goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。

5月の花たち

2012年05月29日 | 

 駅に行く道のわずか10分ほどの距離にいろんなお花が咲いています。
車の通れない狭い裏道ゆえの癒しがそこにはあります。

 シャガ

 コデマリ

 ヤマツツジ

 バラ

 エニシダ

どれも アップのタイミングがずれてしまってもう散ってしまっています。

イリス や しょうぶ も咲いていたのですが これらはお庭に入らないと撮れないので
そこのおうちの方がおられるときに・・・と思っていたのですが
とうとうチャンスはなくて残念なことです。


野の花

2012年05月24日 | 

花壇で手入れされたキレイなお花も好きだが
物言わず、人に踏まれてむしろ雑草のように思われているような
そんな野の花が大好きだ。

だから   ”願わくば生まれ変わりは野の花に” の心境でいる。





周りの葉っぱは比較的、キレイに撮れているのに肝心のお花がボケています。
それもまた 吾が生き様のようでボツにできませんでした。

母の日

2012年05月14日 | 


  きのうは母の日ということで お花と本をもらった。

お花はカーネーションではなくて ”マジカルチュチュ” とかいう なでしこの改良品種。
そして本は 私が三韓や朝鮮王朝の韓ドラばかりみているものだから
もっと韓ドラを楽しむといった朝鮮王朝の王妃たちのことを紹介したもの。


ふむふむ、参考になりますなぁ。

毎年 忘れずにいてくれて本当にうれしいことです♪




そして そして私は   

     母の日や 花を供えて花もらう


花水木

2012年05月03日 | 

 家にいるのが一番好き、という主人とスーパー銭湯に朝一番から行く。

我が家の連休のお出かけはたぶん・・・これだけだろう。。。

途中 見事なサツキと花水木に目を奪われる。



 

 

それぞれ サツキ通りと花水木通りと命名したいような、そんな思い。

4月の花たち

2012年04月27日 | 

 明日からGWの人も多いだろうが 我が家はカレンダー通りの日々になる。

いいや、5月5日は出勤だと主人は言ってたな。

私にとって4月は脚の不安があって何とも情けない日々を送っていたが
追い討ちをかけるかのように膀胱炎に罹ってしまった。
連休で悪化しても困るので朝から病院に行ってきたが
弱り目に祟り目ってこういうことを言うのね。


それでも陽気は風薫る5月に向けて確実に移ろう。

 
しゃくなげに山吹。

 
すみれにクローバー。
こんな野の花が大好き♪


そしてミモザの花。

花に癒され 花に涙する日々。。。