goo blog サービス終了のお知らせ 

学丸のやねうらべや。

管理人「学丸」による、のんびりしたブログサイト。立体造形やお絵かき等が趣味です✿ごゆるりとお楽しみください^^

コノハ ぬいぐるみ製作記1

2021-08-08 | ぬいぐるみ
※版権ものの立体作品の販売は著作権の関係で行っておりません。ご注文などは承っておりませんのでご了承ください。


引き続き、先ほど投稿した記事で少しだけ触れた作品製作計画についてご紹介したいと思います。

先月、親戚の子にお祝い事がございましたヽ(´▽`)/

何で祝ってあげようか、リクエストを伺ったところ今ハマっているキャラクターのぬいぐるみを製作して記事にしてもらいたいとのことでしたので、そのようにお祝いするべく記事を立ち上げました^^

記事も含めてのお祝いなので隅から隅まで手は抜けませんね!!

というわけで、ぬいぐるみを製作していきたいと思います。
多忙期ということもあり、進みはあまり良くないとは思いますがご了承いただければ幸いです(   ᷇ ‿  ᷆ ;;;;)



リクエストいただいたのは、カゲプロのコノハくん

名前が出た時思わずヒェ〜懐かしェ〜〜と思いましたが、どうやら彼女が学校中で流行らせたとのことで、「フッ、さすがは(?)学丸の親戚…やるでねっか…ふふふ(なにが←)」とニコニコしてしまいました(   ᷇◡ ᷆  )

というわけで早速制作気をつけていきたいと思います!


今回は作品のイメージ図を貼っていきたいと思います。
こいつができないとはじめの一歩は踏み出せません!


修正を繰り返し、とりあえず納得できる仕上がりになるまで描いてみました^^
どうでしょう?彼らしくなったでしょうか???


このイメージ図を元に、型紙製作・裁断を行っていきたいと思います!



今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ

魘夢 でかぬいぐるみ レビュー2

2021-06-03 | ぬいぐるみ
皆様こんばんは。

やりたいことがたくさんあるのに時間が少なくてもどかしい思いをしています。
いつものことですね(^^ゞ

さて、先日ご紹介に預かった魘夢ちゃんのぬいぐるみが意外と撮影の幅が広い作品になったことに気が付きましたので撮影した写真(背景は自分で描きました)を貼っていきたいと思います〜

どうぞ!



集合させられる前のシーン




他の鬼の血を浴びて



動きのあるポーズも取れました。
強制昏倒催眠のやつです(   ᷇◡ ᷆  )

やっぱりこの表情にして良かった!想像以上に汎用性が高くて楽しめます〜ヽ(´▽`)/
他にも普通に撮影したものがあるので後日ご紹介できたらと思います^^

今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ

魘夢 でかぬいぐるみ レビュー

2021-05-31 | ぬいぐるみ
皆様こんばんは。

ぼちぼち製作を続けていた作品がとりあえず完成したのでレビュー記事を書いてしまいたいと思います!

まずはサムネ用にぺたり(^^ゞ



というわけで、レビューしていきたいと思います〜
どうぞ!




●魘夢 でかぬいぐるみ



「もう目覚めることはできないよ。」
  • 「鬼滅の刃」より下弦の壱・魘夢がでかぬいぐるみとなって立体化。
  • 全長約 30 cm、 本体はストレッチボア・フェルト、衣服はブロード製のぬいぐるみです。
  • 自立可能。衣装は全て着脱可能です。
  • 程よいサイズ感でクッションとしても使用できます。枕元に置けば素敵な夢を見せてくれるはずです(不安)。



お付き合い有難う御座います(^^ゞ
人に喜んでもらおうと思って調べたキャラだったのにいつの間にか自分もハマっているという異例の事態(   ᷇ ‿  ᷆ ;;;;)とても楽しませて(?)もらっています。感謝!!


では、普通にご紹介していきたいと思います(* ´﹀` )


正面から。
当初はこれをレビュートプ画にしようとしていたのですが、加工版の方が見栄え(?)が良くなったので普通に貼りました。



燕尾の部分も素人なりにいい感じに再現できたのではないでしょうか。





座り上むき。
金ボタン、本当は5つつけようと思って揃えていたのですが、サイズ的に限界がありました。美しい色合いでとても気に入っています。

それと説明の通り、衣装は全て着脱できます。今回はサイズもかなりあったのでつけ襟形式は採用せずに全て一から作ることといたしました。
ボタンも全てボタンとして機能(??)するので中のシャツも普通の衣服同様に着こなすことができます。
ズボンは相変わらずこの規格に合わせた設計になっております(^^ゞ

今回一番大変だったのもやはり衣服の型紙製作でした><
なんとかそれっぽい形になってもらえて安心です〜



座りくったり。
わかりづらいかもしれませんが、提婆同様自立します。
なんとも言えない脱力感がたまりません〜(   ᷇࿀ ᷆  )




お行儀よく。

ポーズを取れるわけでも、背景がバラエティに富むわけでもない(サイズ的にいいのがない←)ので色々な画を撮るのには向いていません(^^ゞ
しかし、非常に可愛らしく仕上がったので個人的には満足しております!




くったり座りその2。

でかぬい、ソファに座らせておくとかなり存在感があって家も賑やかになりますヽ(´▽`)/



提婆…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)お友達が増えてよかったな…
あとそのブランケットいいよね…でも使うから返して(お約束)



よりいっそう休日を楽しく過ごせそうですヽ(´▽`)/
よし!月曜からも張り切っていくぞーーー!

今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ

魘夢 でかぬいぐるみ 製作メモ5

2021-05-16 | ぬいぐるみ
皆様こんばんは。

まだ5月ですが、今年もだんだんと暑くなってまいりましたね><。

のんびり空き時間にお洋服を進めています。
(本体もそうでしたが、衣装も含め全部手縫いなので時間がかかりますw)

シャツ・ズボンが完成したので画像でご紹介していきたいと思います〜(* ´﹀` )

灰地にストライプという布が意外とどこにも売っていないことが判明したので、今回も灰色のズボンを作ってから線を足す、という工程で仕上げることといたしました。


斜めの角度から。




ニコォってなってる表情が印象的なのでそっちにしようか散々悩んでおりましたが、この顔の方が汎用性高そう(????)なのでこちらにしました。
こうして撮影してるとやっぱこっちにしてよかったなぁと感じたり感じなかったり(^^ゞ

憂いがある感じで個人的にはすごく気に入ってます(   ᷇◡ ᷆  )



衣装も残すところあとわずかとなりました!
ぼちぼちスキマ時間に進めたいと思います〜

今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ

魘夢 でかぬいぐるみ 製作メモ4

2021-05-06 | ぬいぐるみ
皆様こんばんは。

本体の方が完成したので、修正後と合わせてご紹介していきたいと思います。

とりあえずサムネ用に最終版をぺたり。




前回までは製作していなかった後のみよってした部分を追加したのと目の修正をかけました✌︎

みよってやつ付けた後の画像です。


衣装はまだないのですが、せっかくなので提婆の衣装(実はブログで紹介していないセット(^^ゞ)を着せて撮影してみました。

ホォ〜


どちらを着せても似合いますね^^

これはこれで可愛かったのですが、どうも画像を見返すと目の焦点が合ってなさ過ぎるような気がしていたので修正を施しましたヽ(´▽`)/


サムネ用にも貼りましたが、修正後のお顔です。
伝わりにくいかもしれませんが右目(「下壱」の方)の虹彩を内側に広げ、それに合わせて瞳の中の文字も若干線を強調しました。
以前よりは目線を合わせやすくなった印象です。


斜めから。
うんうん、修正前より写りが良くなったぞ!


もう一度提婆のネグリジェを借りて撮影。




おくるみ魘夢。
お気に入りのブランケットなのでなんでも包んじゃいます✌︎(   ᷇◡ ᷆  )✌︎

次は衣装ですね。こちらものんびり進めていきたいと思います✿

今日はここまで。
ではぁ(($・・)ノシ