goo blog サービス終了のお知らせ 

_試みる複数の同サイズの芸術の豚

不破臼人です。Diarynoteから引っ越してきました。
2022.6.1~

安物の靴はアカンな

2022-06-25 | 日記

去年の年末に右ひざが痛くなった。
ランニングした時に痛めたのかと思っていた。
しばらくしたら治るやろと楽観的に考えていたら、
ぜんぜん痛みが消えない。
湿布を貼ったり、サポーターをまいたりしても、
全然だめだった。
病院に行かないといけないのか。
ある日、いつもと違う靴を履いたら少し膝の感じが違った。
もしかして靴のせいか。
靴を手に持って調べると、靴底がやたらと硬かった。
この硬いのが膝に負担をかけていたのかも。
それから靴を履き替えた。
少しずつ膝の痛みが消えてきた。
靴底にやたら硬いゴムを使ってる安物の靴はアカンなと思った。
コスパと言って安物を買わずに、
そこそこいいの選ばないといけないんだな。

アマゾン

2022-06-25 | 日記

アマゾンミュージックアンリミテッドが4カ月無料、
キンドルアンリミテッドが4カ月間ひと月99円、
のサービスをしていたので契約した。
アマゾンってサービスええなぁと思う。
こうやってシェアを伸ばすんやな。
アマゾンエコー(スマートスピーカー)や、
キンドルファイア(タブレット)、
も利用してるしアマゾンのサービスにどっぷり浸かっている。
依存してるようで、よくないような気もする。
日本のサービスも使う方がいいよな。

ブログがポエムになりがちなのは

2022-06-21 | 日記

だいたいの人がネットで身バレしたくないから、
特定されるような固有名詞が書けず、
いつ、どこで、だれが、なにを、も隠しがち。
あれこれ隠すと曖昧な表現になって、
ポエムみたいになるのだろう。
自分のブログもそうだ。
歴史や地理、言語、政治など調べたことをまとめるブログだと、
具体的で論理的になるからポエムっぽさがない。
自分にはそういうのを書く能がない。
なのでポエムっぽいままだ。
ちなみにポエムの意味を検索すると、
『詩的な文章。詩的だが中身のない文章・発言を揶揄 (やゆ) していうこともある。』
とある。

時代の雰囲気

2022-06-21 | 日記

時代の雰囲気ってあるように思うんだけど、
今は何も感じない。
「無」だ。
色も匂いも音も感じない。
なんでなんだろう。
自分だけかな。
他の人はどう感じてるんだろう。
今はないようでも、何年かして振り返ったらあるのだろうか。
コロナ禍、ウクライナの戦争、電力問題、
ポリコレなどなど、
いろいろ社会で起きてるけど。
情報がありすぎて処理しきれなくて、
喧噪としか感じてないのかな。
雰囲気があってもなくても、どうでもいいか。

暑い

2022-06-19 | 日記

暑くなってきた。
部屋の温度計を見ると30度だ。
扇風機に当たっていると「ギリ快適かな」と感じられる温度だ。
これが2度3度上がって、
湿度も上がるとクーラーつけないと無理だ。
暑くなるのが嫌だ。
夏の暑いのが好きと言う人がいるけど、意味わからん。
最近の37度の夏でも好きなんだろうか。
今日が6月19日でこれから暑くなって、
涼しくなるのが9月中旬以降。
何か月堪えないといけないんだ。
電気代が上がってるのと、節電を呼びかけているのがあるが、
今夏はクーラーつけなくて熱中症になる人が増えるんちゃうか。
どうなるだろう。