6月24日(火)のつぶやき その3

2014-06-25 | ツイート

~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<維新に対しては2012総選挙でのふざけきった選挙戦術ね、あれは許せんし、そういうのを知ってて支持してる人ら。 これは人として最低だと思う。
誰が今の日本でカースト制なんかを支持するんだよw 自分達はレイシストって言ってるようなものじゃん、もうアホかとw


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<この話、知らん人間がむちゃくちゃ多いんだよなぁ。今までリアルで話をした人らはみんな唖然としてたわ。支持してた者はみんな辞めちゃったわ。
当たり前の話なんだよ。大義の為には素人まがいの候補者の犠牲は仕方がないって話なんか、誰が支持するんだよw


@desPAiR0906 実はあの話の酷いのは、彼らは擁立段階では知らされてなかったんですよ、比例カースト制。それを騙してやっちゃった。だから最低なんですよ。
選挙期間中に選挙戦を維持すらできず、事務所を閉じられた人が何人もいました。
お金ふんだくって、それって前代未聞ですよ


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<2013参院維新の比例も大概でしたが、それでも総選挙よりかはマシなんで黙っているんですがw
アレも実は最初、大阪の票を回す云々で候補者を集めてたんですよ。ところが現実は集会にすら呼ばれないという事態に・・・
民主を悪く言う人がいるが、ここまでじゃない


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<ハッキリ言っときますが自民、民主、公明、共産って色々言われてますが、彼らはそれなりに人助けもしてますよ。ところが橋下さんとこはそれがないんですよ、これが。
そんなので仲間意識が育つわけがないし、一部でもいいけど国民をたすけられる訳もないです。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<そもそも大阪の自民党という政党の地方組織の内部抗争で生まれた集団に政党という志は無理だったんですよ。背伸びをしすぎた。
社会大衆党なんかのようにやっていった方が、中の人、支持者を含めて良かったんですよ。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<今の大阪維新では大阪どころか誰も助けられない。
候補者決めるのを「くじ引き」では酷すぎる。志ってそんなもんじゃないでしょう。
何年費やして議員になってると思ってるんだ? 支持者もいるのに、その人らにどう説明しろってんだ、と。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<過去の自民なんかでもそんな話はゴロゴロあった。でも中で助けようとする人らはいたし、応援する人らもいた。
けど今の維新の中にはそういうことをしようという人は誰もいない。する気も起こらないとこなんですよ。だから石原側に行った人らが増えた。あっちがマシだもん


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<多くの議員はカネの目処なんかどこにもないわな。
現実の政党選びはイデオロギーじゃなく立てること、マシなとこを選んで行ってる。
それは悪い事じゃない。人として当然のことなんだよ。少しでも条件がよく、少しでも居心地がいいとこ。それを選んで何が悪いと。


多数決原理と少数意見尊重の二つが柱。その政治が国民多数にとって現実的不利益を招けば、次の総選挙で必ず公正な審判が下る。議会制民主主義の生命力の源はここにある。

フサギコさんさんがリツイート | RT

@2petri2 もうその人の事は言わんで下さいw それでもまだマシな方ですからw


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<例のヤジ関連で名前出てきたから書いても支障ないだろうが、大阪選挙区の民主党参議院議員・尾立源幸氏。この人は議会に置くことすら許してはならん人だ。
2010参院選で彼は野党に対し委員会審議0時間の法案を通させろと要求し、野党側に拒否させるアホな事をやった


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<どこの党の人間もブチ切れだったぞ。自分の選挙戦の為に国会空転を野党のせいとしてなすりつけるというバカげた事をやらかした男に議会を語る資格があるのか?


この男は、まだまだやっちゃいけないことをやっている。
小松一郎という内閣法制局長官がガン治療で毎週月曜日に通院している事を知りながら、月曜日に召還することを要求し、「辞めろ」と抜かしている。
最近の話だがこの人は亡くなっている。議員だからといって何やっても良いと思っているのか!


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<小松一郎という人を死に至らしめた男は尾立源幸と言っていいだろう。小松氏の遺族から人殺しと言われてもおかしくない人間だ。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<民主党の議会戦術は誤りが多い。それを誤らせたのはマスメディアの責任が極めて大きい。彼らは未だにこんなアホーマンスで支持が集まるなんて思っているんだよ。お前らが一番悪い。消費税増税分、全部お前らが払え。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<衆議院予算委員会での本予算通過の時だってそうだ。
あの日に通過させるのを事前同意を当日昼前にひっくり返させたのは誰だ!
松原仁、お前だ。約束に同意したん長妻だぜ。長妻泣いとるがな。
こんな事やって誰が見てくれる。もうTVから卒業しろってんだ。


@chami444 ~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<そうだったのか・・・ いってらっしゃーい


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<政治家なんか、もうTVを卒業しろ。ロクな事にならん。
大事な事を忘れてしまう。もっとメディアとの距離を取れ。
結局、民主のやらかしも自民の狼狽もメディアのせいじゃないか。だったら遠ざけろ。
TVも政治バラエティーなんかやめてまえ。人が不幸になるだけだ。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<そもそも民主党があんなに無理してまで政権交代を目指さなきゃいけなくなったのも、メディアの挑発のせいじゃねえか。そんなことしなくても政権交代なんざ出来たんだよ。
結局、アホメディアに国民は振り回されてしまったんだわ。だからメディアは信用されなくなった


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<何が「先行きの見えない民主党」だ? ふざけんなって話だ。
お前らが好き放題やらかしたせいだろうが、このクソメディアどもが。
未だにクソ偉そうに「高説」なんざ垂れ流しやがって、いい加減にしろってんだ。
こいつらが国民から血祭りに上げられても、当然の話だ。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<そりゃ民主党って、ガチな自民とくらべりゃゆるーいもんだろう。
でも、そういうニーズってのがあった。至らん部分は多かったがもっと活気があったよな。
それがだ、郵政選挙で一変した。輪をかけたのが前原時代の偽メールの件。もうあれで引けなくなってしまった。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<でも、引けなくしちゃったんって、メディアの責任が非常に大きいんだよ。あんだけ騒ぎ立てたらマトモにやってたってアホらしくもなるわ、ってな話だ。
こういうとこにメディアは全く反省がない。
民主党攻撃しとる連中らは標的が間違っとる。メディアの個人だよ。


~⊂'"゛`づ,゜Д゜彡つ<メディアで取材してる連中の質の悪さってのはどうしようもない。特に大手やNHK、こいつらは救いようがない。日本の為にも国民の為にも社会の為にも役に立たん。百害あって一利なし。


かと言って、自称ジャーナリストもゴロツキまがいのどうしようもないのが多い。
ジャーナリストってのの意味すら分かってないようなのがいる。



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。