【村上春樹】1Q84 Book 6
- 483 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/13(火) 23:44:43 ID:
- >『ねじまき鳥クロニクル』の単行本の装幀では、不思議な鳥のイメージをバリ島の絵を借りて表しましたが、
>新装カバーでは、鳥を描き直してシンボルマークとし、全体にポップでシックをコンセプトにしてデザインしました。
>現在進行形の『1Q84』の装幀のポップさを意識して、この小説を読めば『1Q84』が2倍面白く、
>そして深く読み込める作品ですよというメッセージも込めた本の顔にしたかったので、
>御覧になった読者の方々がそれを感じ取っていただけたならば装幀者としては最高の歓びです。
このコメントからすると「ねじまき鳥クロニクル」とリンクしてくるのかな - 484 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/14(水) 09:41:23 ID:
- たぶんギター持って歩いてる天吾がオカダトオルにバットで殴られるんだろ
- 498 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/15(木) 13:09:26 ID:
- 1Q84年は天吾が作った世界
そのことに気づいた天吾は「空気さなぎ」の続きを・・・ - 502 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/15(木) 21:24:44 ID:
- 天呉の物語に入り込んだ青豆が、そのことを確かめてから死のうとするんだから、
どうせ天呉が物語を書き換えて生き返るという展開だろうな。 - 555 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 12:30:53 ID:
- 1Q84についてケータイで話せる匿名掲示板です。
http://mobak.jp/bbs/t.htm?id=20496 - 580 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/16(金) 21:08:53 ID:
- なーなー、卵1ダースって違和感ない?
日本は大抵10個入りで1パックって呼ぶよな。 - 581 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 21:14:19 ID:
- >>580
外国語に翻訳されるのを意識してるんじゃない? - 596 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/16(金) 22:20:59 BE:966577673-2BP(33) ID:
- 村上春樹「1Q84 BOOK3」 今買って帰ってきた! 予約してない。
あぶねー残り3冊だった!やっぱり初版はいいな!
一番後ろページが貴重だろ!初版だもん^^
本のカバーについてる文章↓
更に深く、森の奥へ。
そこは世界にただひとつの完結した場所だった。
どこまでも孤立しながら、孤独に染まることのない場所だった。
さてと、これからじっくり一字一句読むか!当分の間、村上作品はでなそうだし - 603 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 23:12:21 ID:
- 女性に対して結構失礼な気はしましたね。
自分は20代の男ですが、女の人はこういうの書かれて怒らないのか?と疑問に思ったけれど
女性読者も多いみたいなので、案外普通なのかもと考えてしまってますよ?
メタファーだろうが、17歳の女の子に中出ししといて、その子に子どもが出来ないから安心して
と言わせる。これで皆怒らないんでしょ? 正直自分には分からないです。 - 604 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/16(金) 23:14:28 ID:
- >>603
実際に妊娠したのは青豆だし - 606 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 23:24:52 ID:
- 工エエェェ(´゜д゜`)ェェエエ工
ふかえりと性交したのに青豆が妊娠したの!?何それ早く読みたい!
都会は何でも買えるからいいなぁ。自分は田舎なんで買えないかもしれない。もうダメかもしれん。 - 624 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/17(土) 05:01:49 ID:
- 1984 にはジムノインストラクターもいたし妊娠検査薬もあった
- 660 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/17(土) 10:59:29 ID:
- 村上春樹インタビューより
「10歳で出会って離れ離れになった30歳の男女が、
互いを探し求める話にしよう、
そんな単純な話をできるだけ長く複雑にしてやろうと。
2006年秋、ハワイに滞在中に書き始めた時点で頭にあったのはそれだけ。」
ね、完結してるでしょう? - 661 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/17(土) 11:04:18 ID:
- 『1Q84 Book0 1月~3月』
- 668 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/17(土) 13:52:51 ID:
- 天吾は月の2つある世界を「猫の街」と呼んでる。
「1Q84」は青豆とリーダーだけが用いた名称。
この物語は青豆の妄想なのでは? - 689 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 19:39:28 ID:
- リーダーの言っていた重い試練ていうのは牛河の追跡のことだったんだな。
- 691 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/17(土) 20:05:36 ID:
- >>689
いや、ドウタを身籠もることだろ - 695 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 21:50:37 ID:
- >>693
たぶん「玄関」っていうのはアパート全体の出入り口のことだと思うよ。 - 697 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 22:45:18 ID:
- >>695
やっぱりそこだけ見てるんだろうね
部屋の玄関は見えてないから誰がどこの部屋に行ったかはわからないわけか
ふかえりと青豆を特定できたのは不思議な気もするが - 698 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/17(土) 23:04:21 ID:
- その2人は取り壊し寸前のボロアパートの住人ぽくないからでしょ
- 720 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 03:49:28 ID:
- 1Q84は3で完結だと思う。
物語は12月で話が終わっているので、続きは1Q85になってしまう。
天吾の母親のイメージについて語られなかったのは欠落なのかな。
1Q84から抜け出した世界は太陽が二つあるのかと期待したけどw
ハッピーエンドなんでしょう、とても面白かったです。 - 722 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 04:12:52 ID:
- >>720
俺も、未読の家族に「もし続いたら1Q85になるし、これで終わりじゃないか?」って言ったんだけど
「84年の1月に戻るかもしれないじゃん」と言われて ( ゜д゜ ) ←こんな顔になったよ。
そんな緻密な計算して書いてないよ・・・なぁ? - 746 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 14:06:24 ID:
- 謎めいた置き手紙を残したふかえりが、普通に戎野宅へ帰ってたことで、ますますかわいく思えてきた
- 808 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/18(日) 22:40:29 ID:
- 601ページ、「眺めながら」の"な"が欠落してるw
- 829 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/19(月) 09:27:48 ID:
- 深田保は青豆と天吾が手に手を取って1Q84年の世界から出て行くことがもっとも歓迎すべき解決方法だと言った。
そして実際そのようになった。おおむね不可能と言われていたにもかかわらず。
でも彼らは1984年に戻れたかどうかはわからない。 - 834 名前:無名草子さん[] 投稿日:2010/04/19(月) 10:37:14 ID:
- 小説の読み方はいろいろあっていいし、それは作者といえどもとやかくいうことではまったくないのだけれども、
作者の指向性とは真逆の読まれ方をされる作品はその時点で不遇だな。少数であっても。
以下
ttp://mainichi.jp/feature/sanko/archive/news/2009/20090216org00m040011000c3.html
より抜粋
「僕が今、一番恐ろしいと思うのは特定の主義主張による『精神的な囲い込み』のようなものです。多くの人は枠組みが必要で、それがなくなってしまうと耐えられない。
オウム真理教は極端な例だけど、いろんな檻(おり)というか囲い込みがあって、そこに入ってしまうと下手すると抜けられなくなる」
だが、そうした状況でこそ文学は力を持ち得るという。「物語というのは、そういう『精神的な囲い込み』に対抗するものでなくてはいけない。
目に見えることじゃないから難しいけど、いい物語は人の心を深く広くする。深く広い心というのは狭いところには入りたがらないものなんです」
- 841 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 14:06:57 ID:
- 青豆と天吾がすれ違ってしまうところで
「ここで我々は」って出てこなかったっけ? - 842 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 14:18:10 ID:
- >>841
339ページだね
ここでいくつかの「もし」が我々の頭に浮かぶ。