毎年恒例のイベントです。
市内企業から団体参加で弊社からも毎年60人規模で参加させてもらっています。
企業ばかりではなく、野鳥の会やカヌークラブ、オートジャイロなどの飛行クラブなどの
団体の方々も多く参加されています。
参加者全体で650名ほどのようです。

このゴミ拾いをはじめた当初は、不法投棄された家電や古タイヤなどの多さに辟易としましたが、
今では大きなゴミも無くなり作業の時間も昔ほど掛らなくなりました。

参加される方の数が増えて、ゴミが減って来たのは嬉しいことです。

作業が終わり集合場所に戻るとき大きな流入堤を歩いていきました。渡良瀬遊水池にあるものに比べると規模は小さいですが、
広くて気持ちがいいです。。。利根川が増水したときに、調節池へ逃がすためのものですね。
自転車話じゃありませんが、宜しければポチっと
致します

にほんブログ村
市内企業から団体参加で弊社からも毎年60人規模で参加させてもらっています。
企業ばかりではなく、野鳥の会やカヌークラブ、オートジャイロなどの飛行クラブなどの
団体の方々も多く参加されています。
参加者全体で650名ほどのようです。

このゴミ拾いをはじめた当初は、不法投棄された家電や古タイヤなどの多さに辟易としましたが、
今では大きなゴミも無くなり作業の時間も昔ほど掛らなくなりました。

参加される方の数が増えて、ゴミが減って来たのは嬉しいことです。

作業が終わり集合場所に戻るとき大きな流入堤を歩いていきました。渡良瀬遊水池にあるものに比べると規模は小さいですが、
広くて気持ちがいいです。。。利根川が増水したときに、調節池へ逃がすためのものですね。
自転車話じゃありませんが、宜しければポチっと



にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます