終盤だから、いろいろ考えながら
プロペラ下塗り
増槽架とか指定色ウッドブラウンの部分
「木製パーツ」
樹種なんだったのかな?西日本ならわかんない😖
小さいサイズ「パーケ&ブロック」大きいの平板、中くらいのナンテイウカワスレタ
きっと19~20年は乾燥なしのナマ木で、使っているうち反るわ曲がるわ割れるわ(@_@)モたいへん
で、ブラウンじゃなくて白っちゃけてるのよ
「木」だから茶色じゃ、ブタさんのシッポクルリ牛さんヨダレだらだら=アートじゃなくて記号になっちゃう
プロペラブレードも
ハガレ以外は機体色( ̄^ ̄)ゞ

増槽架とか指定色ウッドブラウンの部分

樹種なんだったのかな?西日本ならわかんない😖
小さいサイズ「パーケ&ブロック」大きいの平板、中くらいのナンテイウカワスレタ
きっと19~20年は乾燥なしのナマ木で、使っているうち反るわ曲がるわ割れるわ(@_@)モたいへん
で、ブラウンじゃなくて白っちゃけてるのよ
「木」だから茶色じゃ、ブタさんのシッポクルリ牛さんヨダレだらだら=アートじゃなくて記号になっちゃう
プロペラブレードも
