goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

還暦を過ぎた普通の主婦の日常を綴ります
下手だけれど大好きな編み物が中心です。

頂きもの

2018年11月16日 | 編物

 先週、誕生日だった私に友達がケーキを作ってくれた。



そして一人暮らしの彼女の手慰みが刺繍。
一針一針刺した可愛い額縁。





老いの手慰みをする者は その工程もだけれど
「こんなん 作ってん、見て!」と いうのが本音。

私も拙い手慰みのものを貰って頂いた。




彼女にマフラーを貰ってもらったことがないと思い込んでた私は
せっせと編んだのだった。
でも 「前にも貰ったね」と送られてきた画像をみて納得。
 

確かに 私が編んだものだわ。
が~~ん!!
失念、甚だしい!!






残り糸

2018年11月09日 | 編物

 大したものは編めていないのに 残り糸はたくさんある。



私のレッグウオーマー。






キャンディとミニソックス。
ストラップ仕立て。
子どものお遊びみたいなもの。
私の場合、ばあさんの手慰み。

早めの冬支度

2018年10月30日 | 編物

 編むのが遅いから
寒くなってから編んでいては間に合わないので
まだ暑い頃から ゆっくり編み進めていたものです。


大好きなベルンドケストラーさんのキットです。
極太の糸で編んだリーフ模様のミニマフラーです。





毛糸屋さんでもらった編み図でネックウォーマーを編みました。





ネットで見つけたデザインですが、編み図もないので見よう見まねです。

夏物2点+

2018年10月13日 | 編物

 毎日、特に何をしているわけでもないのに
一日の経つのが速くて さっき起きたのにもう寝る時間と感じる日が多い。



編み友達の90歳を過ぎたお母さんが
もう編み物出来ないから、と 回ってきたレース糸。
ミニのれんというかカフェカーテンのようなものを編んでみた。





グラデーションの入ったコットンの糸で私のベストを編んだ。
モチーフ編みです。



 編地

これも友達から回ってきた糸。
2玉未満でしたがミニストールが編みたくて
案の定、ちょっと糸が足りなくて ほかの残り糸を足しました。

今月も楽しかった♪

2018年06月22日 | 日記

 転ばないよう ゆっくり歩いて約800m。

今月も無事に歩いて行けました(良かった)
友達が手作りのハーブティーをご馳走してくれました。





ブルーマローというそうですが、少し置いておけばキレイな紫色になります。

私は自己流のアミアミをチマチマとしているけれど
春の初めころに無謀にもパッチワークのキットを買った。
パッチワークのみならず編み物も上手な人たちばかりなので
少しずつ教えてもらって ”花びらポーチ” が何とか出来上がりました。
やったぁ!!




そして シメはいつも通りのヌーアムランチをいただきました。



もう何年もここのランチをいただいてますが
サバの味噌煮は初めてのメニューでした。
美味しかったですよ♪