goo blog サービス終了のお知らせ 

ふゆはな日記  利紗

自分らしく日々のささいなことを綴ります。
全国占術鑑定士協会会員 講師  
アロマ環境協会会員 

六壬神易

2022-04-27 22:33:38 | 習い事

六壬神易りくじんしんえき
は習ったことのうちのひとつ。「六壬」りくじんって呼んでます。
占いの中の一つです。
占時の干支と月将をもとに天地盤を作成して吉凶を出すのです。
ちょこちょこ習ったこと書いていきますね。

の記事を書いたのが、2019年3月27日だったんですね😀

ふゆはな日記書いてない日最近、六壬神課にハマってるのよ。

六壬神課を出すと、九課のどれかに当てはまるのね。

ん🤔

 

一は、元首課119課と重審課218課

ニは、知一課82課 

三は、渉害課75課

四は、遥剋課65課(弾射課)

五は、昴星課16課

六は、別責課9課

七は、八専課16課

八は、返吟課60課

九は、伏吟課60課

 

今日は、庚戌の日

六壬は占う時間をとるから、占時ね。

占時の上に月将をのせるので、

まずは、月将

月将は、酉です。

暦で穀雨4月20日頃~小満5月21頃迄は月将は酉なので。

今日の空亡は、寅卯

奇宮は、日干の庚からは申

日貴と夜貴は日干庚からは、

日貴丑

夜貴未

占時が午前五時~午後五時 昼 日貴

占時が午後五時~午前五時 夜 夜貴

十二天将を記入する

日貴か夜貴かを占時より決める

四課の作成

一課の地盤に日干を今日は、庚なので庚

三課の地盤に日支の今日は、戌なので戌

奇宮は日干庚は申なので、

申を書く

その申を地盤より求め、その天盤干支を記入

して出しました。

 

庚戌日 寅卯 空亡

辰申子  渉害課

寅巳申  弾射課

子寅辰  重審課

亥子丑  重審課

申寅巳  伏吟課

を私は出しました。

出した時間は、ここでは書きませんね。

占時は2時間ごとに変わります。

元首課が出る時間帯を出したいなと思ってたんだけど、私が出した時間には、なかったな。

庚戌日には、元首課あるのは、あるのよね🤔

今日は、予定があったんだけど先方からので別日になっちゃって、なのよ😀

なので、時間空いたのでその時間帯出してました。

あら、明日辛亥も寅卯 空亡 なんだ😧

辛亥日 寅卯 空亡

元首課あるのよね🤔

私が占時したい時間に元首課があるかも?

なかなかお目にかかれなかったからあえていつよと先に探してるのです😊

 

ふゆはな日記 六壬 2022/4/27

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 綱敷天満宮参拝 2022年4月22... | トップ | 金福萬縁 尼崎えびす神社参拝 »
最新の画像もっと見る