演>

ソプラノ 秋津智子
フルート 秋津沙那


<曲目>

クレンゲル 讃歌

フォーレ レクイエムより「ピエ・イエズ」

バーバー 弦楽のためのアダージョ

バッハ  シャコンヌ

ベートーヴェン 弦楽四重奏曲 第16番 第3楽章「レント」



ご予約・お問い合わせ

電話  082-812-2221

メール vc.akitsu@gmail.com



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芸術の秋です

2024年10月12日 18時00分00秒 | コンサート
みなさま
先日の願船坊での les reflets vol.2にお越しくださいました方々には、まずお礼申し上げます。本堂に一杯のお客様の熱気に潰されそうでしたが、良き共演者に恵まれ、皆様のご期待に副える演奏が出来たのではないかなと、振り返っておりました。本当にありがとうございました。
さて、この秋は今月来月と毎月コンサートが続きます。
今月10/20(日)は可部夢街道まつりが開催されるのですが、その中で願船坊では11時と13時半の2回、ミニコンサートを開催します。
出演者はチェロ《秋津智承》フルート《秋津沙那》ピアノ《鹿取裕美子》です。可部駅から城下町の風情に浸っていただくのも、よろしいかと。




また、11/9(土)は願船坊毎年恒例の「平和コンサート」を開催です。




今回、9月に les refletsを持ってきましたので、今年は11月に平和コンサートとなります。ご了解ください。
13時と15時半の2回公演となります。各回60席までとさせていただきますので、事前にご予約下さいますよう、お願いいたします。
平和コンサート恒例のプログラム、《コル・ニドライ》《鳥の歌》《G線上のアリア》のほか、今回はラフマニノフのチェロソナタから少し演奏します。

以上のような今年の願船坊の秋です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートのお知らせ

2024年08月09日 15時40分00秒 | コンサート
来る9/15(日)午後2時より、昨年に続き第2回「光と色彩のコンサート」を開催いたします。この度も引き続き印象派の音楽を基本に聴いていただきます。その中でもメインは「音の魔術師ラヴェル」のピアノ三重奏です。私たちがピアノ、ヴァイオリン、チェロと3人揃って曲目を考える時、なんと言ってもピアニストはオーケストラを受け持つようなもので、ここが音楽の基礎・バックボーン・下地を受け持つと言えると思うのです。ですから、ピアニストの力量が大きく演奏の出来栄えに関与するのです。言葉にするとピアニストがプレッシャーを感じてもいけないのですが、本当にそうなのです。
それで、パリで長く生活をされ、沢山の現地の音楽家とセッションを積まれた田中しのぶさんと、このラヴェルを一緒に演奏する事は、とても楽しみですし、私の演奏家仲間の中でも特に信頼を置いている景山誠治さんと私とが、どれだけ彼女をハッとさせることが出来るか、或いはピアノ、ヴァイオリン、チェロが織物の縦糸になったり横糸になったりしながら、どんな風な色合を作り出すことができるのか、どうぞご期待下さい。

詳しくはチラシをご覧頂き、ご予約のほう、お待ちしております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする