goo blog サービス終了のお知らせ 

学丸のやねうらべや。

管理人「学丸」による、のんびりしたブログサイト。立体造形やお絵かき等が趣味です✿ごゆるりとお楽しみください^^

2017✩学丸夏のフィギュア制作!!!

2017-08-25 | フィギュア
皆様こんにちは。

8月も20日を過ぎ、今年の夏も終わりを告げようとしていますね。


しかーーーーーーーし!!!!このままでは夏を終えられません!!!


そうです!!!今年もやってまいりました!!!

学丸夏のフィギュア制作のコーナーでございます!!

今年もまぁ、例のごとく画像整理に手こずってしまって制作と並列した記事の投稿ができませんでした(^^ゞ
あと、作業に集中してると写真撮り忘れるっていうあるあるなんかもあったりして・・・ww

そんなことはさておき本題に参ります!!

今回制作するのは・・・

\ドンッ!!/


はい、大々的にイラストなんか描いちゃってますね(^^ゞ
ほかの場所でお知らせするのに使用しました。言いたいこと全部書かれちゃってます↑www

という訳で、今回はカラコレ(サイズ)の
斜堂先生をフルスクラッチで作りたいと思います!!!!


カラコレはムービックさんが販売している言わずと知れた大人気デフォルメマスコットシリーズですね( *´艸`)
いろいろなアニメやゲーム作品などの可愛らしいデフォルメマスコットを数多く作られております。

忍たまからはすでに1年生・3年生~6年生、は組担当教師&利吉さん・雑渡さん、水軍、といった多くのラインナップが
出揃っています。すごいですね!しかもどれも小さいのに高クオリティ!!!!
あまりの可愛さに3年の詰まったCboxは箱買い+バラ買いしましたwww

当然のことながらCboxには孫兵ちゃんが入っているのですが、斜堂先生は未だ商品化されていないのですよ
(多分されない←)。この夏にフォロワー様の影響で斜堂先生にハマったということもあって、今回彼を作ることといたしました。

ちょうどいいことにCboxに山田先生と伏木蔵が入っていたのでこれらを参考に製作していきたいと思います。
(手が汚れていたので袋からは出さずに撮影)



造形が綺麗で可愛らしいですね(*´∀`*)


で、今回製作に使用するのがこれ。いつもの樹脂粘土さんではありません!!!!!

GSIクレオスさん販売のMr.クレイです。



いつもは粘土が乾いてしまう前だけの一発勝負だった造形を、盛ったり削ったりができるようにするために
乾燥後の削りや磨きに強い石粉粘土で行います。学丸フィギュア製作界に小さな革命を起こします!!!(はい?←)


で、出来上がりをイメージするためにイラストを描いてみました。
うん、こんなかんじかな?



雑ですねwまぁ、イメージなのでこれくらいでいいんです(きっと←)(^^ゞ


次回は原型の造形をご紹介したいと思います。

今日はここまで。
ではぁ($・・)))/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。