

朝9時にチェックアウトし 湯村温泉へ・・・車で10分ほど 行くと
平安時代( 848年 )開湯とゆう 歴史ある湯治場で 1981年NHKドラマ
「夢千代日記」で おなじみの 夢千代の里・・・湯村温泉

残念ながら この日は暑かったので 風太を 残して温泉って 気分じゃないので
足湯・手湯のみで 温泉玉子を堪能しました。

「 風太の好きな ゆで玉子作ってるんやでぇ 」
「 卵、買って来るから 待っときぃやぁ 」

「 待ってるの? エライね 」 やさしいおばさんに ナデナデしてもらって



源泉98度( 日本一 )で、 玉子は 12分・・ 野菜のあく抜きに最適な
憩いの場で 皆さん 裸足で和気あいあいでした。

但馬牧場公園に 行ってから 昼食に 但馬牛レストラン「 楓 」さんで
少しがんばって 但馬牛120gを 堪能して 帰路へ・・・。
牧場とその他は も1回 続きますょぉ・・・。

(噛まなくても やわらかぁ~ぃ 美味しいお肉でしたよ)


