goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE VISION

ほぼ日記

ラクティス

2005-10-06 00:07:43 | Weblog
トヨタのHP観たらラクティス誕生と書いてあった。
ラクティス?なんじゃそりゃ?
トヨタってラインナップ多すぎ、もう名前覚え切れない^^
で、一応どんなんか見てみると???
パット見コンセプトがわかんない
istみたいな車なのかね~ と思いながらエクステリアを何枚か見ていると
ワカッタ!
リアゲートが異様に低い姿、何処かで見たことある
そうだ、ファンカーゴだ!
ラインナップからファンカーゴが消えていたので、これが後継車なのね
ファンカーゴって名前ダメだったのかな~
カーゴって所が荷物がいっぱい載りそうで、名前からコンセプトが分かっていいと思うんだけど、それともカーゴが商用ポク感じたのかな?

そうそう、トヨタが富士重工の株買っちゃったよ。
スゲーなトヨタ、これで目の上のタンコブだったレガシーも気にならなくなったか?
スバルが好きなオイラとしては複雑だけど・・・

日曜朝7時

2005-10-04 03:22:54 | Weblog
最近アニメを観ていなかった
で、先日ネットサーフィンをしていたら有線グループのGYAOってサイトがいろんな番組を無料放送している事がわかった。プログラムを見ても観たいと思う番組がない、まあ無料ですから^^
そこのアニメコーナーにエウレカセブンってのがあった、を!何か聞いた事ある。第一話のみ無料放送(9月30日まで)とりあえず観てみた
ん~ ガンダムぽいアニメだね、ここで言うガンダムぽいとは、ロボット戦争物、主人公が母艦に乗ってる。
まあまあ面白かったので、TV放送を観て見た(25話ぐらいだかな)
1話からすっ飛んで観たのでよく分からないが、ガンダムだと、ランバラル&ハモンさんに会った辺りかw

革靴

2005-10-02 13:36:23 | Weblog
昨日、アウトレットショップでスーツ着る時に使う革靴を買ってきました。
今まで使ってた、革靴は10年前に就職活動の為に靴流通センターで買った4千円ぐらいの。
先日履いたら、表面がガビガビにひび割れててとってビンボーチックになっていた;;
で、友人HSからアウトレットショップに行かないかと誘いがあったので、これは安くゲットするチャンスか?と思い使う予定もないのに買いに行った。
スニーカーは詳しいけど、革靴は全然わかんない、やっぱ有名な所で、リーガルでいいかな?(同じ敷地内にあるナイキショップに後ろ髪引かれながらリーガルショップに入店^^)
相場価格なんて全然わかんないけど、1万5千円以上になると見栄えがよくなる。
なので1万5千円の物を取ってこれの28cmくださいと言う。
店「すみませんこちらは27cmまでしかございません、物によっては28cmまでございますが、だいたい27cmまでです」

リーガルでショッピング終わりか?
店「一度、27cm履いてみたらいかがでしょう?」
履くのはタダだし履いてみる事に
を!履けるじゃん♪
スニーカーと革靴じゃあ全然違うんだね。
しかもチョット大きいかも
じゃあ26.5を出してもらおうとすると、サイズ切れアウトレットなのでサイズ欠けがあるのだ;;
その後、代わり出してきてもらったのがデザインが気に食わなかったり、横幅が合わなかったりして5足ぐらい出してもらい自分にピッタリの物が見つかった。
帰って、古いの捨てようと出してきてビックリ。
デザイン同じじゃん!
このデザインが完成されているのか、オイラの感性が10年前と変わっていないのか・・・

阪神タイガース優勝

2005-09-30 18:40:17 | Weblog
もう昨日の事だが、阪神タイガースがセ・リーグの優勝を決めた。
オイラは、どちらかと言うと現在2位の中日ドラゴンズのファンなので、複雑な気持ちだけど・・・それほど熱狂的なファンでもなかったし、まあいいいか
でも、気になって仕事の合間にTV中継をチョコチョコ見てたんだけど、丁度岡田監督を胴上げしている所で、全てが盛り上がっているシーンその時チラッと巨人ベンチが映った・・・
ただボーぜんと胴上げを見ている巨人の選手達、帰らないんだね~(笑)
その様子が目から離れない

WRC

2005-09-29 02:25:05 | Weblog
今年もこの時期がやってきた♪
WRCジャパン・北海道

ソルベルグが
グローフォルムが
ローブが~
オイラ的にF1よりスキなのだが、ぜんぜんテレビとかで話題にならない;;
今週末ですよ今週末!
皆さん知ってますか~?

フロッグ復刻

2005-09-22 01:14:01 | Weblog
オイラの趣味にラジコンがある(最近やってない)
はじめてラジコンを買ったのはもう20年も前だろうか
それは第一次ラジコンブームの時だ
その時、人気のあったタミヤのマイティーフロッグが今年の冬復刻される
ヤフオクでは当時の未組み立てキットが5万以上する名車だ
復刻したら絶対買うぞ!

そうそう今缶コーヒーのジョージアでタミヤのラジコンフィギア(もちろんマイティーフロッグもある)が付いてくるらしい、チョット欲しいけどオイラ、コーヒー飲めないんだよね・・・

エージング終了♪

2005-09-21 01:13:46 | Weblog

この前買ったヘッドフォン、かなり聴いたのだが、あまり音が良くならない確かに、最初と比べると少しはマシになったおかしいな~そこでフト思った付属のイヤーパッドを小さくしてみたらどうなるか?付属のイヤーパッドは大中小と三つ入っていて、デフォルトで中が付いていた中を使ったら、何だかグラグラしたので大を使っていた。それを小に替えて耳の奥に刺してみた

をを!

さっきまでのチープな音がウソのように低音が聴こえるではないか

もうエージングは終わっていたみたいだ。

 

 


ヘットフォン

2005-09-17 22:13:26 | Weblog
iPodでいい音で音楽聴く為にちょっと高めのヘッドフォンを買いました~♪
まあ、アマゾンのギフト券があったからなんだけどね^^
さっそく使ってみると・・・
音、悪!
全域でシャカシャカいってます
でもオイラ慌てません
以前書いたようにヘッドフォンにはエージングが必要
只今、我慢強くエージング中~

デジカメ2

2005-09-16 02:51:10 | Weblog
一度はリコーGX8を買おうと心に決めたんだけど、サンプル画像を見たらかなりノイズが多い
最近のデジカメってのはもの凄く画素数が多くなってきている、(GX8も800万画素)
画素数が多い事はイイ事なんだけど、CCD&CMOSのサイズが小さいままってのがいけない。
同じ面積に沢山の画素があるってことは、その分画素の大きさが小さくなってるって事
画素が小さくなると、何が悪いかってと、出力される信号が弱くなる
だから弱くなった信号をアンプで大きくするのだ、その時ノイズも一緒に大きくなってしまう
例えるなら、録音レベルの小さいテープをボリューム上げて聴いた時ノイズが気になる感じかな?
そこでノイズリダクションの登場ってわけだ
デジカメ業界に中はキャノンのノイズリダクションが抜きに出て良いらしい
ほ~
じゃあキャノンか?
って事だけど、キャノンの安い機種のレンズはダメと言うのも聴いた;;
じゃあどうするのさ!
キャノンの高いレンズのヤツを買う?
CCDの大きな高い機種を買う?
どちらにしろ高い~
迷った時は・・・
買うのをやめる?


デジカメ

2005-09-13 01:15:30 | Weblog
オイラの使ってるデジカメは、もう4年ぐらい前のモデル
開放f値が1.8て所が気に入って買った物だ
今時のデジカメでf1.8なんてモデルありゃしない、あってもf2とか(高いけど)
でも最近、レスポンスの悪さにと大きさが気になってきた。
スイッチを入れてスタンバイ状態になるまで3秒ぐらいかかる、たかだか3秒だか一瞬のシャッターチャンスにはとても重要!
最近のモデルはほんとに速いね。
大きさはあまり気にしてなかったけど、やはり最近のモデルを見ちゃうと・・・
そこで、新しいのを買おうと検索してみる
検索条件は
1、乾電池が使える事
2、口角が撮れる事
3、マクロが5cm以下
4、SDメモリーカードが使える事
5、なるべくレンズが明るい事
6、マニュアルで設定ができる事
7、実売5万円ぐらい
やっぱ乾電池が使えるのは嬉しい、予備のバッテリーは欲しいからそれが専用電池だと高いからね。
口角は、風景撮るのに絶対必要だし、マクロも仕事で使うのに必要、レンズも明るい方が夜に強い。
メモリーカードはSDでなくてもいいのだけど、今はSDが主流だから安いし^^
マニュアル設定もしたいよね~ シャッター押すだけってのじゃあつまんない
値段も5万円ぐらいだよね~ それ以上高くなると安い一眼デジカメ買えちゃうし

そんな条件で調べるとリコーのGX8に絞られた。
リコーのカメラってあんまり聞かないやね
これっていいのかしらん?

STER WARS

2005-08-14 23:10:54 | Weblog
今日、スターウォーズを観てきました♪
それも、家から40キロぐらい離れた109シネマズ名古屋まで行って。
なぜそんな所まで見に行ったかと言うと。
愛知県で唯一DLP Cinemaデジタルで観れるからです。
一般的な映画ってのは、35mmフィルムをスクリーンに投影しているんだけど、DLP Cinemaデジタルはデジタルデータをプロジェクターにて投影するんです。
ホー 何か凄そうじゃあないですか!
スターウォーズもこれで最後だし、せっかくなのでって感じ。
んで、観た感想(DLP Cinemaデジタル)スゲー!!
まず一番に驚いたのが、ゴミがない、フィルムだとゴミがフィルムに付着して、それも一緒にスクリーンに投影されてしまいます。当然ながらDLP Cinemaデジタルはフィルムを使用していないので、ゴミなど一切、無いんですよ。
解像度も凄い、色の分かれ目がカッチリでます、まるでパソコンのディスプレー見ているような感じです。今の映画のCGって、ホントに凄くて本物と見分けがつかないって言いますよね、でもDLP Cinemaデジタルだと見た目がパソコンのディスプレーなんで、思いっきりCGポク見えちゃいます、CGじゃない所もCGだと思っているかも^^
それから、109シネマズ名古屋、いいでス!何かいいかって席が広いです、映画館で足が伸ばせるのって初めて!幅もあります、僕は、普通の映画館だと最低片方の肘掛を使わないと辛い、でも両隣の人に肘掛を取られちゃって辛い思いをしたことが何度もあるけど、ここなら取られても大丈夫って感じでした♪

109シネマズ名古屋、時間に余裕があるならまた行ってみたいです。

映画の感想はネタバレするので書きません^^

FMモジュレータ

2005-08-11 15:08:52 | Weblog
ヤフオクでFMモジュレータを落札しました。
これでiPodを車で聴く事が出来る~
さっそく装着してみました。
FMなんでCDのようにクリヤではないですけどFMトランスミッターよりいいです。
操作がiPodなんで、カーステから直接iPodを繋げるタイプのようにスマートではないですが、そこまでお金がかけられないんで^^
これで、大きなCDケース持っていかなくていいと思うと喜びも一入です。

野球観戦

2005-08-10 17:36:04 | Weblog
昨日、ナゴヤドームに中日×阪神戦を観にいって来ました。
まあ、オイラ熱狂的な中日ファンという訳でもございませんで。
ほぼ、深夜のニュースで、勝った負けたを知って、順位を知る程度。
今回は知り合いがチケットを譲ってくれたので観に行ったって感じ。
先発は、中日が山本昌、阪神が井川
山本昌は、ベテランなので、良く知ってます、テレビで観るままの投球フォームで、まさに山本昌でした。
んが、山本昌初回から打たれまくりで3回でノックアウト
続く鈴木も、打たれて5回までで7点も取られてしまった・・・
正直、阪神の攻撃が長すぎて、つまらない、もう帰ろうかと思ったほど
前の席の阪神ファンらしき親子連れが喜んでいることったら・・・悔しい!
(オイラの席は一塁側なんだけどね)
そして運命の5回裏です。
ごめんなさい、長すぎて&騒ぎすぎてあんまり覚えていません
まあとにかく、打ちまくりのこの回、9点ですよ、逆転ですよ!バンザイしまくりですよ
その後は、山井が0点に抑えて勝利♪
あ、そうそう5回の裏から、前の席の阪神ファンの親子連れはしょんぼりしたまんま、お父さんずっと本読んでた・・・まあ前半騒いだからいいよね?

最後まで観たので、渋滞が凄かったス。

エージング

2005-08-07 23:56:22 | Weblog
ヘッドフォンについて調べていたら、エージングと言う言葉が出てきた。
エージングとは何ぞや?
調べてみると
新品のヘッドフォンは振動板が、硬い為、エージングをして柔らかくする事で、音が良くなるらしい。
じゃあどうやってエージングするの?
エージング専用のCDがあるからそれを使うらしい。
が、どうやら音を鳴らせばいいみたいだ、専用CDを使えば早くエージングを終わらせる事が出来るらしい。

そうか~ 以前友達のiPodshuffleを聞かせて貰った時そんなに悪い音じゃあなかったのに、オイラの買ったばかりのiPodはメチャメチャ音が悪かったからな~