
2023年、本年もよろしくお願いいたします。
では今回は『トランスフォーマー レガシー』より
TL-12 デラックスクラス エリータ-1(Elita-1)
の紹介です。
ビークルモード


SFビークルに変形。ルーフの2本のアンテナのようなパーツがSFちっく。そこ以外は地球のクラシックカーのようなノスタルジーを感じる見た目。
ロボットモード


SFビークルから変形したロボット。初代アニメでは7~80年代の女性ロボらしいラインのスタイルでしたが今回はビークルの形状が全く違うからかロボットらしい見た目になっています。肩からせり出したパーツが良いアクセントになっていてカッコいい。
初代アニメ版とは異なるデザインですが、頭部デザインとカラーリングの雰囲気でエリータらしさは十分に出ているかと。
スペック
所属:サイバトロン/Autobots
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??
パッケージ

パッケージ裏

付属武器(1)
玩具オリジナルデザインのライフルその1

付属武器

玩具オリジナルデザインのライフルその2
可動範囲

首:左右ロール軸可動。肩:前後スイング+開き可動。二の腕:左右ロール軸可動。肘:90度スイング。手首:左右ロール可動。
腰:左右ロール軸可動。股関節:前後スイング+開き可動。大腿:左右ロール軸可動。膝:90度スイング。足首:左右スイング可動。
ギミック

ルーフ部に接続されているアンテナ(?)は5㎜ジョイントで接続されており、外すことが出来ます。このパーツのおかげでSFっぽさとエリータらしさが両立されている気がしますね。


ビークルモードには5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。


ロボットモードには5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。

付属武器はロボットモードに持たせられます。

武器の先端は3㎜ジョイントになっており対応するパーツを接続可能。
アクション




「トランスフォーム!」


















以上、TL-12 デラックスクラス エリータ-1(Elita-1)でした。
スタイルは頭部以外G1デザインではなく玩具オリジナルデザイン。G1アースモード的な設定でデザインなのかもしれませんね。クラシックなビークルモードにアニメ版とは対照的にロボロボしているロボットモードがカッコいいです。脚の太さとかはこっちの方が好き。
ギミックは5㎜ジョイントくらいですが、ビークルのルーフ部にあるアンテナパーツが良い感じ。これのあるなしでSFらしさが結構変わるので、面白いものを付けたなあと思います。
変形はタイトな箇所や複雑な工程無く遊び易い変形。ビークルモードはカッチリした仕上がりですが、ロボットモードは背中のガワの固定が甘い感じ。一応ジョイントはあるのですが固定されずにプラプラです。
エリータ1自体は初代のキャラなのですが、アースモードで立体化されたのはなかなか新鮮。初代キャラと並べても違和感のないクラシックなデザインなので自然に初代サイバトロン組に溶け込めるのが良いですね。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品
では今回は『トランスフォーマー レガシー』より
TL-12 デラックスクラス エリータ-1(Elita-1)
の紹介です。
ビークルモード


SFビークルに変形。ルーフの2本のアンテナのようなパーツがSFちっく。そこ以外は地球のクラシックカーのようなノスタルジーを感じる見た目。
ロボットモード


SFビークルから変形したロボット。初代アニメでは7~80年代の女性ロボらしいラインのスタイルでしたが今回はビークルの形状が全く違うからかロボットらしい見た目になっています。肩からせり出したパーツが良いアクセントになっていてカッコいい。
初代アニメ版とは異なるデザインですが、頭部デザインとカラーリングの雰囲気でエリータらしさは十分に出ているかと。
スペック
所属:サイバトロン/Autobots
体力:?
知力:?
速度:?
耐久力:?
地位:?
勇気:?
火力:?
技能:?
総合:??
パッケージ

パッケージ裏

付属武器(1)
玩具オリジナルデザインのライフルその1

付属武器

玩具オリジナルデザインのライフルその2
可動範囲

首:左右ロール軸可動。肩:前後スイング+開き可動。二の腕:左右ロール軸可動。肘:90度スイング。手首:左右ロール可動。
腰:左右ロール軸可動。股関節:前後スイング+開き可動。大腿:左右ロール軸可動。膝:90度スイング。足首:左右スイング可動。
ギミック

ルーフ部に接続されているアンテナ(?)は5㎜ジョイントで接続されており、外すことが出来ます。このパーツのおかげでSFっぽさとエリータらしさが両立されている気がしますね。



ビークルモードには5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。




ロボットモードには5㎜ジョイントがあり対応するパーツを接続可能。


付属武器はロボットモードに持たせられます。


武器の先端は3㎜ジョイントになっており対応するパーツを接続可能。
アクション




「トランスフォーム!」


















以上、TL-12 デラックスクラス エリータ-1(Elita-1)でした。
スタイルは頭部以外G1デザインではなく玩具オリジナルデザイン。G1アースモード的な設定でデザインなのかもしれませんね。クラシックなビークルモードにアニメ版とは対照的にロボロボしているロボットモードがカッコいいです。脚の太さとかはこっちの方が好き。
ギミックは5㎜ジョイントくらいですが、ビークルのルーフ部にあるアンテナパーツが良い感じ。これのあるなしでSFらしさが結構変わるので、面白いものを付けたなあと思います。
変形はタイトな箇所や複雑な工程無く遊び易い変形。ビークルモードはカッチリした仕上がりですが、ロボットモードは背中のガワの固定が甘い感じ。一応ジョイントはあるのですが固定されずにプラプラです。
エリータ1自体は初代のキャラなのですが、アースモードで立体化されたのはなかなか新鮮。初代キャラと並べても違和感のないクラシックなデザインなので自然に初代サイバトロン組に溶け込めるのが良いですね。
では、今回はこれで失礼します。それでは( ^_^)ノシ
関連商品