ジェルネイル検定中級の色々・・・
ちょっと長くなりますがお付き合い下さい

試験当日の記事の写真だと見にくかったので、再度分かりやすい(というかアラが見えてしまう)写真を添付します。笑
私は申込み時点で2級合格していなかったので、第1課題→第2課題→筆記試験のフルコースでした

もう第1課題終わった時点で激疲れ

集中力が切れないように、深呼吸ばかりしていました←迷惑
では、私の悲惨だった魔の30分+90分をどうぞご覧あれ・・・👿
【第1課題】
30分で左手のケアカラーを行います💅
右手は事前に赤いジェルを塗布してくること。第1課題では何もしません。
片手でしょ~!楽勝じゃん

と思って調子こいてゆっくりケアすると時間が足りなくなりますのでご注意を

(若干足りなくなりかけた人がここにいるので。苦笑)
・手指消毒 自分→モデル 1分
緊張を和らげるために、
ここはゆっくり丁寧に行いました。
・ファイリング 5分
予めスクエアオフよりちょい削りぐらいで行きました。
・ケア 10分
キューティクルリムーバー塗布→フィンガーボウルへ。
この待ち時間は赤ポリ類の蓋を緩めたりしていました。
待ちぼうけだと気まずいので、、、笑
ダストブラシで一本一本丁寧にブラシダウン

プッシュアップ→ニッパー
前日の仕込みで、苦手な部分のルースキューティクルを除去していきました。
当日は得意な所をガッツリとりました@
・ベースコート→赤ポリ→トップコート 12分
攻めすぎず、空けすぎず・・・と思っていましたが、結果隙間が結構空いてしまった場所が1箇所・・・

・最終チェック 2分
赤ポリ残りは無いか?トップコートはみ出て無いかなど徹底的に見直し!
(この時にガッツリ隙間の空いた人差し指のコーナー部分を見つける・・・が、、トップコート塗布後&時間がないので諦めました・・・)
仕上がりの写真をお見せしたいのですがありません(あたりまえ)
インターバルを終え、第2課題開始っ!
【第2課題】
90分でジェルオフ・ポリッシュオフ・ジェルスカ・グラデーション4本・フレンチ5本を仕上げます。
時間があるようで無いので、日頃からタイムトライアルをこまめにやる事をお勧めします。
目標タイムは
・手指消毒 1分
・オフ+左手プレパ 20分
・ジェルスカ 20分
・グラデ&フレンチ 40分
・最終チェック+片付け 9分
でしたが・・・
実際はこれを乱しに乱したタイムで終えました


・手指消毒 1分
・ジェルオフ+ポリッシュオフ+左手プレパレーション 25分
リペアが右手中指(アクリルでフローター)+人差し指(グルーオン)という悲惨なジェルオフからスタート。苦笑
表面削り→アルミ巻き
その間にポリッシュオフ♡
すんなり落ちてので、左手のプレパレーションを済ませました@
そして苦手なジェルオフ・・・
中指以外のジェルは、前日にピカピカに磨いておいたのでペロッと剥がれ、すんなりオフ

亀裂が入っている人差し指のグルーのリペアもアセトンでオフされると分かっていたので、グルーとアクティベーター用意していきましたが、何故かジェルだけペロリと剥がれ亀裂はくっついたままという奇跡が起きました。笑
中指のアクリルは、極限まで削りなんとかオフ

終わってみたら予定より5分オーバー

・ジェルスカ 20分
よし、ジェルスカで巻き返すぞー!と意気込みフォーム装着

硬化熱を抑えるために、ベース2度。
先端作り→全体に薄めに塗布→手をひっくり返しながらハイポイント確認しながら盛り→最後に全体に薄めに塗布
横顔綺麗に出来たので、ほぼノンファイルでした。
ラウンドに整え、サイドストレート整え、280Gのスポンジファイルまでやり、トップ塗るだけにしておきました。
・グラデーション4本&フレンチ5本 40分
ベース塗布後、グラデーションとフレンチは同時進行で行いました

グラデーションは3度塗り
フレンチは2度塗りでやりました。
グラデーションは、シマシマにならないように境目を慎重に優しくタッピング→刷毛圧かけずにスッと引く。
これが難しいのなんのって・・

フレンチは極限までスキンダウンして

中心がずれないように気をつけました

中指のフレンチがおかしいと終わってから気づきました

この時点で残り4分。
最終確認しつつ、
おしぼりでモデルの手をふきふき

ここで気付く、ジェルスカのサイドがストレスポイントにちょーーーっと足りていない事を・・・

もうこの時点で不合格の文字が見えました

逃げ出したくなったけど、これからまたイクステンションジェルスカ盛る時間も無いのでもう後の祭り状態。
テンションだだ下がりで90分を終えました・・・。
↓出来上がりがコレ↓




グラデーションの迷宮入りは抜けたものの、まだ荒さが残っているのであまり良くない仕上がり

これで今までで一番の出来とか・・・
もっと練習しますっっ


これで受かったら奇跡過ぎる

あ、忘れてました筆記試験!笑
【筆記試験】
これは2級の問題がほぼ出ました

筆記は楽勝でした٩(ˊᗜˋ*)و
ジェルの知識は、JNAのHPに記載のある資料読めば楽勝です

中級試験の内容ってあまりなかったりするので、この記事が少しでも誰かの役に立てば、、、と思います

結果がわかるのは1月末なので、1級の練習始めます

ありえないと思いますが、もし合格出来ていたら、ポイントやテーブルセッティングなど書いて行こうかと思います。
では
