goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。

三角ショール

2011年10月18日 | 編物

 ガーベラ模様の三角ショールです。






20日に入院して 手術をするお友達へのお見舞いです。
病院へは来ないでほしいというので きょう渡してきました。

グリーンは 一番人の精神を安定させて落ち着かせる色だそうです。




もう一人の友達との三人でいつもの楽しい時間を過した。


たまに行くカフェはケーキセットが500円とお安いのでうれしいですね。


はちみつでディスプレイした『紅葉カフェオレ』というのが 甘くて美味しかったよ♪

室内履き(ドミノ編み)

2011年10月13日 | 編物


 寄る年波で朝晩は足腰が冷えるので電気カーペットの電源を入れた。
まだ10月半ばだというのに 真冬になったらどうするんだぁ・・・と思うけれど
我が家は北側に面した安普請の家で冬は堪えるのだ。

だからここ何年かは早目に残り糸で室内履きを用意する。




寒さ対策には違いないけれど 編物は私の手慰みです。
で できた 『つぶや句』 は  毛糸編み 柔らかき時 過しおり







普段、家では素足で過す主人ですが出掛けるときはこんなのを履いて行きます。
仕事ではないときの車の運転はサンダル履きですのでこれでいいんですって。。。


女児ジャンパースカート

2011年10月08日 | 編物

 歴史教室でお友達になった方の一歳八ヵ月になるお孫さんのジャンパースカートを編む。
ウチの二歳五ヵ月の孫とは同級になります。
サイズは80センチ。
四角のモチーフと三角のモチーフを合わせて可愛く仕上がりました。




ト音記号のボタンが可愛いでしょ♪


ほんとうに編物が好きでほぼ毎日たとえ10分でも編み棒を持ちます。
たいていが夜ですから
きょうも無事に一日が過せた、
明日もみんなが健康でいられますようにと
主人や子や孫やそして友人やわが身の健康を思いながら編んでいます。
そして 模様を間違って「あ~~ぁ・・・」と ほどく日も多いです。。。


七分袖セーター

2011年09月23日 | 編物

 日本列島を縦断した台風が去って急に冷えてきた。

毛糸屋さんにも秋冬の毛糸が並んで また楽しみな季節になってきた。

完全なウールなどの毛糸を編み出すには少し早いので
いかにもな夏糸を避けて七分袖セーターを編んでみた。


これは麻とウールの混紡。
透かし模様が気に入ってます。


これは綿100%の糸にシルバーのラメ糸を引き合わせたもの。
ラメ糸を入れて少し派手になったのでシンプルなラグラン袖です。

どちらも着心地がとてもよくて これからしばらく重宝しそうです。
でも悲しいけれど・・・我が体型を考えたらジャケットインですわ。。。

夏物二点

2011年09月10日 | 編物

 きのうは暑さがぶり返して 少々疲れた一日になった。

でも 朝晩はホント、涼しいので羽織るものを引っ張り出した。
その中に この夏の初め頃に編んで忘れていたものが出てきた。
編んだ当初は まだまだ涼しかったので暑くなったら着ようとしまっておいたのを
すっかり忘れてしまっていた。
でもこんなに透け透けだからもう出番はないわなぁ~。




これは シンプルなメリヤス編みのサマーセーターだったのを編み直したものです。