goo blog サービス終了のお知らせ 

Jump in the uptrend

29歳OL、負け犬予備軍からの脱却を目指して~

アナログ慣例

2005-11-02 22:33:39 | かのんのつれづれ
11月に入った途端、デパートやスーパーのディスプレイがクリスマス仕様になりましたね。年賀ハガキも発売になり、師走へ向けてのプレリュードって感じです。
今日は郵便局へ行ってグリーティング切手を買ってきました。クリスマスの絵柄で可愛いでしょ?毎年発売されるのですが、油断していると売り切れちゃうんです。(←買えない年もアリ。)
私は年賀状を送れない喪中の友人や海外に住む友人にはクリスマスカードを送ることにしています。せっかく貰うなら可愛い切手のほうが嬉しくないですか?(私は変わった切手だったらちょっと嬉しいんですけど。)と、いう意図で毎年、カード用にグリーティング切手や変わった絵柄の切手を用意しています。面倒だと言いながらも、年賀状やクリスマスカードは絶対準備します。習慣だから書かないと一年が締め括れないような気がするんですよね。
デジタルなメールが普及したといえども、年に一度くらいはアナログなメールを送るのも悪くないです。アナログは手間がかかると思うのでトクベツな感じがして嬉しいですよね。それに、少しでも手書きの部分があると更に嬉しさが増しませんか?

面接

2005-10-31 22:41:15 | かのんのつれづれ
今日は先日書いた目標管理シートを基に上期評価について部長と面接をしました。総評の文言を少し修正、加筆されていましたが、評価に関しては特に何も言われなかったので、部長と私の認識に乖離がないということなんでしょうかね。唯一言われたのは下期のシステム導入を積極的に進めて欲しいということでした。
他に言っておきたいことはありますか?
と聞かれましたが、異動の希望はないし、今期の業務目標であるシステム導入のことも先に部長に言われてしまったので何も言う必要がなくなってしまいました。
いいえ、何もありません。(ニッコリ)
---End---
あまりに早く終わったので同僚からは早っっっ。のお声が。(その間5分。部内最短)
きっと上期の私の評価は無難なトコロに落ち着くでしょう。まっ、納得かな。

マイブーム再来!?

2005-10-30 22:20:35 | かのんのつれづれ
私はあまり読書をしない子供だったのですが、小学校高学年の頃辺りから小説らしき読み物を読むようになり、今では割と読書をする大人になりました。それは友人が貸してくれた集英社のコバルト文庫や講談社のティーンズハートとの出会いがキッカケだった思います。
氷室冴子さんの「なんて素敵にジャパネスク」シリーズや藤本ひとみさんの「まんが家マリナ」シリーズが好きでよく読んでいました。(同世代の方、懐かしくないですか?)
オトナになったからなのか、別の本に興味を抱くようになったからなのかよく覚えていませんが、高校に入学して以降、あのピンクの背表紙を手に取る機会はなくなりました。

昨日、図書館で懐かしい本に出会いました。「なんて素敵にジャパネスク」です。
当時、中学生だった私にとって、初めて古典に触れたのは源氏物語でも枕草子でもなく、ジャパネスクでした。平安時代の生活や風俗をここから学んだと言っても過言ではありません。(&「あさきゆめみし」ですね。)後に古典の授業に大いに役立ちました。
こうして十数年を経て改めて読んでみて、瑠璃姫の闊達さや高彬の生真面目さが懐かしく思えました。当時も好きな作品でしたが、今読んでも好きなことには変わりないです。
当時は難しい単語が沢山出てきて分かり難いと思っていましたが、簡単に読めるようになっていました。うーん、年を取りましたね。でも、北の方(奥さん)とか女房(侍女)と古典の単語にもキチンと注がついているし、言葉が現代口調で内容も平安の世の姫君の話とは到底思えないし、背景が古典の世界なだけなんですよね。古典に触れたことがない少女にはとても読み易い一冊だったと思います。

ジャパネスクにはコミックも発売されていて、こちらも全巻持っていて好きでした。コミックのほうは小説の話をすべて網羅する前に連載が終わってしまい、残念に思っていたのですが、今年から「人妻編」として連載が始まっていたことを知りました。今日は早速、本屋へコミックを買いに走りました。瑠璃姫の躍動的なトコロは変わっていなくて安心しました(笑)。「人妻編」はまだ連載が続いているようなのでしばらく楽しめそうです。(話の内容は小説を読んでいるので知っていますが。)
イイ年をしたOLの楽しみがマンガだなんて(爆)。ナイショです。

無縁

2005-10-29 23:40:33 | かのんのつれづれ
おれんじさんにメールを送らなくなって3週間が過ぎました。彼のほうからもメールが来ないし。まぁ忘れようとしている最中だからいいんですけど。でも正直言って寂しいです。。。まだ思いを完全には断ち切れないんでしょうね。
とは言え、私の気持ちは結構穏やかです。彼の存在が薄く薄くなりつつあるのは事実ですから。彼のことを考えることもほとんど無くなりました。仕事がちょっと立て込んでいるのもソレには良い効果を生んでいると言えなくもないですね。

時々思い出して喪失感に苛まれることもあります。
意外にズキンと痛みを与えるのが千葉マリンスタジアム。一番楽しかったデートは千葉マリンスタジアムでの野球観戦だったので。今年はマリーンズがプレーオフや日本シリーズに進出したのでマリンスタジアムをTVで目にする機会が多くありました。ですから、その度毎に切ない思いしなくてはなりませんでした。今年じゃなかったらこんな思いはしなくて済んだかもしれないのにね。その上、野球が好きだからって毎回のようにTVで観戦して、わざわざ傷口を広げるような真似しなくてもいいのにね。(逆に、平気でいられるよう抵抗力をつけたかったし、心をざくざく傷付けて黒ずんだ血を流しきってしまおうとも思っていたんですよ。でも荒療治過ぎたかもしれない。)

私はという言葉が好きです。家族や友人、勤務している会社や卒業した学校は私に縁があったのだと思います。縁のある人や事には縁を感じずにはいられないエピソードの1つや2つ存在するもので、縁以外の何者でもないと深く感銘を覚えるのです。ですから、失恋をした時は縁がなかった人なのだ。と考えるようにしています。縁である以上、それは運命であり、あらかじめ決めらていたことなのだから仕方ないのだと思えるのです。縁の前にはあらゆることが無力な気がするのです。(縁のことを考えるのは物事を諦めたり、自分を慰める時の私の常套手段です。)
私にとって、おれんじさんは縁がなかった人なのだ。
と、最近は考えています。

なるようになる!?

2005-10-27 23:00:36 | かのんのつれづれ
私の会社には社友会のような組織があり、その会が主催となって、クリスマスパーティーを開きます。私は今年幹事をやらされています。その上、会計幹事だし。今年の幹事長はなるようになるって考えるテキトーな人です。(私の元上司。仕事が忙しい人だから時間が取れないのも分かるんだけどサ。)12月のパーティーのキックオフミーティングが今日でした。場所も日にちも決まっていません。ホント、遅すぎる。。。
幹事経験者の方たちに聞いたら例年8・9月に会場の仮予約を入れ、10月上旬には本予約を入れている模様。
今の時期(10月末)に押さえてないなんてアリエナイよ。
と、何人もの人に言われました。。。くすん、9月からずっと幹事長のオシリを叩いてたんだけど。。。
私、計画性がナイのは大嫌いなのっ(怒)。

私ともう1人の会場係の幹事とで手分けして都内のホテルに電話をかけまくりました。そりゃ12月の金曜日で100人以上着席できるバンケットルームが空いてるワケないですよね。お断りの連続で凹みましたよ。でもどうにか空いている所を見つけ出し、仮予約を入れました。明日、別の幹事が下見に行くことになっています。とりあえず、ホッ。我ながらグッジョブ。
嗚呼、クリスマスパーティーまで私の気苦労は続きそうです。。。

今日は20件以上のホテルに電話をしたのですが、対応は様々ですねー。とても好感を持てるところもありましたし、対応の悪いところもありました。赤坂の超有名ホテルは電話を保留にしないまま待たされ(後で話している声が丸聞こえ)、空きのある日にちは候補日を挙げないと調べられないと言われました。(他のホテルは12月で予約可能日を教えて下さいって言ったら即行調べて、日にちを読み上げてくれましたよ。)
やっぱり姿が見えないからこそ電話って大事ですよね。まだ予定はないけれど、結婚式を挙げるなら設備やお料理もさることながら、従業員の対応っていうのも大きなポイントですね。今日の電話での従業員の対応は私の数年後の結婚式場査定に反映されるかもしれません(笑)。


千葉ロッテマリーンズ 優勝おめでとう☆

2005-10-26 22:43:01 | かのんのつれづれ
千葉ロッテマリーンズのファンのみなさま、
日本シリーズ優勝おめでとうございます

いやー、強かったですね。今日も負ける気がしませんでしたよ。
マリーンズを応援していたので優勝してくれたのは非常に喜ばしいのですが、一野球好きとしては物足りなさを感じています。もっと競ってくれたほうが面白かったですよねぇ。(←真性マリーンズファンではない発言)

タイガースもスゴイ強かったと思うんですね。セリーグでは圧倒的だったし。でもマリーンズはプレーオフの勢いを継続したまま日本シリーズに臨めたのが良かったんじゃないかなぁ。強いホークスを破ったっていうのも自信になると思いますし。やっぱセリーグもプレーオフ導入したほうがよくないかなぁ?セ・パ条件は同じにしたほうがいいし、何より盛り上がるしねぇ。
パリーグがプレーオフを導入して2年共、パリーグの2位だったチームが日本シリーズで優勝しちゃうんだからサ、ちょっと来年からは考えたほうが良くないですか?今年のオフはセリーグのプレーオフ導入プレーオフ制度の見直し(1位のチームにもう少しアドバンテージあげてほしいな。)を議論してもらえませんかねぇ?>エライ人

に、しても31年振りの優勝はスバラシイです。31年後って、私、60歳になっちゃいます。次回の優勝は私がおばあちゃんと呼ばれる前にお願いしますよ。

余談:疲れたOL風の女性がバレンタイン監督やマリーンズの選手たちに励まされて、ちょっとマリンスタジアムへトリップ。「DH よしこ」っていうロッテガムのCM面白くないですか?私、好きなんですよ。

備えあれば・・・

2005-10-25 21:58:47 | かのんのつれづれ
会社に備蓄している非常食の賞味期限が12月で切れるということで、総務部が社員に放出しました。「お好きなだけどうぞ」状態だったのでみんなゴッソリ貰っていました。私も影響されて、ガシッと一掴み貰ってきました(笑)。クラッカーピーナッツバターです。

早速、家で食してみました。
・・・美味からず不味からず。。。
普通のクラッカーだもん。美味しさを求めるのは無理な話かな。。。カンパンにも言えることですけど、モソモソして口の中が乾きますね。ピーナッツバターは味がクドイので更に喉が渇きます。(カンパン缶の氷砂糖の役割かと思ったのに。)

美味しい・不味いなんて言えるのは平和な証拠でしょうね。(危機感に欠けてますしねぇ。)非常時は素でもっと美味しく頂けると思いますけど、今は非常時ではないので美味しく頂けるよう調理しようと思います。
それより、自宅用の非常食用意しなくちゃなぁ。あ、私はクラッカーは買わないことにします。カンパンやカロリーメイトのほうが私好みの味です。(でもリッツの非常食用の缶入りありますよね?ソレは気になってるんですけど。)

風吹けば・・・

2005-10-24 22:02:51 | かのんのつれづれ
M上ファンドやR天の株式大量取得で大量保有報告書という言葉をニュースでよく耳にするようになりました。大量保有報告書には発行済株式総数に対する株式保有比率が載っているので、M上ファンドがH電鉄の株式を何%保有しているか分かるのです。その何かと話題の大量保有報告書を作成するのも私の仕事です
M上ファンドや私の会社は法人なので保有比率が5~10%の場合、大量保有報告特例報告が認められています。
通常5%以上株式を取得した場合、即時に報告しなくてはいけないのですが、特例報告が認められている会社は基準日(3ヶ月毎の月末)に報告すれば良いことになっています。
ですから、ざっくり言うと
買収する側は報告までに最大3ヶ月のタイムラグがある

買収された側は報告書が提出されるまで株式を買い進められている事実に気付かない

という問題が発生します。
そこで、特例報告を無くすべきだという議論が出ています。(←敵対的買収をされる会社の主張)今日は特例報告が無くなったらどういった影響が出るか知りたいということで外部からヒアリングを受けました。
特例報告が無くなるのは私にとってかなり迷惑な話です。
今まで3ヶ月に1回程度だった業務が毎日発生するかもしれないのです。ヒルズ族が大量に株式を取得したせいで巡り巡って末端のしがないOLの私にさえ影響が出始めています。
ソレって「風吹けば桶屋が儲かる」の逆じゃない!?
桶屋( ゜д゜)マズー

赤いセッケン

2005-10-23 19:58:49 | かのんのつれづれ
私は顎の周りにできる大人ニキビが酷いので皮膚科に通院しています。思春期とは明らかにタイプの違うニキビで、医師にはストレス性と言われています。ここ2・3年、悪化→通院→小康を繰り返しています。現在通院している皮膚科で処方されるのがビタミン剤と塗り薬、そして赤い石鹸です。

赤い石鹸ピーリング石鹸で、2日に1回使用するように指導されており、泡立てて患部に乗せ、2~3分放置してパッティングします。使い慣れるまでは一日中顔がヒリヒリして痛かったし、洗顔後に口角をニッと上げただけでニキビが破れて膿が出てくるし、本当に使い心地が悪かったです。(←ピーリングなので皮膚の表皮が薄くなっている。)でも、良く効きます。直ぐに効果を発揮し、8割くらいはあっという間に治りました。(あとの2割でずっと足踏みしていますが。。。)

思春期~現在まで常にニキビに悩まされてきた私にとってもっと早く出会いたかった一品です。赤い石鹸は通販でも購入できるようです。ニキビにお悩みの方、ピーリングに興味があるけど美容外科で施術してもらうのに抵抗がある方、使用されてみては如何ですか?ただし、かなり刺激が強いので敏感肌の方にはオススメできません。(赤い石鹸より刺激の少ない、青い石鹸や緑の石鹸もあります。)

妹キャラと甘え上手

2005-10-22 19:59:47 | かのんのつれづれ
今日は地元に住んでいる妹がこれから泊まりに来ます。妹とは年が離れているので、お互い張り合うこともなく、一緒に遊んだり、旅行に行ったりする仲良し姉妹(?)です。
私の兄弟(私、弟・2歳下、妹・7歳下)は典型的な兄弟キャラを持った性格です。妹に関して言えば、甘え上手。コレが特徴です。

私には妹キャラの友人が多くいます。彼女らに共通して言えるのが甘え上手であることです。そして、姉キャラである私は(自分でも自覚していますが)甘え下手だと言われます。そこで、私の疑問。
甘え方が分からないんですけど?

重い荷物を運ぶ時(欲求型甘え)
甘え上手な人:ニッコリ微笑んで「手伝って貰えませんか?」と手伝いを請う。
甘え下手な私:人の手を煩わせてはいけないと思って、必死の形相で自分で運ぶ。
甘えの加減が分からないのです。

彼と二人っきり(スキンシップ的甘え)
甘え上手な人:猫のように可愛らしくじゃれつく。
甘え下手な私:ウザイと思われるのがイヤなので、状況変わらず。(本当はもっとスキンシップを図りたい。)
甘えの仕方タイミングが分からないのです。

私は自分の妹と友人たちの性格を鑑みて、多くの妹キャラたちは甘えを学ぶべくもなく、身につけていると思われます。だから私のように甘え方が分からないということ自体が分からないのではないでしょうか?
オタク界で妹キャラの漫画やゲームが流行ったり、妹レンタルで擬似兄妹を体験することができるのは妹キャラへの需要が多いからこそでしょう。(禁断の愛という要素もあるとは思いますが。)裏を返せば姉キャラには逆風が吹いているということなのでしょうか?(苦笑)
適度な甘えを心得た妹キャラは男性の立場から見たら、愛すべき存在なのでしょう。
かく言う私も妹に甘いし、妹キャラの友人の要望にも応えがちです。彼女らの術中に嵌っていると思われます。
やはり、女の私にとっても妹キャラは愛すべき存在なのかもしれません。