goo blog サービス終了のお知らせ 

ブログなんて生易しいもんじゃねぇ…令和。

日々戯言、漫画、映画、音楽…を書きまする。好きなバンド…聖飢魔Ⅱ、マキシマム ザ ホルモン、ザ・冠など

“映画”発外(えいかはつがい)

2008-01-20 02:26:47 | 映画好き
アンマ話したくないけど。

新作“ヤッターマン”の話。

そうそう、ヤッターマンも実写化するとかで

今日観に行った映画“ピューと吹くジャガーさん”。


コミックの方はモチロン、出てる分は持っておりますし
しかも数回読んでますんで
細かいトコロまで一応笑えました。(ニヤッとネ)
婦女子共は爆笑してました。(一部。)

まァ、ジャガーさんも十数巻出とるんで
一から映画に出来るわけも無く
カナリのハショリと設定の変更を余儀なく
されとるワケでして。

それでも「ションボーリ」とか「ユニ婆さん」
「ハミー」「ビリー」「勧誘おばさん」を
強引に出演(だ)してるトコは
良いと思います。良かったよ。(エラそう。)
小木さんの「ハマー」なぎらさんの
「セガール」ははまり役だと思う。
褒めちゃう。

こう言う態度が“素でジャガーさん”
とか言われる私。すごく冷たい時も
あるらしく。(相方談)

なので映画館まで行って観た理由でもある。

あと「影千代先輩」はもっと強いと思う。
「にゃんぴょう」を出して欲しかった。
うすたさん(原作者)が言っていた
下ネタも多かった。

原作のこだわりかどうか分らないが
「ピヨ彦」が吹かない笛を
映画では吹いたのに驚いた。

ドラマの「目組の大吾」で先輩が
現場で死んだんぐらい驚いた。

でもジャガーさんが一度も笛を吹かないのが
この映画のこだわりかもしれない。

まだまだ見たいキャラも多いので
次回作に期待。
俺も混ぜて欲しい。

あ!ヤッターマンはマタ今度。