初秋の寄せ植え 2006-09-12 14:54:40 | ふわりの草花盆栽 5250円 藤袴 秋明菊 大実こけもも 姫笹 りんどう 白花田村草 山野草の寄せ植えなら 花の店 風(ふわり)のHP Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」 Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」 クリックお願いします!
さぎ草の寄せ植え 2006-08-14 14:56:10 | ふわりの草花盆栽 画像は本日の寄せ植え。 紅チガヤ 鷺草 りんどう(大紫)を水昇岩の器に寄せました。 鷺草は今が丁度、開花時期になります。 咲く花が鳥の「鷺」が飛ぶ姿に似ているため付けられ、とても愛されている山野草です。 この鷺草、文献等を見ると「冬越しが難しい」とあります。 冬場は球根を堀り上げ、越冬させる等・・。 単植では確かにその通りなのですが、寄せ植えや苔玉にすると、他の植物の根に守られ、毎年かわいい花を咲かせてくれます。 寄せる植物は、ヒメトクサや屋久島薄などがよく使われますが、なんといってもこの「紅ちがや」との相性が抜群。 共に湿地帯の植物で、赤く染まるこの「紅チガヤ」の葉と鷺草の純白で清楚な花と相まって、涼やかな風情を演出できます。 この時期、そっと開花した鷺草の花を発見し、見れば見るほど不思議な美しい花姿に、しばし見とれてしまうのです。 花の店 風(ふわり)のHP Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」 Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」 クリックお願いします!
初夏の山林を想わせる 2006-07-24 14:38:11 | ふわりの草花盆栽 初夏の山林の瑞々しさを想わせる、「はぜ」の盆栽が入荷しました。 水昇岩の器に植わっています。 野草の演出なら 花の店 風(ふわり)のHP Blog「みんなで作る草花図鑑~日本の草花を残そうよ~」 Blog「癒しの園芸療法・園芸教育」 クリックお願いします!
平鉢に山野草5種 2006-07-19 14:59:01 | ふわりの草花盆栽 じゅず珊瑚 箱根菊 竜胆 一つ葉しょうま 糸すすき お中元は ふわりの草花盆栽をご利用下さい。 草花盆栽ページへ。 クリックお願いします!
水昇岩に山野草 寄せ植え 2種 2006-07-16 16:03:10 | ふわりの草花盆栽 水昇岩に山野草がおまかせで2種入ります。 山野草は季節に合った、一番良いものを寄せ植えに致します。 *内容はお問い合わせ下さい。 画像は 一つ葉しょうま 姫とくさ お中元は ふわりの草花盆栽をご利用下さい。 草花盆栽ページへ。 クリックお願いします!