スズキ ジェンマ
ショップ SBS会津ライトオンに遊びに行ったら、店長がジェンマのナンバーを持っていました。
バイクには、バッテリーも付いていない状態・・・・・・ナンバーがあれば試乗会
バッテリーとナンバーを取り付け、燃料を入れたら・・・・・試乗会
オドメータ 0キロメートルこんな試乗会は初めての事・・・・・
マフラーの焼けるにおい改めて、新車を痛感する。
実際に試乗しての感想は・・ . . . 本文を読む
発注から三ヶ月過ぎて、ようやく きたーーーーーっ
何が・・・・・って、レバーが
これで、クラッチレバーの遊びを無くす事が出来る・・・・・
これで、クラッチとフロントブレーキのタッチが変わる・・・・
しかし、値段ほどの変化は、期待できないと思います。
だって、レバーの値段が・・・・・・・非常に高ーーーーーーーい
早速、明日にでも・・・・取り付け・・・・ . . . 本文を読む
きょうは朝から梅雨みたいに、しとしと雨が降っているし、子供の世話でお出かけできませーーーん。
なので、朝からバイクのシートを外し、前回の修正・・・・
切ったり貼ったりして、これで良いかな・・・・・・
ゲルザブカスタムシート完成
左のノーマルシートと比較すると、ゲルザブ仕込んであるのがシッカリ分かりますが大きさがこれしかないので、片目つむってこれで良しとしました。
シートカバー剥してインナー削 . . . 本文を読む
東北地方も、先日梅雨明けになり、今日は梅雨明け初のツーリング・・・・
ゲルザブで、シート加工して初のツーリング。
ゲルザブ自体は、なかなか良いですよ・・・200Km走っても、お尻痛くならなかったから。
ポジションが、まだ前下がりになっているようで、もう一度インナーの加工が必要でーーーす。
ツーリングは、第一集合地点で6名、第二集合地点で3名、総勢10名の参加になりました。
一人多いって・ . . . 本文を読む
カーナビも、小型多機能高性能化が進んでいますが、価格も高価になってきているように思うのは、私だけでしょうか・・・・・・
自分ナビ・・・・見つけました。
シンプルなのが良い、そして価格も安い。
知り合いの、自動車販売店社長が、持っていたのを、先週週末に借りその後、取り寄せていただきました。
SMART NAVI
GNV035-001
株式会社 ジーフォース
タッチパネ . . . 本文を読む
シートが硬く、前下がりで、ポジションが前にズレるのを改善するために、純正シートを購入しインナーウレタンを一生懸命に削っていたのですが、ついでに座り心地を良くする為に、ゲルザブを購入。
シートの上に付けるタイプと、中に入れるタイプが有るので、私は、中に入れるタイプを購入。
シートの裏のステープルを外し、ウレタンをカッターナイフで、
削る
削る
削る
削る
まだまだ、削る
座り心地を確認しな . . . 本文を読む
微妙な天気の中、集合したバイク6台。
今回は、全て大型バイクとなりました。
私も、初心者ツーリングと聞いていなかったので、R で参加。
若松を出発し、R121喜多方から大峠を通って、道の駅で休憩。
道の駅での一コマ
ここからは、米沢に抜けて少しR13を福島方面へ・・・・・
着いた着いたヨーーー
我妻観光果樹園
さくらんぼ 食えるぞーーーーーー
双子のさくらんぼ見っけ・・・
さく . . . 本文を読む
ウワーーーーーーー
6月1日のプチツーリングのブログ書いていないーーーーー
タイトルと写真だけの 草稿 になっているーーーーー
テナわけで、2週間遅れで書いています。
このツーリングは、初心者及び女性に合わせてと言う話だったので、バンバン200に乗っていきました。
そしたら・・・・私のバイクが一番排気量小さいじゃん・・・・
ピンクのバイク・・・かわいいじゃん・・・・
. . . 本文を読む
R-1000のチェーンが伸びてきたので、ショップへ行って調整をしてもらい、
帰りに、5月10日の子供とタンデムで、
喜多方から米沢経由で新潟までの散歩のまま、給油していなかったので、
リザーブランプが点滅・・・・すでに300キロを越えている。
給油のたびに思うのは・・・ガソリン・・タカーーーーー
しかし今回は、異常に燃費が・・・良い
リッター当り・・・・24キロ・・・計算間違ったかと思いまし . . . 本文を読む
何かが違う、何処かが違う・・・・・
GSX-R750 (K8) ついに入荷
新型、新車の入荷は、なんとなく感じて、ショップに人が集まる・・・・
ヤバイ バイクが入荷してしまった
R600よりパワーが有り、R1000より車重が軽い、
一見の価値あり・・・・SBS会津ライトオン・・・ブログ
慣らしツーリング何処に行くのかナーーーーー . . . 本文を読む